佐世保バーガーと佐賀名所 そして、博多中州
朝から本格的に東への移動開始です。
まず行くのは、長崎市に並ぶ長崎県の主要都市と言えば佐世保市。佐世保と言えば、やっぱり、佐世保バーガーです。ハンバーガー好きには外せない街です。
長崎から快速シーサイドライナーで1時間40分。途中、ハウステンボスを通過し、佐世保駅に到着です。佐世保駅って日本最西端の駅なんですね。知りませんでした。着くなり、大井町の佐世保出身にあらかじめ聞いておいた、佐世保バーガーBIG MANへ。京町の商店街に入り、徒歩10分少々で到着。だがしかし、かなり小さい店内に長蛇の列。さらに外でテイクアウトを待つ人たち。こりゃ、少ない途中下車時間内に無理。
次に、そのそばのBase Streetへ。こちらの列は少ないと思ったら、店の人が出てきて、「1時間半は掛かりますよ」って。これも無理ですよ~。
そして、先ほど京町商店街の入口で並んでなかったLucky’sへ。でも中に入ってみて、レジにはお渡し時刻の表示が。30分後です。まあ、それぐらいだと仕方なし。注文し、とりあえず周辺散歩です。
商店街近所の佐世保バーガーやを見てみると、ロンも長蛇。マキおじさんの店も、並んではいないものの、店内にまだ何も出ていない人だらけ。聞いてみると、「かなり掛かります」とのこと。
まあ、こうしてるうちにいい時間になったので、Lucky’sに。ちょっとして、ベーコンエッグバーガーセットが出てきました。
独特の味ということでは無いですが、パテの味も全体のバランスもいいです。
それにしても、佐世保バーガー大人気です。
さて、再びJRで移動。次は佐賀。全県制覇でもかなり印象の低い県。当時は虹ノ松原、唐津に行ったと思うのですが、イマイチ覚えてないんです。
とりあえず、県庁所在地の佐賀駅で下車。みんな観光先がないって言うんですが、降りてみると大隈重信の出身地。早稲田つながりということもあるので、ちょっと行ってみることに、レンタサイクル(1日500円)でGO。
街を走りますが、商店街など噂のシャッター商店街状態。ゴールデンウィークの真っただ中、逆に休んでるのかもしれませんが。郊外のイオンとか繁盛しているのでしょうけど。
約10分ほど走ると、生家と記念館。記念館にはヒストリーや記念品がふんだんに置いてあります。生家は入ってみることも可能。昔の武家屋敷でふすまの梁までが低いこと。私の頭でもスレスレです。
その後、佐賀城跡を見学し、再びJRで移動。
乗り換えの必要もあったので、鳥栖で下車。ここもまだ、佐賀県です。駅前にはどーんとショッピングセンター。お店などはちらほら。小腹が空いたので、駅前の焼鳥屋で一杯することに。
サガリ、豚バラ、トリです。サクッと終えて、リレーつばめ号で博多へ。途中ノンストップで20分弱。速いです。
そして、博多駅に着くと、ガヤガヤ。そう、今日は博多どんたくをやってます。市内各所に舞台があり、歌や踊りが披露されています。駅前でもしかり。道を封鎖しての踊りは、19時にはすべて終わってしまいますが、イベントはあちらこちらでやっているようです。特に目当てではないので、私はスルー。でも、人出が凄いです。
さて、中州。前回の博多からは5年振り。ちょっとくるっと回ってみることに。すると、小さなもつ鍋屋を発見。「豆狸」。一人でもOKということで、着席。小さな鍋がでてきました。醤油つゆでちょっと味が濃いですが、スープもカツオ昆布出汁でうまい。1人前でしたがペロリ。今日はハシゴをしないといけないので、ちゃんぽん麺投入は見送りました。残念。
中洲の川端は屋台目当ての観光客で満杯。人気のお店なんかは、相当長い行列ができています。
以前来たときに座った店は、皆、行列。ということで、今回は丸十。おでん、炙り明太子で一杯。おいしいんですが、今日は大混雑でなんか落ち着きません。
また、次の店へと。そろそろ夜も0時近くになり、先ほど行列だった餃子の武ちゃんも、待ち2名。でも、私が並んでいるうちに10名ほどに膨れたんですけどね。
特製豆板醤を入れていただきます。柚子胡椒があるといいな。同じテーブルに、調子のいいオヤジがいて、わいわいガヤガヤで、餃子もさらにおいしくなりました。
あ、満腹でラーメンが入りません。これにて終了。