タグ: チャーハン

玉川屋酒店。期待しつつ待ってます。

浜松町時代に、炒飯と皿台湾で人気を博した玉川屋酒店。立ち飲み角打ち屋の炒飯と皿台湾が美味しすぎると評判になったお店が移転で蒲田にオープン。皿台湾は、名古屋の人生餃子と言うお店から習った味だそう。浜松町時代は、すぐ側で腰を調整してたのですが、営業日と合わずに未食のまま移転へ。オープン5時で、5時20分に着いて中満席の外11人目。期待しつつ待ってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DAAw-zwSlf5/

新大蓮。今日はノーマルチャーハンです

ランチは近場で新大蓮。今日はノーマルチャーハンです。パラパラっと仕上がって、ボリュームも多いのにペロリと入っちゃいました。サッパリして美味しいです。駅前も盆明けでガラーンとしてます。 via Instagram https://instagr.am/p/C-1jfZXSSQo/

山田屋で未食のラーメンと半チャーハン

今日は通常通り仕事。まだレンタカーがあるので、昼休みで買い物とランチです。塩沢から六日町って月曜定休が多くて、山田屋まで来てしまいました。以前はかつ丼と餃子だったので、未食のラーメンと半チャーハン。あっさり町中華のラーメンで、ワンタンメンにしたからか豚の香りもいいです。チャーハンはさらっとパラッとタイプで、こちらもあっさりして美味しいです。かつ丼のタレが濃い甘辛だったので、あっさりは意外。 via Instagram https://instagr.am/p/C9_nDCry0Pf/

三連休は自転車連チャン。喜多村でチャーハン

三連休は自転車連チャン。今日も南魚沼を朝チャリ。9時で既に26℃だったので、シーズン初の短パンTシャツギョサンで。 延々3Kmのストレートコースも、秋からの工事で途中迂回。その先の町の中華喜多村でチャーハンです。朝10時からやってて、なんでも美味しい町中華です。パラパラに仕上がった薄口のチャーハンで、ハーフのセットでなく、フルで食べたいと思ってました。これは美味しい。 via Instagram https://instagr.am/p/C6U9xGcSU3h/

実食。ローソンの天下一品炒飯

やっと実食。ローソンの天下一品こってりスープ仕上げ炒飯。 凍ったパックを開けると、既にこってりスープの香りと言うかにおいが広がります。 袋のままレンジにかけろとあるので、封を開けてレンチン。レンジの扉を開けるとコッテリ臭(笑) しっとりした焼飯仕上がりで、味はちょっと濃いめです。ただ、天一のこってりスープのにおいがダメな人は厳しいかもですが、普通に美味しい炒飯でした。 via Instagram https://instagr.am/p/CsD0h1QLK8Y/

飛び石4連休後半は滑り。平日かぐらは田代まで

2023/3/20(月) 飛石4連休の月曜日。平日ですが、行列になることを予想してかぐらバス待ちトップ。7:20でやっと後続3人。でも、春休みも終わり間近。新幹線到着と共に、駅ナカまでの列となりました。 対して神立とGALA石打方面は短く、春を思わせます。 昨夜は六日町から帰って気絶。気が付いたら1時でした。温泉街にも出ずそのまま二度寝で朝でした。 今シーズンようやく30日達成。昨シーズンが3月4日だったので、2週間遅いわけで、3月20日では36日でした。 昨日の混みを聞いてたので、今日は平日でもロープウェー待ち、ゴンドラ待ちを覚悟してましたが意外にスムーズ。ロープウェー2便か3便で上がって、8時半にはかぐら着です。 まだマスクが8割なロープウェー車内でした。 スムーズなかぐらエリア着からの1高。麓ではチケット待ちが出てるとか。その人達が上に上がってくる前に、メインが綺麗なうちにリピートします。 ピステンがきいてますが、でも、デコボコ多し。バーンが硬いのでガタガタが怖い。 かぐら1高回し。まだ雪が硬くてカリカリ。 現在気温プラス4℃。これかバーンも緩んでくると思いますが、コース内のピス...