タグ: うしとら

想う会の後はCraft Beer

先輩を想う会の後は、神保町のCraft Beer Marketで歓談。うしとらを存分にいただきました。 Cから始まるIPA、桃色吐息、OH!濁っちゃったIPA。 神保町から大井町に着いてチェックイン。お風呂の王様入ったらそのまま寝てしまいました。、 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-10-30T20:21:37.000Z via Facebook https://ift.tt/fZkGhBz

長岡でクラフトビールフェスが2件 こりゃ大変

2022/6/18(土) 長岡までクラフトビール飲みに行って来ます。新幹線はお高いので在来線で。自転車も考えたのですが、明日も呑んでしまうに違いないと思いましてね。 長岡着。アオーレで開催中の全国クラフトビールランドに先ずは寄って、グラス購入とチケット交換。視界にうしとらが入ってしまい、3年振りのご挨拶。 1. うしとら 栃木 グレフル入れちゃいました ABV6.0 酸っぱ苦いグレープフルーツです。 今日明日は、アオーレと平成堂でビール三昧。 レンタサイクル借りて北長岡駅まで。生姜醤油ラーメンのみずさわに初訪問。マイルドなスープで、濃いめで注文しているお客さんも多いくらいです。 しかし、しっかり生姜とケモノスープで旨い。麺は柔らか系です。細切れのチャーシューも全体的に、青島譲りの一杯です。 みずさわの北長岡駅から2km弱。クラフトビールの別エリア?酒屋平成堂に初めてやってきました。 こちらには初訪問です。駆けつてとにかくビール。 2. 醸燻 Classic Pale ABV4.5 ホップの苦味と爽やかさがしっかり出てます。 3. カーブドッチ Good on You ABV6.0 ワイ...

恒例! 新潟のクラフトビール祭りと村上牛

2018/6/21(木) ときより2本早いあさまに乗ったので、グンマーの高崎で途中下車。30分ほど有るので、駅前を見学です。 今回はJR東日本4日間乗り放題15,000円の大人の休日倶楽部パスで移動です。 気温23度。高崎が27度だったので、日陰は涼しい湯沢に帰着。明日からは新潟~村上への予定です。 木曜日の湯沢。お休みも多い温泉街ですが、風の谷HEAVENは営業中で、満席状態。 鮎の塩焼きは、昨日のケンミンショーで京都府民が山椒大好きってのをやってたのですが、やっぱり私も。うどんや蕎麦、丼その他もろもろ山椒を掛けたがります。で、これから旬の鮎。塩焼きをタデ酢で食べるのは知られていますが、そこに山椒、実を使うと爽やかに。子供の頃から好きな食べ方です。 4年も漬けたにんにくの醤油漬け、アスパラ、お土産の沼田のもつ煮。 ノブさんが採ってきた山竹の子、4年も漬けたにんにくの醤油漬け、盛りだくさんで満腹。 ゆたで〆。 2018/6/22(金) 新潟~。荷物をロッカーに入れて、手ぶらでいなほに乗って村上へ。 村上駅でママチャリ借りまして、村上牛を目指します。空は快晴で真っ青です。 新潟が誇る和牛...

シモキタを歩くと懐かしいです

February 20, 2018 at 10:01PM シモキタの道を歩くと、二十代だった当時の思い出が沸き上がるかと言えば。多少。ここまで来たら、うしとら連荘で、二号店。柑橘なニゴリガイチチャッタIPA6.8度と、麦が薫があっさりなヒダマリノセゾン4.8度。共にハーフですが、度数が有るのでフォーっときます。 (http://ift.tt/2sCKAJO) From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2020880047952819&set=a.1728988120475348.1073741844.100000925292212&type=3

シモキタに来たらココ。うしとら 2-3杯目

February 20, 2018 at 08:30PM 下北沢うしとら。2杯目はマシマシの黒17冬。8.1度。先ほどの記念醸造が5.0ですさらがっつりきます。コクも素晴らしい一杯。3杯目は、飲みさしじゃないですよ、ハーフのヘッズ・アップ!10度。バーレイワインで香り芳醇ですが、頭回りそうです。で、新たな辛いもの発見。ポルトガルのSACANA? PIRI-PIRI EXTRA PICANTEって、ポルトガル語なのか日本語なのか? (http://ift.tt/2BEAzOT) From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2020778767962947&set=a.1728988120475348.1073741844.100000925292212&type=3

シモキタに来たらココ。うしとら

February 20, 2018 at 07:50PM シモキタに来たらココ。東京クラフトビール界の草分け、うしとら。12周年記念と言うことは10年は来てますね。一杯目は、12周年記念醸造ビール イーストグリーン・ペールエールをパイントで。社長は配達だそうで、残念ながら不在です。 (http://ift.tt/2okSAcH) From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2020736697967154&set=a.1728988120475348.1073741844.100000925292212&type=3