月別アーカイブ: 4月 2022

今日の湯沢も23℃

台風1号のおかげか、今日の湯沢も23℃まで上がり、花粉は多いし外出るのが憂鬱。 台風が日本の東側を970hPaくらいで抜けそうということは、西側に冷たい北風が入り、すると雪? 土日月で、山の上で積雪があるかもな期待です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcNmo-QL8bLbn_0jQkNPoe7vWeBIVzwCKu90zg0/

花粉で鼻水を垂らしながらのCab9

花粉で鼻水を垂らしながらの2軒目はCab9。1杯目はGLENLIVET、2杯目はCAPTAIN MORGANのダークをソーダ割りで。 くしゃみはマシですが、鼻水と目のかゆさがたまりません。そのため早めに退散です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcLokHvPRnTI1z5RcM1so3-sQmf5c19ifU2zfk0/

湯沢釜蔵で仕切り直し

直江津のエラー飯は昼として。夕ご飯は湯沢釜蔵で仕切り直し。炙り初カツオのお刺身が、新鮮でさっぱりして旨い。そして、髭ニンニクの天ぷら。香ばしくてにんにくパワーチャージ出来そうです。 そうしてると、牡蠣の玉子とじが到着。いいお出汁が出ています。牛蒡と牡蠣も良く合います。4月日曜は静かな街です。 via Instagram https://instagr.am/p/CcK-W6cPkdGOMHtMnKTa1JxEIGoJjILu0q-45s0/

快晴の空にブルーインパルスと満開の桜

2022/4/10(日) 今日も滑らず、越後湯沢からほくほく線で高田へ。高田城趾の観桜会に向かいます。今日、ブルーインパルスの展示飛行があるということで、直江津駅乗り換えで長岡花火大会のような人。昨日は予行飛行で、多くの人で賑わったようです。混雑電車に慣れてない人も多く、社内奥まで進んでくれないので掻き分けます。昨日準備しておいた360°カメラを忘れて来るという大失態。あああ。 上越高田に着きましたが、まあ凄い人。毎年の観桜会の人出が、ブルーインパルスのおかげで一気に集中してます。高田世界館でレンタサイクル借りて、陸上競技場に向かってみます。 ドコモの電波、混雑で繋がりにくい! 晴天の高田公園。微風で条件抜群です。11時ちょうどに宮城松島基地から直接の飛来。 オリンピック開会の時は、イマイチよく見えなかったので期待です。 ①デルタ・ローパス ②ポイントスター・ローパス ③ピラミッド・ローパス ④サクラ ⑤キューピッド ⑥ナイフエッジ・ローパス ⑦サンライズ も7演目を披露。 間近過ぎて、画角に収まりきらないところが、360°カメラを忘れてきて残念過ぎるです。 観桜会に来たんですから、桜...

夕方爆睡後、あれこれしてたら10時

自転車で走ったからか、花粉で眠気が強いからか夕方爆睡。その後、あれこれしてたら10時。ふらふら温泉街に出て雪国牛鍋。今夜はオーナーがいました。お通しが、鶏手羽の酸っぱ煮。大根にも味がしみててこれが旨い。そして、アンチョビキャベツと駄菓子でビールが進みます。 via Instagram https://instagr.am/p/CcIp6eWvpdI8BRCfi3wcFTH29HMJjYGLzH3d100/