タグ: CHAP

毎日朝帰りの東京週末。痛飲に次ぐ痛飲で疲弊。

ゴールデンウィークも終わって、今週末は東京週末。まあ、行った所をまとめておくだけです。  2015/5/15(金) 金曜日はCHAPからのスタート。でももう10時過ぎです。まず、真鯛の薄造りをポン酢で。身がふわっとしていいですね。 鰯のフライは山椒揚げで、うっすら山椒の香りが身についてます。 その次は、閉まりかけの壷屋に。実はCHAPの前に来たのですが、満席で断念でした。店主と泡盛の水割り。沖縄限定の瑞泉で30度あります。 そして、写真は残ってないですが、SUNFISH KITCHENでぱっつんに絡んで3時半。最後はBEE。たぶん山崎とかのソーダ割りだと思います。 BEEを出ると4時半過ぎ。外は明るくなってきていますが、小雨。ポンチョ来て帰宅です。  2015/5/16(土) 二日酔いで弱っていますが、とにかく汁モノが欲しくなり思い付いたのが、デビット伊東が、最近オープンさせたラーメン屋伊藤商店。戸越公園駅近所のお店です。 いにしえの中華料理店なコンセプトなようで、アッサリしてもしっかり旨味のスープは、さすがデビットです。でも、チャーハンが油が悪いのかちょっと臭いま...

湯沢の合間に、京都・大阪1泊往復で里帰りとCHAP3周年

 2015/3/6(金) ちょいと 京都、行こう。実家の用事が有って京都へ移動です。相変わらず、新幹線は3分とかの間隔でそれも2時間10分で品川-京都間を走っています。凄いテクノロジー。 ちょいと 祇園、行こう。四条河原町のホテルにチェックインして、向かうは祇園。そして、祇園のおかず処山口西亭へ。 名物の肉じゃがは必須。このぎりぎりカレーではないカレー味の肉じゃがは、ここでしか食べられません。そして、ハモ天。リーズナブルなお値段で鱧が。京都ならではです。 ここで忘れてはならないのは、はまち。関東では、カンパチやサワラなどの白身魚が有力ですが、関西ではハマチ・ブリの人気があります。お刺身で。 そうだ 先斗町、行こう。で、入りましたのがウオッカバーのナカニシ。希少なウオッカまで200種類が並びます。以前、坂田氏と入って以来の2回目。ライ麦な香りのサマネとブランデーブレンドのスタルカ10年。それぞれ旨い! サマネはパンの様な香り、スタルカはブランデーとブレンドしてあり、ブランデーなお味です。お店が11時とかまでになったそうで、この2杯と言うのはちょっと惜しかったです。 口惜しいと、...