タグ: 呑みすぎ謙信

雨が来る前に呑みすぎ謙信

東京から帰ってきて飲みに出ず、そして、昼飯も外に出ずだったので、珍しく外食から離れた1日。木曜夜は雨が来る前に温泉街に出て、呑みすぎ謙信です。 そろそろ里の山菜も大きくなってしまってますが、まだいける所もあるようです。カンゾウ、ヤマウド、コゴメなどの天盛りをハーフサイズで。まだまだ美味しい。 そして、魚沼サーモンの刺身。養殖で脂が均一に乗った身がトロッと旨いです。 カウンターには地元が並んでますが、今夜は早めに退散。 via Instagram https://instagr.am/p/Cs9gKEyy0MP/

呑みすぎ謙信にSWING夫婦

おやじから温泉街に出てきましたが、木曜ってこともあり真っ暗。呑みすぎ謙信に入るとカウンターに常連です。 白エビが無かったので、南蛮エビ(甘海老)の唐揚げで。結構デカい。それなりに量があるので、SWING夫婦にお裾分けしながら、お通しが前回同様チャーシュー・メンマ。神立のあじとのだそうなのですが、なかなかいいてます。 via Instagram https://instagr.am/p/CsZqpG6SPlE/

ラストオーダー寸前で呑みすぎ謙信に

月初の残業終わって、ラストオーダー寸前で呑みすぎ謙信に入店。今週は火水休みってことで、あるもので注文です。 クリーミーな岩牡蠣にカリカリな鶏皮串、炙った皮の薫りよい真鯛の炙り刺し。なんだかんだとお腹満足です。 via Instagram https://instagr.am/p/CsAE0YgyJ4V/

新生呑みすぎ謙信へ。湘南からのカマス

新生呑みすぎ謙信へ。湘南からイイカマスが届いたよって、焼いてもらったらふわふわで脂が乗ってて美味しいです。 うずらの越後のどて煮は、ちょっとスジが入ってます。玉子にお味噌がよく漬かってます。最後にカツオの酒盗。しょっぱさが酒を進めます。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/Cr630ixyVKl/

大きくリニューアルされた呑みすぎ謙信

店長代替わりで、大きくメニューリニューアルされた呑みすぎ謙信に初訪です。 魚やわっぱ飯などがラインナップされてて、メニュー真ん中にある牡蠣を注文。三陸産で生と焼きが選べ、デカい。ミルキーです。そして、屋台のイカ焼き。確かにみりん醤油がきいたイカ。旨い。 もつ煮のが無くなり、代わりに越後のどて焼き。スジが柔らかく煮込まれ、コッテリした越後味噌にまとわれてます。 そして、蕎麦揚げのおつまみにいただいたコシアブラ天。盛り沢山でメニュー攻略に時間がかかりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/CrzJzKNSpns/