Cab9でArdbegの5年
泰幸宴からCab9に入ったらノーゲス。こりゃ落ち着くわと、スコッチストレートで。Ardbegの5年があって、これが飲みきりくらいなのでと注いでもらったら、ほぼ2杯分でした。ありがたくいただきますよ。定番の10年に比べて粗い仕上がりで、ピートが効いて美味しいです。 話してると、村のおやじ軍団到着。いつもよりかなりお早いご到着でした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cp5yBgcS7Rt/
泰幸宴からCab9に入ったらノーゲス。こりゃ落ち着くわと、スコッチストレートで。Ardbegの5年があって、これが飲みきりくらいなのでと注いでもらったら、ほぼ2杯分でした。ありがたくいただきますよ。定番の10年に比べて粗い仕上がりで、ピートが効いて美味しいです。 話してると、村のおやじ軍団到着。いつもよりかなりお早いご到着でした。 via Instagram https://instagr.am/p/Cp5yBgcS7Rt/
先程と画面がさっぱり変わりませんが、向かいのCab9。マジェスティックの後、軽く一杯ってことで。 今夜は泡盛の菊之露の水割りからニッカSESSIONのソーダ割り。 今日のかぐらで、朝イチ筋肉がほぐれて無い状態でジャイアントお代わりしてしまって、既に太股痛。その後ストップ雪での、妖怪板掴みに疲弊させられ悪化。ストレッチしたけど、これはいかん。 via Instagram https://instagr.am/p/CpqjECiyull/
ゆたからそのまま目の前の店Cab9です。軽く一杯のつもりでGLENLIVET。なんとタイミング良く口開けです。うん、華やか。 なんかunoに巻き込まれたのですが、絵柄が昔のと違ってて、ぱっと分からなかったり。赤上がりがダメとか知らんし(笑) via Instagram https://instagr.am/p/CpnOwvvLMDi/
3月8日はギョーザの日。で、残波の日でもあります。 と言うことで、2軒目はCab9で白残波のソーダ割りから。 平日で旅行客も落ち着くと、ローカルで席も埋まってます。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpi9CIjSgS-/
越後湯沢に帰って来て、Cab9に入ってGLENLIVETからの残波サワー。そしたらワラワラ集まって来ました。今日の湯沢も大繁盛だったようです。 via Instagram https://instagr.am/p/CpYi8LMSMoZ/
東京発22:28。最終の越後湯沢行き。昔は時々乗ってた最終列車。この歳になると眠くて眠くて。上野に止まったのも気が付かないくらいに即落ち。 Cab9でGLENLIVETソーダ割り飲んで仕上がります。 via Instagram https://instagr.am/p/CpXzK1GL-6c/