大地の芸術祭21日目はJIKU。越後謙信SAKEまつり

2022/10/22(土)

今日明日はえちごツーデーパスです。湯沢からの超快速スノーラビットで六日町乗換。観光なのか結構混んでます。 六日町で大地の芸術祭列車JIKUに乗り換え。運転台横にはサーチライト。トンネル内駅の美佐島で上演されるとのことです。

六日町から十日町の間にある、ほくほく線の長いトンネル。トンネル内に入っても室内灯は消えたままのの特別列車JIKU。

沿線の方々のほくほく線に対する思いの音声が車内に流れます。 そして、トンネル内駅の美佐島に到着。

運転台横のサーチライトが音楽に合わせて点滅するショーが始まります。 トンネルを照らすまっすぐの光の線が、JIKUを指しているのでしょうか。 大地の芸術祭21日目スタートです。今日はこのまままつだいまで乗車します。

まつだいに着いて、まずは腹ごしらえ。前を通る度に気になっていた小春食堂。メニューの筆頭に豚かつ定食があり、人気ってなっているので注文。元はお肉屋産のようで、厚めのロースカツが美味しかったです。妻有ポークですかね?GoToEat券利用です。

まつだいで里山E-BIKEを、借りて山へ。未訪だった桐山地区のアート。一番奥にあるD266ブランコの家。

古民家の中にブランコがあり、常に揺れています。そして金の草鞋。2階の時々動くミシンも味があります。

ブランコの家からすぐ。D209静寂あるいは喧騒の中で/手旗信号の庭。1階には赤く照らされる岩。

2階には田植え道具の枠が吊され、ボールの音が外まで響いています。プール?からはふつふつと霧が漂い、雲海の様です。

桐山地区から戻る途中の、金属製のチューブがD132マウンテン。

眼下には清水の棚田棚田が広がり、天気が良ければなと思います。あ、もう雨が来た。ヤバい。

D388スノーフェンス。旧清水小学校のD387妻有アーカイブセンターの壁面を覆うスチール。工事用フェンスを横向きに並べたアート。 建物の中は作品や資料が保存されているそうですが、公開期間終了。

まつだい芝峠温泉雲海そばのD050ジャック・イン・ザ・ボックスまつだいヴァージョン、D052回廊・・・時の水脈。

アートを草木が覆ったり、風景に溶け込んだり自然な構造物です。D051視点。

D346棚田階段2022。田野倉すべらない神様の階段脇に並ぶ小池。棚田に見立てた池と階段。

その上に、地滑り防止の神様が祀られています。祀ってから大きな地滑りが無いそうで。

D328つんねの家のスペクトル。農具や生活道具をぬいぐるみにして、梁から吊してある古民家。

近くにはD385楽暮 D.I.Y.の家 ijuが、ありますがそちらは休止中。

D103明後日新聞文化事業部。

日比野克彦の活動拠点からの活動報告発信明後日新聞。

全国各地からの多種の種やアートが展示されています。

明後日新聞文化事業部から登ったところにあるのが、D268想像する家。

こちらも日比野克彦の作品で、2階は、全面ホワイトボードになっていて、想像出来る家になってます。

想像する家から遠くなく、D382消えた集落 閉村の碑からよみとるもうひとつの理由があります。以前、もう一つの飛渡の小貫(こつなぎ)にも閉村した小貫がありましたが、こちら松代にも小貫があり、閉村に至ってます。その記憶を残すモニュメントが道路脇に並んでいます。

くるっと回って38Km。まつだい駅まで戻ってきました。獲得標高は870mですが、4時間弱で回ったのでそれなりの密度だったかなと思います。レンタルしたのがパナソニックのHurryerで、戻ってきて30%のバッテリー残。ぴったり4時間でいいサイクリングプランだったかなと思います。

十日町で下りて夕飯。ラーメンスタンプラリー21店目は土竜。四川麻婆麺と餃子で。餃子は肉多めのニラ餃子って感じです。四川麻婆麺は、四川の名の通り、思った以上に辛くて満足。

花椒もきいて、香りよくちょっと痺れます。細麺にトロミが絡んむのですが、挽き肉がすくいきれないんですよね。美味しい一杯でした。さて、湯沢に帰ろう。

2022/10/23(日)

今日も超快速スノーラビットで、えちごツーデーパス2日の旅。上越高田に向かいます。 昨日は7時前に帰って来たのに、そのまま爆睡。気がついたら午前2時。土竜の麻婆麺で超満腹になって、どっと眠気が襲って来たようです。いつもは5時間くらいなのに、合計10時間も寝てしまった。あまり寝ると腰に来る。

スノーラビットで高田駅に直通。運転台ギャラリー大杉で笑っちゃいます。運転しにくく無いのかね。

駅を下りると、3年ぶり開催の、謙信SAKEまつりに向かう列。新潟人の酒好きが寄って来ます。2千円で試飲お猪口と和らぎ水もらってスタートです。

越後謙信SAKEまつり。2千円のお猪口で、各ブースを回って、酒蔵自慢のお酒を注いでもらいます。まずは。
1. 妙高 妙高山 農林壱號 原酒
2. 妙高 妙高山 ひやおろしリッチハート

3. 小山 醸し香 にごり
4. 小山 醸し香 BY3

お酒のブースは続くよどこまでも。朝飯にはお猪口にちょっとでも、程よく効いてきます。

5. 上越 越後美人 純米吟醸
6. 上越 越の若竹
7. 上越 事業継承一周年記念酒

8. 武蔵野 スノボ正宗
9. 武蔵野 スキー正宗
10. 武蔵野 スキー正宗コシヒカリ
11. 武蔵野 スキー正宗ツキアカリ

出店蔵元は21蔵。こりゃ飲みきれないし、覚えてもいられません。
12. 丸山 雪中梅 美守
13. 丸山 雪中梅 純米原酒

14. 新潟第一 越の白鳥 MIX
15. 新潟第一 越の白鳥 仕込11号 純米吟醸

16. 鮎正宗 純米生原酒 R4BY新酒
17. 千代の光 KENICHIRO 純米吟醸 壱度火入れ
18. 千代の光 KENICHIRO ほたる仕込

上越まで来たら、こちらでもスタンプラリー活動。めざして来たのが宝来軒総本店。ブルーインパルスの時など、行列で見送ったので、オープンちょっと前に並びました。4人目。 つけ麺も人気だそうですが、今日はラーメンのヤマトにしました。こんもりそびえるネギに、どんと盛られたコロチャーシュー。そして麺も多め。魚介のきいた背脂醤油ラーメンです。スープもしっかり目の味で旨い。行列になるのがわかります。ラーパス特典で刻み柚子。これがまた香を引き立てて味変にも良いです。

謙信SAKEまつり、いわゆる露天商だけでなく、地元の商店も数多くお店を出しています。

煮込みやすり身、天ぷらなども売ってます。 また、日本酒だけでなく、カクテルやワインもあります。

予報通り、急に雲が南下してきました。秋雨前線の通過です。さーっと降りますが、まだまだ大丈夫。
19. 岩の原ワイン 善 スパークリング白
20. ミヤトウ野草研究所 高原の泉

21. 天領盃 純米
22. 北雪 遠心分離
23. 北雪 純米吟醸山田錦限定熟成

雨が止んだり降ったりの高田です。
24. 竹田 かたふね 純米大吟醸
25. 竹田 かたふね 純米

まだまだ回りますよ。まつり限定の「車懸」は昼には売り切れ。
26. 尾畑 真野鶴 毎毎純米

27. 代々菊 吟田川 ぼんぼり雪洞
28. 代々菊 無濾過純米吟醸
29. 代々菊 純米吟醸

30. よしかわ杜氏 天恵楽
31. よしかわ杜氏 大辛口

雨が止んだらブースに行きます。
32. 頸城 越路乃紅梅 秋刀魚と呑む(火入れ)
33. 頸城 越路乃紅梅 サンマと呑む(生)
34. 田中 能鷹 SAKEまつり限定 純米吟醸生貯蔵
35. 田中 能鷹 ぼくらのshushushuプロジェクト2022 吟醸生貯蔵
36. 田中 能鷹 特別純米熟成 秋いろ

なかなか降ってきました。アーケードのある商店街なので、屋根の下に避難。

37. 君の井 SAKEまつり2022限定 蔵付き乳酸菌仕込純米大吟醸
38. 千代の光 ひやおろし
39. 千代の光 真 特別本醸造

ここで妙高高原のクラフトビールも行ってみます。こちらは無料ではないですが。

40. 小山 醸し香 BY2
41. 妙高山高原ビール ペールエール

前線通過の雨で止まない上越高田。試飲歩きもほどほどにして、クラフトビールのORIONへ。

新潟クラフトビール祭りなるものをやってまして、タップが新潟ビール。
42. OTAMA ウメノハナ HAZY IPA ABV5.9
43. 妻有 梅の園 44. 弥彦 もとまち きゅうり きゅうり ABV5.5
ウメノハナは、軽くフラワーの香りがするような、ほんのりフレーバーですが、梅の園は、香りは梅の花で酸っぱい。かなり梅酸っぱい。 そして、弥彦のきゅうりがマジきゅうり。

高田から越後湯沢まで1時間40分。新潟は広いです。湯沢に着いて、待ちも無かったので本陣に入りました。お!悪い奴が二人重なってます。
更にビールとお通しのイカの塩辛に、こぼし三種。福ちゃん製こぼし、まあまあこぼれています(笑)

45. キリン 一番搾りプレミアム
46. アサヒ スーパードライ
46杯か、、、、

越後湯沢まで戻ってそのままバタンキュー。目が覚めたら今夜も夜中でした。

おすすめ