タグ: CHAP

三浦・三崎からの越後湯沢。カナダ荷ほどきと、かぐらで新雪

2016/3/12(土) 三崎から大井町に戻り、Chapの4周年記念に本鮪の中トロ・大トロをお持ちして一杯。早々にして東京駅に向かいます。 9時前には湯沢入り。まずは風の谷からお土産持参。自画自賛。雪下人参が甘くて旨いっす。 カナダからのお土産をお持ちしたら、サヨリの甘干し(みりん干し)をいただきました。限定の上善如水の白瀧が造る湊屋藤助のしぼりたて純米大吟醸。大吟醸にしては、白瀧にしては、米の味がどんと来ます。旨い。 次にはSWING BARへ。こちらにもお土産。SHIPSMITHのジントニックを飲みながらうつらうつら。気が付いたら1時過ぎ。寝てました。 2016/3/13(日) 8時前にみつまたに到着。麓は天気良いです。6時には目が覚めて、7時半のバスに乗ることが出来ました。この後、チケット売り場が大行列になったようですが、8時の時点では大丈夫。 かぐらメインゲレンデを1本滑ったところで、5ロマがオープン。9時ちょっと前にフライングオープン?Blackdiamondのノブさんがいます。バックカントリーツアーで、一日場外だそうです。 かぐら第5ロマンスリフトをリピート。山頂駅下から場...

大井町CHAP仲間で湯沢スキー 2年振りのツアーです

2016/2/18(金) 今週末は湯沢。大井町CHAPスキー部です。皆は明日朝入りですが、私はもちろん前乗り。そしたら、今日、日帰りでかぐらに来ていた某姉妹が駅でお出迎え。でも帰りの新幹線間際でご挨拶だけ。今日はかぐらだったそうです。 それでは温泉街夜の部スタートです。今夜は風の谷HEAVENから。明日夜の宴会打ち合わせ兼ねまして。〆鯖の脂乗ってます。 Swing Barで明日のリフト割引券を受け取り、SIPSMITH、Ardbegを一杯づつ。 店内、日本人は私とスタッフの3名だけ。 そして軽くCAB9で一杯。明日は早いのでそろそろ終了。 2016/2/20(土) 今日は、大井のCHAP仲間8人が湯沢入り。みなさん朝イチ6時半の新幹線に乗って、8時過ぎに到着。改札までお出迎え。 今日は舞子へ。午前中は、なんとか雨も降らず。暖かくて山麓はざらざらの雪。ゴンドラで上がって奥添地をリピート。ゴンドラの待ちの列が長く15分くらいかかって乗車。 2月のピーク週末なので、レンタルを借りるのにも長蛇の列。まあ仕方ないですね。 で、1名が寝坊で遅刻。舞子着が12時過ぎ。従いまして合流は1時半。やっと全...

年明けは例年通り湯沢。春スキーのようなコンディション

2016年、平成28年 申年 あけましておめでとうございます。  2016/1/2(土) 越後湯沢に到着です。お正月2日と言う事で、駅ナカもスノーシーズンの賑わいです。さて、湯沢でも荷受け、荷ほどき、洗濯です。 北海道5日分の洗濯して、夜の部スタート。お土産持参で風の谷HEAVENです。 この年末年始で初めて寒ブリ。今年は富山氷見のブリも脂の乗りが寒ブリとうたえないらしいですが、佐渡産は脂の香りは、、、いい香り。 次にSWING BAR、やっと、ジン・トニックに最も合うジンSIPSMITHが入りました。スパイシーで旨し。 BADBESTのオーナーと、風の谷のオーナーに呼ばれて?今季オープンしたCAB9。カウンターバーの奥に、カラオケルームがいくつかあります。経営はBADBESTと同系列です。 最後は再度、SWING BAR。3時前の湯沢。  2016/1/3(日) 目が覚めたら9時10分。遅く起きたのでGALA。1月3日。明日から仕事の方も多いからか、GALAも空いてます。 で、北エリアのOLEでブランチ。下にフロアを新設して、席数アップ。その代わり蕎麦が無くなりま...

神戸餃子からの大井町はサンタさん

新橋への途中、神戸餃子の食べ納めしたくなって楽。焼きとしそで。ガールズバーとか、きゃくひきとかサンタ多いなあ。 今日で年内最後の会社も多いですが、弊社は明日も営業です。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1m9bUaF 90本が終わり、金宮サービスボトルに突入。あと10本で100本という愚態でございます。at CHAP From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1MzhSpZ ここにもサンタが居ますが、素人です。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1OdkOOH 昨夜はCHAPのあとサンフッイッシュ。風邪気味なのでアヒージョでございました。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/1VhNKGA