六日町へサイクリング、日本一のもぐら駅へのJRの旅 秋の湯沢
2015/11/6(金)
沖縄からのお土産を携えてやって来たのは湯沢。駅構内では、秋恒例の菊花展が行われています。立派な菊ですねぇ。
今夜は、風の谷HEAVENも終わっていて、聞いてみたら19時には閉めてたとのこと。で、けいたへ。久し振りにお会いする方と、常連同士和気あいあいと。舞茸天と野沢菜やっこで。
その後は、SWING BARで。今夜は女子に囲まれた。
2015/11/7(土)
日曜日が天気悪い予報なので、今日、自転車で走ろうかなと。紅葉が進んできた湯沢から六日町方面へ自転車で17号を下ります。
ガーラの前を通って、温泉施設のユングパルナスまでが登り。帰りに比べると登りませんが、それ相当に息が上がります。そこからは、多少の登りは有りますが、坂を下る傾向でひたすら進みます。
上越国際入口のラーメンノガミの店前にラーメン店が出来たと言う事で、昨夜のSWINGでも話題に。名前はすすり家。ノガミはヒグマと同じようなしょっぱい醤油ラーメンがうりですが、この辺りでは珍しい燕三条背油チャッチャ系とのこと。以前十日町でやってたらしいのですが、引っ越してきたようです。なんと、ご飯、お漬物食べ放題。だだし無くなり次第終了。
醤油チャーシューラーメン並み背油多めで。幅広の太平麺ですが、もちもち感というか柔らかめの麺です。スープは味が濃すぎることはなく、油の甘みも相まって結構おいしいですね。自販機にはトマトスープメンもあり、棚にタバスコもおいてます。非常に気になります。
すすり家からさらに走って六日町を超え、八海山泉ビレッジ。八海酒造の地ビール八海山泉ビールの醸造所です。湯沢駅から23km超。緩い下り坂とは言え、それなりに疲れました。
喉も渇き、せっかくなので生ハムで飲み比べを。ヴァイツェン、ピルスナー、アルト。ビール工場でいただくビールは、出来立てかわかりませんがやっぱり旨いです。滞在1時間弱。15時で閉店らしく、そろそろ岐路に着きます。
魚野川を渡って、コシヒカリ発祥の地の文字。しばらく行ってもどちらかよくわかりませんが、田んぼの向こうに石のようなものを発見。近づくとやっぱりそうでした。
ここの田んぼで、コシヒカリの前進「越南十七号」が1954年に試験栽培されたそうです。病気や虫の被害も無い優秀な稲がそだってコシヒカリとして実用化されたようです。
さて寄り道もここまで、国道17号をひたすら湯沢へ向かいます。行は下り坂。と言う事は、帰りは上り坂。湯沢に置いてる自転車は、足を縮めた時がかなり縮むので、無理な力がかかりやすく、案の定、六日町駅前を超えて塩沢に入る前辺りから、右足のひざが痛くなってきました。石打を超える辺りでは、平地を進むのも辛いくらい。石打からハツカ石ユングパルナスまで、登り標高差80m。5%以上の角度でもう強烈に痛みます。まあ、なんとか湯沢駅前着。往復で46kmスキーシーズン前の負荷テストとしてはキツ過ぎました。
足が痛いのに、今夜も夜の部スタート。湿布などを貼ったり、なんだかんだして風の谷HEAVENに20時着です。今夜もわいわいと。
鮭の美味しい季節。サービスでムカゴも季節です。今日のおすすめに、普段と違う中村正直氏の本気の手打ちそばとあります。ゆで時間が20秒もないので、1人前づつしか作れないそうで、〆にはわけ分けしていただきました。へぎ蕎麦と違って、つなぎは布海苔じゃなく。つゆもいいお味。上品。これは本気ですね。旨い。バランス良し。
2015/11/8(日)
日曜日は小雨。自転車でふらふらもできないので、日本一のモグラ駅を思いつきました。でもちょっと遅かった。
まずは、まだ食べてない小嶋屋の新そば。天ぷら小盛を付けまして。
つるっといただきまして、上越線の水上行きを待ちます。向かうのは土合駅。蕎麦食べたところなのに、前から気になっていた駅弁のいくらたらこめしが気になって買ってしまいました。約30分の車中でいただくことに。開けるとどーん。石打のお弁当屋さん。お米も魚沼産。たまには駅弁もいいです。
土合駅着。湯沢からの上りホームは地上にあります。下りホームは地下70mの新清水トンネルの中。これが日本一のモグラ駅です。
ここは谷川岳の入口で、谷川岳ロープウェイまで1.5㎞ほど。路線バスまで26分。歩いても20分。ひとまずてくてく歩いていくことにしました。
歩いて行く途中は、それなりの勾配。やっぱり足が痛み始めました。ああやばい。辛くなりながらもロープウェイのベースプラザに12:55到着。ここで難問。なにせ本数が少ない上越線。湯沢から12:30に着いて、帰りの湯沢方面は13:50でこの間1時間20分。その次の電車はなんと4時間後。駅前にタクシーでもあれば、即、ゴンドラ乗車→下山→駅で、なんとか間に合いそうでしたが、客待ちの車なんて皆無。帰りのバスは13:10。その次は電車が行った後。
と言う事で、無謀にゴンドラには乗らず、駅行きのバスに乗って駅へ帰ることに。今日は土合駅地下ホームが目的なのでこれも仕方なし。
バスだとすぐに駅。まだ30分以上あるので、駅横のドライブインをふらふら。ここは群馬県。ぐんまちゃんがいます。
そろそろ土合駅へ。湯沢駅への地下ホームへは、約10分かかるそうです。余裕をもって駅に着かないと、次は4時間後ですから。
駅から地下ホームへは、長い連絡通路を通ります。ここに24段の階段。その先が地下へ降りる入口。ここから地下ホームまでは338m、462段あり、合計486段。今回は降りますが、それでも膝痛の私には辛い。いわんや上りおや。階段は5段毎に段数が書いてあり、降りるときはカウントダウンになります。また、20段毎かな、休憩椅子もあります。
5分くらいかかってホームに降ります。遠い。新清水トンネルの中にホームがあるので、地上から70m地下になります。昔は本線と待避線があって、待避線側にホームがあったようですが、今は本線側のみが使われ、その名残で、旧ホームとの間に溝が残っています。そうしていると上越線到着。
電車に腰かけ、一息。ふー。
さて、東京へ戻る前に夕飯。今夜は焼肉のひびき。膝も痛いので、ここはタンパク質吸収。
名物ホルモンとハラミ。ここは基本豚肉メインです。名物ホルモンはみそだれ漬けになっています。今日は生ホルモンがありましたが、先ほどで終わり~って、ちょっとだけ残りを出してもらえました。こちらコリコリーです。旨い。
ここはご飯。ようやく炊き上がったご飯。これにお肉をOTR(On The Rice)。美味しい炊き立て新米コシヒカリ。もちろん南魚沼。OTRで最高です。
次に特選牛カルビ。ご飯が進みますが、お腹いっぱい。今回の湯沢はこの辺りで〆させていただきます。ごちそうさまな週末。