よなよなでは子鮎の干物
時折雨も降る大井町。CHAPを出て、よなよなへ。メニューを見ると子鮎の干物。かわいい鮎がカリッと焼かれて風味良く、鮎好きにとってはたまらないひと品です。 結局、またビール。今夜はこの辺で。 via Instagram https://instagr.am/p/Cw6DQVwSedV/
時折雨も降る大井町。CHAPを出て、よなよなへ。メニューを見ると子鮎の干物。かわいい鮎がカリッと焼かれて風味良く、鮎好きにとってはたまらないひと品です。 結局、またビール。今夜はこの辺で。 via Instagram https://instagr.am/p/Cw6DQVwSedV/
宿のチェックイン済ませてよなよな。東小路、平和小路の路地が、各店からのエアコン熱風で恐ろしく暑い。 よなよなに入ってひと段落。お浸しのお通しのあと、タコとレタスの塩昆布和え。塩もみのような食感で、さっぱりとして美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cuk0VPZyVN9/
宿を出て、先ずは大井町徘徊。今夜はまあまあ人が出てる感じです。 で、よなよな。席が空いてました。お通しつまんで注文。ん?オクラと椎茸旨すぎ。 先ず目に付いたメニューが、生ピーマンのそぼろ何だったっけ?でも、生ピーマンだけ残ってるらしい。 んで、ホワイトアスパラとホタテのネギクリームソース。でもしかし、ホワイトアスパラが売り切れで、グリーンは有り。では、そちらで。 白ネギと九条ネギを使ったソースが、アスパラとホタテのバター焼きにかかっていて、これは絶品。素晴らしい。お隣さんは、パンをもらって余すことなくなくらい。 でもしかし、生ピーマンが忘れられなくて、梅ポテサラを添えて?ピーマンを添えて?でいただきました。これは旨い。孤独のグルメの1話でつくねと生ピーマンが有りましたが、ポテサラにも絶好です。 via Instagram https://instagr.am/p/Ctb3s7yS6i3/
大井町ナイトの続きはチェックイン後。よなよなからです。お通しがイワシの煮付け。あっさりして生姜がきいてます。そして、ヤングコーンのカリカリベーコンしらす。コーンのヒゲがしっとりして、醤油をまろやかにして旨い。 そして、CHAPに移動。こちらでは竹の子煮。いいお出汁が出てます。お、12時。 via Instagram https://instagr.am/p/CreZPQ4SZvP/
大井町に帰ってきてチェックイン。サッパリしてからよなよな。ALEXA使って皆さん曲を選曲して 、 洋楽とかあるこれ、そして、YMO。追悼 。 しかし、しみったれてはいられません。 竹の子は山椒がきいたあんかけ。これはしびれます。旨い。まさかの山椒の実が入っていて大満足。 via Instagram https://instagr.am/p/Cq5lqO9SeMc/
CHAPを出て、もう一軒くらいとうろうろ。よなよなが空いてたので寄ってみました。 今夜のお通しは生ピーマンにそぼろあんかけ。ピーマンの食感がパリッとして美味しいです。 オススメメニューを見ると、新タマネギのシュウマイ。皮で包んでなくて、ザクザクなタマネギがゴロゴロ。これは当たりです。 さて、11時前。 via Instagram https://instagr.am/p/CongBZnSYOE/