時短の大井町。もっこく屋です
時短の大井町。新年明けてから、まだ行ってなかった事もあり、もっこく屋です。ミルキーでふわっと大粒の生牡蠣。そして、山菜たらの芽とふきのとうの天ぷらです。冬真っ盛りですが、春の息吹きです。 最後にもつ煮?ふわっと柔らかくなったモツ。最後の一杯にふさわしい逸品です。 via Instagram https://instagr.am/p/CZtySNavMwNgb3nJAxVtp52ZzlxTBNOerODjn40/
時短の大井町。新年明けてから、まだ行ってなかった事もあり、もっこく屋です。ミルキーでふわっと大粒の生牡蠣。そして、山菜たらの芽とふきのとうの天ぷらです。冬真っ盛りですが、春の息吹きです。 最後にもつ煮?ふわっと柔らかくなったモツ。最後の一杯にふさわしい逸品です。 via Instagram https://instagr.am/p/CZtySNavMwNgb3nJAxVtp52ZzlxTBNOerODjn40/
在宅残業からのもっこく屋。この宣言期間で店内も大幅改装。トイレやエアコンもイスも大きく変わりました。美味しそうなカツヲがねたケースに入ってたので、ポン酢とニンニクチップで。玉ねぎもシャキシャキです。 via Instagram https://instagr.am/p/CUs8Jc5hwBL6iVnLntm-uhS_4HICxilRHRzKSs0/
意外に天気がもった土曜日。渋谷まで進んでからの恵比寿、大井町。最後はもっこく屋でけがない自慢です。走行実績は28km。登坂の836mは完全にエラーですね。STRAVAでは247m。 via Instagram https://instagr.am/p/CQ4dpmysLd3/
サラサラ雨降りの大井町。買い物ついでに、もっこく屋に寄ってみました。でも、ノンアルコールビール。ジョッキに注いで、豚キムチで一杯やってる気分です。酒でもないのに、3本も空けて8時終了。さて、家帰って残業の続き。 via Instagram https://instagr.am/p/CO0UQtssfmQ/
春の嵐の大井町。残業するともう晩酌に間に合わない東京。もっこく屋に滑り込みです。今夜は鯵の南蛮漬けから。骨も食べられるように揚げられて全部美味しくいただけました。そして、筍の唐揚げ。味が付いてますが、そこに山椒を削って香り付け。春の香りが楽しめます。 しかし、東京は暮らしづらい。 via Instagram https://instagr.am/p/CNp6FpmsTAo/
浜松町での腰のメンテの後、自宅近所の自転車屋で、自転車のメンテ。しかし、症状現れずに様子を見ることに。修理も無くなったので、もっこく屋で、軽い漬かり具合で脂乗った〆鯖と、鮭のハラス焼き。燻製の風味と、パリッと焼きあがった皮が秀逸です。via Instagram https://instagr.am/p/CMfQm9gMwcO/