タグ: ポテサラ

8/15は湯沢夏花火とゆざわナイトマルシェ

2024/8/15(木) 8月15日、今夜の湯沢は、恒例の湯沢花火です。その前に、越後湯沢駅東口で、ナイトマルシェ開催中。 クラフトビール5軒が並び、地元 @jokun.brewing 、見附の @mlb_beer 、上越 @otamabrewing 、八海山が並んでます。 まずは、見附ローカルのルート290。セゾンです ネボケのかき氷に、モントーゼでハイボールのウィスキーかけて。 そうしてたら、子供抱いたアリスが登場。旦那の家に里帰り。二人目のお子さんですね。すくすく育つなあ。 ジョークンのうらで座ってます。 7時越えてくると、あれやこれや飲み仲間が現れます。 @nooobit に見つかった。 歩いてたらピザ屋で白馬ビール発見。生樽もつながってるってんで、白馬で飲めなかった白馬ビール。白馬ペール。旨いです。 次は上越OTAMAの見附コラボビール「OTAMA BREWING MEETS ほにょか」すっきり爽やかで美味しいです。 コロナ禍を経験すると、この人出は涙が出るくらいうれしいです。 同級生とか、二十歳とか、還暦とかの花火も打ち上がって、皆が観てくれて花火は成立してます。 湯沢夏の...

味道楽のおつまみステーキと辛スタミナ焼き

今夜は味道楽。表の看板におつまみステーキの文字。先日話に出た古のメニュー復活の様です。ちょうどいいお肉が入らないとやれないそうです。では注文。多くの注文が入ってたので、まとめてステーキ。焼く前が塊肉ほどの大きさ。シチュー並みです。出てきても大振り。柔らかいお肉ですが、大きいので食べ応えが出ます。醤油味で旨いです。そして、ポテサラも大量。こちらも旨い。カウンター上に、自家製のナスと神楽南蛮。さて、どれが辛いか @mizpoooon に選んでもらいます。2個の神楽南蛮。片方が当たりだったらしい。厨房でママがむせてます。スタミナ焼きの辛さは、2辛。カプサイシンは油に溶けやすいので、全体的に辛さが回って美味しいです。はー、満腹。 via Instagram https://instagr.am/p/C9lCUr9SZTb/

村のおやじでママのポテサラ

ああ9時過ぎ。3泊外泊だったので、ゆっくり自宅温泉に浸かりたくなります。上がって村のおやじ。 今夜は久し振りにママのポテサラがあります。昼の食べ過ぎで、チマチマいただきます。タマネギのシャキッと感がいいです。 2杯で終了。 via Instagram https://instagr.am/p/C4nlqbOLbfH/

寝方が悪かったのか、首から腰までバキバキ

昨夜の寝方が悪かったのか、首から腰までバキバキに凝ってて非常に辛い状況。 村のおやじの前を通ったら、犬2匹を囲んで愛でてます。昼の天心がお腹に残ってる感じなので、ポテサラつまみに軽く。雷ソースで辛味付け。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cwin_PUBAMg/

ムシムシ梅雨前線で村のおやじ

今日は雨が本降りなのに関わらず、ムシムシ。梅雨前線の南側でムシムシです。 月末なので、月初の準備をしつつの仕事を終えて村のおやじ。ママのポテサラとたこ焼きです。 ふわふわなポテサラをつまみつつビール。途中で金の雷ソースを掛けて額に汗。旨い辛い! たこ焼きをプレーンで頼むと、ソース、マヨ、ポン酢が結構な量で出て来ました。おでん出汁のきいた生地なので、どれも正解。ただ、ソースには雷ソース入れてるので、これまた汗。でも旨いんです。 via Instagram https://instagr.am/p/CuHjTCPyubv/

村のおやじでピリ辛もつ煮に豆腐入り

夕方から小雨になった湯沢。気象庁的には北陸の新潟県は、まだ梅雨に入ってません。 今夜は村のおやじです。入ってみると酔っぱらいが二人。程なく10名の職域グループがやって来て、お店はいきなりフルスロットルです。 先ずはママのポテサラをつまみつつビール。玉ねぎサクサク美味しい。そして、ピリ辛もつ煮にお豆腐を入れてもらうバージョン。冷や奴用のお豆腐は一丁単位なので、半丁は冷や奴に。もつ煮に半丁が沈んでます。デカっ。柔らかく煮込まれたもつ煮にお豆腐でお腹いっぱい。 そしたらSWINGのお二人様。 via Instagram https://instagr.am/p/CtPkgxgS1ja/