月別アーカイブ: 3月 2019

60年の歴史に幕。大井町の老舗寿司店 銀寿司閉店

2019/3/30(土) 湯沢から戻ってCHAPの後、3/31をもって店を閉める銀寿司にお邪魔しました。早い時間は常連で予約がいっぱいだったようですが、夜10時も過ぎると徐々に余裕が出てきたようです。 入口横のテーブル席には、知った顔が。このうち二人の友人は、今日は大井町に宿をとって今日にのぞんでるって。 忘れないうちに、大将を囲んで記念撮影。 気がついたら8時半。3時間とかカウンターで寝ていました。起き抜け、鉄火をサービス。3時を超えると通常営業が終わり、オール無料。ただし、セルフサービスでした。 2019/3/31(日) CHAPの花見の後、銀寿司へ。昨夜からぶっ続けで店には人。みんな名残惜しんでスタッフやお店、常連とのひとときを楽しんでいます。でも、これからどこの寿司屋に行けばいいのやら。 私も通って十数年。移転前のお店の時代からお世話になりました。

2019 CHAP花見屋形船。今年は満開。浅草隅田川からの出航です

2019/3/31(日) 浅草。銀座線からインバウンドだらけであります。 浅草。今夜はCHAPの花見で、屋形船。上野と違って、隅田川沿いは混みすぎていないです。 船に乗り込みまして、ご挨拶と宴会や船の説明など。乾杯です。 船のデッキに上がって記念撮影。満開の桜をバックにスカイツリー。 絶好調。 屋形船から、皆と別れて浅草の昔よく行った七十里へ。でも既にシャッター。ここは大阪出身の大将が作るどて焼きが美味しいんですよ。今夜は残念。 警視庁の暴力団追放ポスターが遠藤憲一さんって、、なんか笑える。この後は、大井町に戻って銀寿司へ。

3/25-30 引き続き湯沢。かぐらにも時々新雪。春はスキーと自転車の南魚沼

2019/3/25(月) 快晴の5ロマ。昨日の新雪残ってます。 重めのパウダーでふんわりターン。 トラックは結構付いていますが、アイスバーンとパウダーのまだらで苦戦した一昨日とはえらい違いです。 多少春霞の晴天。かぐら5ロマリピートで、標高差3400m13滑走の実績。意外に少な目でした。 反射板下も舞うようなパウダーでは無いですが、締まった浮遊感のある雪でした。まだまだシーズン。今週後半の降雪予報も期待できそうです。 今夜は六日町までJRで。今夜は急に気温が下がりそうなので、自転車で来るのは止めました。夜しかやってない気になるお店へ。 目的のお店は、六日町のらーめん てつ。夕方から深夜までの営業で、なかなか来れませんでした。注目は黒ラーメン。 富山ブラックの様な漆黒ですが、それ程しょっぱく無く、マイルドなスープでした。餃子は大きめ。野菜たっぷりなジューシー餃子でした。一品、定食も多数有るお店です。 次の電車までの待ちに、ここも気になっていたクラフトビアのライゼ。タップが10有るのですが、残念ながら地元ストレンジブリューはつながってませんでした。で、奈良醸造のSIMPLEX。アメリカンI...

3/21-24 新潟・村上をめぐり、かぐらにも新雪が

2019/3/21(木祝) 昼飯にTKG。駅ナカの魚沼の畑で卵かけご飯。開店直後で、羽釜炊きたてコシヒカリが旨いです。でも、650円なら小鉢くらい付いて欲しいなあ。 ちょっくら新潟へ行って来ます。たまたまE7系とき。北陸仕様とは、ピンクのライン、トキマークの違いが有ります。内観はよくわかりませんが、他線からの旧型お下がりばかりだった上越新幹線にとって、200系以来の新造投入だそうです。 ラブラ万代に寄ったので、バスセンターをのぞいてみると、やっぱり行列です。万代そばってぐらい立ち食いそば屋なのに、ほぼみんなカレーを食べています。今日はパス。 新潟古町ナイト。いつもの寧々からのスタートです。お通しだけで一杯やれる蛍烏賊たとうるい、胡麻豆腐、苺と生ハムマスカルポーネ。お刺身は、新鮮シャッキリな釣り鯵とヤリイカ。 ここで日本酒で村祐の亀口取り、真野鶴の純米吟醸へ。竹の子の海老真丈ってどんなんだろ?って思ったら、八女の竹の子の真ん中くり抜いて餡が詰まってました。 そして、村上牛のたたきユッケ風をつまみに酒を進めます。 古町の日本酒処。ぽん酒がーる。今夜もももちゃんの口車に乗せられ、真野鶴、菱湖...

3/16-20 晴天の湯沢。ゲレンデも春の様相。そして痛飲。

2019/3/16(土) 11時に湯沢に着いて、マジェスティックからチューン済みの板が届きました。傷も埋まっていて、ワックスもバッチリ。 でも座った瞬間に寝落ち。目が覚めたら3時。あー、今日のゲレンデ見送りだー。 遅めに風の谷HEAVEN。でも、賑わっております。ふきのとうにホタテの天ぷら。初めしっぷりしてたのですが、徐々に常連モードへ。 SWING BARには、去年ニッカ仙台工場で買ってきた、宮城狭フルーティー&リッチ。ふわっと柑橘な香りがして、甘味を感じる逸品。持ち込みキープです。 2019/3/17(日) 今日はGALAです。大人の休日倶楽部ガード提示で、年齢に達しなくてもシニア券が買えるの今まで知らなかった。更に株主割引券で半額。大人4600円→1850円に。もっと早く知ってれば、、、 中央エリア、北エリアを滑って、OLEで朝飯?フライドチキンにデスソースDeath。 昨夜、気温が低かったからか、雪が締まっていて滑りやすいです。カンカン照りでない曇りぐらいが快適です。 OLEの後は、南エリアリピート~中央~北と抜けて石打丸山へ。 フルチューン上がりでエッジの掛かりも良く、春のス...

全国一の土地値上がり率の倶知安町。あそこか。

2019-03-20T00:34:12.000Z 北海道倶知安町。全国一位の土地公示価格上昇率。倶知安町山田83の29って、つばらつばらの横なんですね。リゾート建設、G20観光大臣会合開催とまだまだ上がりそうです。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2792558850784931&set=a.378189182221922&type=3