月別アーカイブ: 2月 2007

激動(geki ugoki)の週末。韓国(Korean Town)から越後湯沢

2007/2/23 13:00 この週末は激動きでした。金曜日は昼から定期異動の話。業務内容に変化はないのですが、一層忙しくなりそうです。では、時系列でご紹介していきましょ。 14:00そして、大久保コリアンタウンへの韓国ナンチャッテ社員旅行。会社を出て新大久保へ。歌舞伎町での映画を鑑賞するまで、つかの間の韓国(街)ツアーです。依然としてこの辺りには、権利関係が怪しいグッズがたくさん並んでいますね。 18:30 さて、今日のメインイベントのひとつ、新宿歌舞伎町ミラノでの映画鑑賞です。タイトルは「あなたを忘れない」。韓国留学生が新大久保駅で、ホームから落ちた酔っ払い男性を助け、死亡した事件を映画化したものです。 釜山の実家での生い立ち、彼女との出会い、そして別れ。実話を基にしたフィクションなため、事実と違う点はかなり有るのでしょうが、全体的に冗長な点を除けばいい映画でした。結論はわかっているので、フィクションに徹して、工夫が欲しかったです。 21:40 映画も終わり、夕食会。職安通りまで戻り、「韓国代表料理店 大使館」で焼肉・海鮮鍋・プルコギ。お肉もなかなかで、満足。ひとしきり楽しみ、2...

mixi会員動向、ちょっとした分析 連載3回目

連載3回目 都道府県別mixi会員増加率と普及率の関係 さて、PPMさんが作成した2006年10月の600万人時点と、800万人になった2007年1月末時点での都道府県別データがあるので、都道府県での会員増加率がどの様になっているのか調べて見ました。 ネットワーク外部性で見れば、普及率が高いほど、さらに、普及が進んでいることも考えられます。 そこで、都道府県別の増加率と、2006年10月の600万時点の普及率を回帰分析してみました。 都道府県別の増加率と、2006年10月の600万時点の普及率 グラフを見てみると、普及率が高かった都道府県ほど増加率が低いということがわかります。連載1回目のグラフを見ても、依然、mixiの月間会員増加は高いものの、徐々に10%から、5%台へと下がってきています。 ちなみに、800万時点(10月からみての結果)と増加率は次の通りです。 都道府県別の増加率と、2007年1月の800万時点の普及率 PPMさんの2006年の600万人普及率で、東京の11.56%は別格として、2位の神奈川で7.45%、3位の京都で6.85%。普及率6%以上の都道府県で、増加率は2...

入試シーズンでシーンとガヤガヤ

mixiの話題は休憩。今日は、ゼミの進捗報告に久しぶりに登校です。先週から入試期間に入り、学校はロックアウト。在校生も入校許可がいります。 さて、試験中はシーンとしているのですが、休み時間は一気にガヤガヤ。 私も11年前にこのキャンパスにて受験したのを思いだします。玉砕しましたが。 今日は夕方まで個人発表。その後は、沖縄のダイビングガイドの海竜潜水さんの東京飲み会。今年は果たして、一緒に潜れるのでしょうか?青い海が恋しいです。来週は、白い山なのですが。

mixiの会員動向、ちょっとした分析 連載2回目

連載2回目 都道府県人口とmixi普及率の関係 2回目は、ちょっと分析です。先に記しておきます。まだ、稚拙な分析であります。私の理解不足、説明不足な点について、ご指導いただければと存じます。無責任ですみません。 事のきっかけは、昨年2006年の10月にppmさんがブログ「PPM COMBiNATION BLOG」内で、『全国都道府県別mixi普及率ランキング』を発表した事にはじまりました。mixiの登録には、現住所、出身地というデータがあります。800万人を超える(2007/1/28にとmixiプレスリリースにて発表)mixi登録者の60%超が登録しているデータです。 また、学校の課題もあるので、mixiの会員動向を分析してみることにしました。 その3 総人口とmixi普及の関係 さて、ここでは、人口が多い都道府県ほど、mixiの会員が多い傾向にあるか、関係を分析してみました。紺の点が各県別総人口(観測値)、マゼンダ(赤)の点が回帰分析上の予測値です。(この後のグラフも同様) また、クリックすると開くpdfには、EXCELでの回帰分析結果も表で載せています。 右側は、各県総人口と200...

mixiの会員動向、ちょっとした分析 連載1回目

連載1回目 普及率推移と都道府県別普及率 800万人の検索結果 昨年2006年の10月に興味深いmixi会員の分析結果が発表されました。ppmさんのブログ「PPM COMBiNATION BLOG」内での『全国都道府県別mixi普及率ランキング』で、人口13位の京都府のmixi普及率が3位と高い事に多くの人々が注目しました。 mixiの登録には、現住所、出身地というデータがあります。未登録含め、正しい現住所や出身地を登録していると限りませんが、800万人を超える(2007/1/28にとmixiプレスリリースにて発表)mixi登録者の60%超が登録しているデータです。これだけの人数ですからそれなりに確度のあるデータと考えられるでしょう。 そこから触発され、また、学校の課題もあるので、mixiの会員動向を分析してみることにしました。 その1 mixiの普及推移 mixiのプレスリリースなどから調べた、会員数推移グラフです。2004年2月のサービス開始以来、1年半で100万人の会員を獲得、その辺りから急激に会員数を伸ばし始め、2年1ヵ月後の2006年3月には300万人、2年5ヵ月後の2006...

古傷が再発しますた at Naspa

二日酔いというより、まだ酔っ払っているなか、新潟から越後湯沢に移動してきました。荷物をGALAに送ってあるので、一路、GALAへ。 そこで問題発生。午後から風が強くなるので、他に振替ますとのこと。先日のトラブルで、今年のGALAはすごい弱気です。 初めは石打丸山に行こうかと思ってましたが、GALAから大量に振替が出たので、大混雑だろうと、NASPAにしました。 今日は足馴らしなので軽く滑っていたのですが、欲は出るもので上級のコブへ。その後、リフトに乗ったら、右膝から激痛。昔、膝の腱鞘炎をした古傷が再発したようです。 なんとか下までたどり着いたものの、階段登るのも辛い。しばらくレストランで休憩。とりあえず、痛みはマシに。今日の滑りは残念ながらこれにて終了となりました。ところで、NASPAのキャラクターがpinguになったようです。 その後は、湯沢高原スキー場のこまくさの湯へ。ここも大混雑。ゆっくり湯に浸かり古傷の癒やし。 夕飯も大混雑。イキツケの「ゆた」に行くも、連休と言うこともあり満席。残念。近くの店はみな満席。参りました。駅東口へ行ったところ、鼎KANAEを新店開拓。村上牛の石焼き1...