ふきのとうのジェノベーゼ風スパ
山菜とバジルの噂を聞いて駅ナカのmuran gozzo cafe。 地元採りたてふきのとうのスパゲッティ ジェノベーゼ風。山菜のコゴミとジャガイモにふきのとうをすり下ろしてバジル風味にしたジェノベーゼソースがまとわります。不思議にもふきのとうの苦味が無い。でも風味はちゃんとふきのとう。 これは美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrA6Fl7r4tu/
山菜とバジルの噂を聞いて駅ナカのmuran gozzo cafe。 地元採りたてふきのとうのスパゲッティ ジェノベーゼ風。山菜のコゴミとジャガイモにふきのとうをすり下ろしてバジル風味にしたジェノベーゼソースがまとわります。不思議にもふきのとうの苦味が無い。でも風味はちゃんとふきのとう。 これは美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrA6Fl7r4tu/
上半期決算の月初作業。なんだかんだと処理件数が多くなります。残業終えて味道楽へ。お通しのぶり大根とピリ辛ソーセージでビール、ピリ辛にはやっぱりタバスコ&ケチャップです。そして、ふきのとうの天ぷら。ほろ苦さがビールを進め、爆弾コロッケ1個で〆。先程のタバスコケチャップにソースを混ぜて、特製ソース。お腹いっぱいです。
木曜日。味道楽に入ったら、今夜はグループ予約も順々で落ち着いてたとのこと。春ですね。明日からの春休み最後の週末を前ですし。お通しの煮物が落ち着きます。そこで、鰤刺し。ひと身がデカい。徐々に脂からさっぱりとしてきました。そして、ふきのとうの天ぷら。春の山菜もこれから増えてきます。楽しみです。最後は自家製バイスサワーで。
強風で高原エリアクローズで、朝イチゲレンデにも、ランチにも出なかった今日。夜は風雪も弱まったので、温泉街のあさくさへ。タイミング良くて、すっと入れました。 お通しのあと、ふきのとうの天ぷら。ビターさがビールにびったりなんです。和製ホップ。 そして、シーフードグラタン。時々お通しで出てきますが、フルサイズは初めて。タバスコもらって、旨い! 最後は栃尾揚げのハーフ。ちょこっと摘まむのに最適です。 via Instagram https://instagr.am/p/Co7NVGFrVV5/
雪国牛鍋に残業終わりで。お通しがホタルイカの酢みそ和えはナイス。で、山菜の天ぷらは、タラノメ、ふきのとう、コゴミなど。春は山菜です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcqJa5Pv71v0hKbu9Zon50XsB_PF6aJ0mKxhiU0/
在宅でも残業。月初は仕事が立て込みます。おちおちしてると店が終わるので、強制終了してもっこく屋。お!ノレソレの刺身が有ります。ポン酢でつるりといただきます。旨い。春の倖ですねえ。やっぱり山菜。ふきのとうとタラの芽の天ぷら。ビールに最適な苦味が楽しめます。新玉ネギとジャコのサラダはしっかり混ぜて、ザクザクといただきます。満足。間に合って良かった。 via Instagram https://instagr.am/p/CNX01JJsXIl/