タグ: みつまた

TheDAYかぐら 5ロマは30分の大行列で3本

2024/3/3(日) 花粉飛散が多くなってきた湯沢。ザイザルでも眠い。今日は昼過ぎまで晴れ、夕方から雪予報の湯沢です。朝イチで越後湯沢駅に並んで、ローカルが少ないのか1番目。しかし、新幹線が着いて並び出すと、駅から折り返して、バス案内所を超えました。これは多い。 みつまたに着いたら救急車。まだロープウェー動く前なので、駐車場での事故?ロープウェー待ちもチケット売場までで、2便には乗れました。 かぐらエリアまでスムーズに到着。1高下りて8:50。既に5ロ待ちが50人くらい。 まあ、焦っても仕方ないのでメインで足慣らしから。綺麗なバーンで安定して滑れます。気温はマイナス4.5℃。快晴。手が冷たい。 5ロ待ち2本目はパノラマ脇の林でお茶を濁します。昨日1高が1時過ぎに開いたので、既に滑り込まれてギトギトです。 木々に顔をぶたれながら、林の中を進みます。パウダーが昨日で沈み込んで滑りやすいです。 今日の5ロ待ち。左 8:50 50人くらい中 9:15 100人くらい右 9:15くらい。乗車30分待ち 5ロ待ち30分掛かって1本目。時間が掛かるなら田代落とし。 反射板を越えて、面ツルのノートラ...

5ロマクローズ明け、快晴のかぐら The DAY!

2024/2/29(木) The Dayの予感がするので、昨夜のうちに半休申請済み。 高い山に囲まれて遅い湯沢の日の出も、明日から3月で6時です。 新幹線初便が着く前は3人。着いても30人ちょっとと平日にしては多めのかぐら方面。本当は田代からチャレンジを目指したいのですが、7:40の急行が平日はかぐら止まり。苗場行きに戻してもらいたいものです。苗場方面は20分後の8時発。 木曜日ですが、クローズ明け5ロマ狙ってる人多いだろうな。 みつまたに着いて、あと10人ほどで1便に乗れず。まあでも、スムーズにかぐらまで移動。昨日リフトが動いてた範囲は、ほぼトラックが付いてる模様です。 かくりんもまた近づきましたが、強風でパウダーが吹き飛んで、なんか硬い感じです。先ずは1高。 かぐら5ロマが開くまでの1高回し。パノラマ脇の林で食べ残し拾いしますが、昨日にがっつりやられているのでボコボコ。 枝を掻き分け進みますが、重い新雪に脚を取られます。 そして、1高へ戻ります。 5ロマが開かない9時過ぎ。5ロ待ちの行列かわ伸びますが、ゲートにパトロールは来ません。 なので、パノラマ脇リピート。 ジャイアントの林の...

やっと5ロマから外へ。反射板下から田代落ち

2024/2/17(土) 2月に入って初かぐら。てか、5ロマもまだ乗ってません。風にやられてます。 昨日は1ロマまでの営業だったかぐらエリア。今日もまだ風は強めですが、フルオープン予定です。 しかし、風の影響で、みつまた2ロマ脇もカリカリと吹き溜まり状態。上の方はどうなんでしょう。 今日も新幹線が着く前に並んで2着。その後、駅入口で折り返しの行政。神立・石打方面も長蛇の列になってます。 かぐらエリアまでスムーズに上がってきました。Momentにご挨拶しつつ、1高からのメインゲレンデで足慣らし。 ゲレンデはジャガイモだらけで、硬くて滑りづらいです。 遠く谷川岳方面には、山を越えようとする雲。壮観です。 始まりました!5ロマーランド運動会。9時のオープンに合わせて、猛ダッシュでリフトに向かいます。並んでても先着順で、批判も多いですが、風物詩と思うとまあまあ仕方ない。 先ずは近場を5ロ回し。 5ロマの1本目は、中の芝近辺の近場。まだノートラックです。でも、一度解けたて凍った上に5cmほどのパウダー。時々岩のような氷が露出して、ガリガリ削ります。 5ロマ山頂駅には ノブさん。しかし、声は届かな...

強風のかぐらを諦め、湯沢高原~GALAで大井民と

2024/1/27(土) 朝7:40のバスでかぐらを目指しましたが、現状はかぐらゴンドラまでの運転。とりあえずバスでみつまたです。東京発の初便が着くと、シャトルバスに長蛇の列。 ロープウェー乗って、みつまた2ロマリピート。ゴンドラライン脇のパウダー、売り切れ寸前です。 売り切れ寸前のゴンドラライン脇をリピして、100万ボルトの高圧鉄塔下を様子見。 鉄塔までが薮で滑りづらくて、まともなとこは一部だけ。沢向こうの方が良さそうな気もします。 晴れ間も見えるのに、上は風が強そう。 動いて無いのはわかってても、みつまたも飽きてくるのでかぐらエリアまで出て来ました。 上部の風が強くて、1高5ロマはおろか1ロマすら動いていません。想定内ではあるのですが、1ロマくらいは動くだろうと思ってました。 メインゲレンデには人の列。歩いて登ってる猛者達です。神楽魂か? そこまでする気はないなあ。 かぐらエリアまで来たので、MOMENTで給水。Dr.Pepperがあったので1本。ルートビアと並んで好きなヤツです。 依然、メインゲレンデをハイクアップしてる輩が多数いますが、休憩所に居る常連組みはあきらめムード。1ロ...

かぐら60cmの新雪。快晴パウダーのThe DAY

2024/1/14(日) 予報通りの快晴。となれば、かぐら。意外に駅前の列もロープウェーの列もゴンドラの列もたいしたことなく、スムーズにかぐらエリアまで進行。 まだ5ロマは開かなそうなので、薮が埋まってきている場所を捜しますか。 かぐらエリアに8時半に着いて、テクニカルやジャイアントを見たら、既にボコボコ。マジですか? 林の中に入ったら、重い深い薮でスタック。あと1mは必要です。ボコボコのジャイアントの脇をかすめて、パウダーいただきます。 かぐらメインゲレンデから脇にそれて。しかしここも食われまくり。まあ、仕方無いです。 気温はマイナス3℃くらい。快晴で、徐々に気温が上がってきています。まさしくThe DAYかぐらです。 かぐら1高リピートで、メインゲレンデ脇から迂回コースへの林。まだ薮が多くて進みづらいのですが、枝に当たりながら進みます。 あ、、枝に当った時にウェアにぶら下げてる温湿度計が切れて無くなっちゃいました。それほど高い物では無いのですが、後でビデオで場所を特定して探しましたが、白色なのでさすがに見つからず。残念。 パノラマ脇の林に突っ込んでみました。こちらは入ってる人が少な...

50cmの新雪。パウダーのハシゴしてしまいました

2024/1/8(月祝) 晴れ間も出て来た越後湯沢駅前。7:15で1番乗りでした。しかし、田代が運休とのこと。これはかぐら集中で、みつまたロープウェー待ちが懸念されます。GALAが開けるって事で、田代も耐えられるかと思ったのですが。強い北風なので仕方ないか。 越後湯沢駅前の7:40は、神立40人程度、かぐら方面60人程度と少な目。みつまたロープウェーも待ちナシ。連休最終日の朝にしては空いてます。大雪警報の影響?そして、かぐら1ロマも見合わせ中。みつまたのみか。 8時のロープウェーで上がって、みつまたエリアの大会バーンとファミリーゲレンデをリピート。風雪が弱まったり強くなったり。 圧雪されたコースは柔らかくていい感じです。コース脇の非圧雪は、斜度が無く流石にスピードが出ません。しかし、かぐらエリアはゴンドラのみ。しばしリピートです。 みつまた1高リピート。気温がマイナス4℃と低めなので、降ってる雪は軽くていい感じ。圧雪部分は柔らかパウダー。 非圧雪は沈むと止まる膝パウ。斜面の緩さに苦戦しつつ滑ります。 ファミリーコースからゴンドララインへ。コブ連ラインが非圧雪で、リピート。そして、試しに...