月別アーカイブ: 5月 2009

長崎端島、つまり軍艦島の動画をYouTubeにアップ

先週土曜日の上陸からもう、1週間。 もうみられた方もいらっしゃるかも知れませんが、YouTubeに軍艦島の動画をアップしましたのでご紹介します。 このブログでは、小さい画面ですが、クリックしてYouTubeのHDで見ると、もとのフルHDで見られたりしますよ。 島の南側からのアプローチ。船着き場が南側にあります。 上陸し、洞窟の入り口のような門を抜けると、第1見学広場があります。石炭の集積所跡、ベルトコンベアー跡、学校の体育館跡などが見られます。 説明員さんの説明を聞きながら撮影。時間がないから「そうして下さい」と。この第2見学広場からは、レンガ色の総合事務所跡、会社事務所跡などが見られます。 島の南西側に回り込み、第3見学広場へ。ここからは、密集した住宅跡の南端が望めます。正面には30号、31号棟がそびえます。 1時間の上陸時間を終え、島の西北周りで船は戻ります。住宅密集地が見られます。本当は、この住宅の間を縫う見学がしたいのですが、崩落の危険とカあるんでしょうね。

とうとう最終日。鳥取から城崎温泉で途中下車

この西日本横断の旅もとうとう最終日です。朝もきっついながらちゃんと起き、めざまし・とくダネを見て、駅へ。その途中にある駅前市場で朝飯と思ったら、市場は本日休業。食事処は支度中。残念。昨日は市場もやってたのにです。 仕方なく駅まで行き、鳥取へ。ここは鳥取なのですが、なぜか、お隣島根の境港のキャラクター「鬼太郎」屋さんがあったりします。鳥取にはこういったものがないからなんでしょうか。 山陰本線のこの区間、ぜんぜん特急が走っていなくて、各駅停車で浜坂で乗り換え、そして、城崎温泉へ向かいます。 途中、あの高い高い鉄橋で有名な餘部で停車。確かに高い。ここを山陰線で通るのは多分初めてです。こんなところから落ちたらたまりません。でも、過去1回列車が落ちたんです。 約2時間の各駅停車の旅。城崎温泉に到着です。関西にいた頃はよく来たのですが、もう15年振りくらいです。駅前から温泉街に続く道は、改装した店も多いようで、ちょっと明るくなった感じがします。 まずは、湯。てくてく歩いて一の湯へ。ここ城崎の湯はさらっとしているのですが、湯上りポッカポカ。それでは昼間からビールです。 坂本酒店の前にテーブルとイスが...

5月5日は出雲大社と鳥取砂丘です

山陰本線移動の旅もあと2日。今日は朝イチで東萩を出て、まずは益田へ。ここで、快速に乗り換えです。宿を出る前、昨夜コンビニで地ビールのチョンマゲを買っていたのに爆睡してしまってました。このまま置いておくのはもったいないので、朝からビール。シャワーあがりりに効きます。 益田到着です。ここで乗り換え。ただ、40分弱あるので、駅前散策。駅ロータリーとちょっと外を覗いて見ますが特に気になるものはなし。まあ、でも暇なんで、観光協会へ。ここでしばしパソコンの充電。あったかいお茶が出てきました。ありがとうございます。 益田は柿本人麻呂のゆかりの地だそうで、ホームに人形が。 そして、快速アクアライナーでいざ、出雲市へ。出雲市までは約2時間。東萩から出雲市まで3時間半です。途中、10基ほどもある風力発電銀座が。こんなにたくさんあるのは見たことないです。 なんだかんだで、出雲市駅に到着。出雲大社と出雲そばがお目当て。ただ、駅から大社までは10km近く離れています。乗る予定の特急まで2時間半。行きはタクシー利用で時間を稼ぎます。 参道の途中で車を降り、そこから歩き。付近のそば屋さんは行列ができているところもあ...

山陰線制覇の旅 下関から萩へ

さて、今日から本来の目的の山陰本線全線制覇、開始です。まずは、新幹線で時間短縮し小倉まで行き、そこから、下関まで在来線です。在来線の関門トンネルを通過するのも初めてです。 新幹線のおかげで1時間余裕ができたので、下関で朝食です。下関と言えばフク。ちゃんとふく寿司弁当がありました。併設のうどん屋さんで食べさせていただき、朝から満足。具材は、ふくの身2切れ、海老、粒うになど。2切れっていうのはちょっと寂しいですが、830円なんで仕方ないです。 さて、山陰本線の旅の開始です。山陰本線は京都から下関までをつなぐ日本最長の路線です。その全長は673.8kmで、東北本線が一部第3セクター化されて、現在は日本一長いJRの路線になっています。 乗るのは快速みすゞ潮彩1号。2両編成で、1両はビュー車両で指定席。指定席なんて知りませんでした。ありゃ調査不足。列車はいくつかのビューポイントで停止し、観光案内をしながら長門市、その先の仙崎まで運行しています。みすゞは仙崎出身の女流詩人金子みすゞにちなんでるそうです。 途中で自由席が空いたのでやっとお座り。下関からしばらく満席状態だったのです。GWですね。そして...

佐世保バーガーと佐賀名所 そして、博多中州

朝から本格的に東への移動開始です。 まず行くのは、長崎市に並ぶ長崎県の主要都市と言えば佐世保市。佐世保と言えば、やっぱり、佐世保バーガーです。ハンバーガー好きには外せない街です。 長崎から快速シーサイドライナーで1時間40分。途中、ハウステンボスを通過し、佐世保駅に到着です。佐世保駅って日本最西端の駅なんですね。知りませんでした。着くなり、大井町の佐世保出身にあらかじめ聞いておいた、佐世保バーガーBIG MANへ。京町の商店街に入り、徒歩10分少々で到着。だがしかし、かなり小さい店内に長蛇の列。さらに外でテイクアウトを待つ人たち。こりゃ、少ない途中下車時間内に無理。 次に、そのそばのBase Streetへ。こちらの列は少ないと思ったら、店の人が出てきて、「1時間半は掛かりますよ」って。これも無理ですよ~。 そして、先ほど京町商店街の入口で並んでなかったLucky’sへ。でも中に入ってみて、レジにはお渡し時刻の表示が。30分後です。まあ、それぐらいだと仕方なし。注文し、とりあえず周辺散歩です。 商店街近所の佐世保バーガーやを見てみると、ロンも長蛇。マキおじさんの店も、並んで...

ついに、軍艦島上陸。カメラマンの宮島氏の姿も

5月2日、今日はついに軍艦島の上陸。天気は晴れ。波も穏やかです。 今回、2月にこのツアー企画をした時、まだ、上陸とか全く考えていなかったのですが、4月に入って上陸ツアーがGWから始まるとの話が流れてきました。乗らない手はない。 しかし、窓口のやまさ海運に電話しても、問い合わせ殺到なのか、全く電話がつながらない。予約フォームから予約をし、しばらくして、「予約取れてます」って電話。電話だけの連絡って不安ですよね。 この軍艦島は、1970年代初めに閉山となった海底炭鉱で、三菱が管理しています。最盛期で5,000人以上が20棟以上のマンションに暮らし、島には、映画館、床屋、病院、寺など一通り揃っていたそうです。さらに、下水道設備など当時、最新の設備も備えた「街」だったようです。詳しくは、そういったページにお任せするとして、上陸ツアーの感想を。 そして、今日朝9時、出航です。これまでは長崎港の周遊観光で、軍艦島を周囲から見るツアーのみだったのですが、見学コースや、船着き場の整備により、上陸ツアーが可能となりましたが、それでも、波も荒く、年間100日程度しか上陸できないだろうとの話でした。 船内を...