ワクチン副反応と大地の芸術祭20日目で秋山郷へ

2022/10/15(土)

昨日接種したBA.1の福反応で、夜中に熱と頭痛で悩まされ、今日は峠越えをあきらめました。 で、スタンプラリー20店目は塩沢の一彰。

何時もなら生姜醤油か背脂煮干しをえらぶのですが、福反応で弱ってるのの挽回に気が回ったのか二郎系汁なしの限定を押してしまいました。 ラーパス特典は100円トッピングサービスでメンマ。 写真が何故か消えたのですが、提供時は野菜の下に麺が隠れてます。厚切りのチャーシューに太麺と、一彰らしくない構成で、ぐるりと混ぜたのが左上です。味濃いめですが、背脂で円やかになる味付けです。 食べ過ぎた。

二郎系でさすがに胃が重くなり、湯沢に戻って更に自転車。中央公園のコキアも、イチョウなども、まだ黄葉ってほどでは無いです。

岩原から中里まで来ると中里秋祭りがやってます。

スキー場のふもとで地域の出店が並んでます。でも、さっきの太麺がお腹につっかえて豚汁すら手が出ない。おにぎりも美味しそうなのに。
中里秋祭りでは、満腹過ぎて見学だけ。帰りにヴィラパーサーに参ってみた。あまりにだらしないネコが寝ている。

大沢往復からの中里秋祭りなど周遊サイクリング。ワクチン接種4回目の辛さで、のろのろゆったりと運転でしたが、なんだかんだと距離40Km、標高差456m。湯沢はデフォルトで結構登ります。 魚沼界隈も、中里だけでなく、田代や舞子でイベントやってて、かなり平常に戻って来ました。 まだ副反応で熱と頭痛が治まらない。

次第に熱も引いてきて、9時過ぎに雪国牛鍋へ。あら、お久しぶりな方々。 ただ、まだ本調子でないので、軽めに?秋野菜の天ぷら。 まだ昼の太麺がつっかえてます。

帰りに一杯だけ村のおやじへ。おやじがいない。

2022/10/16(日)

夜中BA.1の副反応で、悪寒が治まらなかったのですが、朝、なんとか持ち直して、今日は清津狭の十二峠越えをして、津南から秋山郷へ。

大地の芸術祭20日目。今日もいい天気ですが、朝の湯沢は14度。日中は20℃超えそうです。

秋山郷の大赤沢小学校跡には、3つのアートがあります。 M074フロギストン は秋山郷の樹木で作った彫刻を炭化させたもの?

M080記憶のプールは水が貼られた中に、昔の写真のホログラフが浮かび上がります。

M081Light book – 北越雪譜 -は、本のページをめくると映像が変わる仕掛けです。 そして、講堂には芸術祭外ですが、秋山郷の マタギ工具や資料、毛皮が展示され、映像が流れています。

前倉橋まで下りてきて、遅いモーニング。

へいけ茶屋できのこ汁と岩魚の塩焼き。しめじとなめこのお汁で岩魚を食べるのもいいです。さて、山を下りる前にもう1アート。

小学校跡の分校跡にあるかたくりの宿。こちらの体育館には、M076妻有双六なるものが展開されています。

指示のコマの内容が、妻有に関することだったり、大地の芸術祭のことだったり、意外に答えられないものもあり。 ここにて津南地区はコンプリート。

秋山郷から津南まで山を下って、準備中になるギリギリ前にたからやに入れました。こちらのメニューは町中華っぽいなのですが、看板の大名かつ丼は異色を放っていて、気になっていました。 新潟たれカツの甘辛いタレより数段濃厚で、うなぎのタレの様な煮きりがロース肉にからまってます。更に玉子でとじるではなく、目玉焼きが乗っています。これがなかなかいいバランスで、人気なのがよくわかります。山椒多目の長文屋の七味がよく合いました。

今日は津南経由で秋山郷までサイクリング。秋山郷は、記憶のプールなどがある大赤沢より奥に行くと長野県栄村になります。更に山を越えると志賀高原です。以前行ったので、今回は引き戻ってきましたが、それでも102km、獲得標高で2,248m。 大赤沢とたからやさんで充電させていただき、余裕をもって湯沢に戻って来れました。 今日も副反応で本調子では無かったのですが、朝の14℃から津南最高気温で23℃、自転車上では27℃まで上がったのにまあ無事でした。

久しぶりに勝味で焼き鳥。今日も筋肉使ったので、タンパク質を補給しないとです。 まずは、おまかせ4本から。

ここで塩レバって初めてかも。おろしニンニクが付いてるんですね。それをカプレーゼに付けても美味しいです。おまかせにするといつもと違う感覚も味わえます。

おすすめ