mixi会員動向、ちょっとした分析 連載3回目
連載3回目 都道府県別mixi会員増加率と普及率の関係 さて、PPMさんが作成した2006年10月の600万人時点と、800万人になった2007年1月末時点での都道府県別データがあるので、都道府県での会員増加率がどの様になっているのか調べて見ました。 ネットワーク外部性で見れば、普及率が高いほど、さらに、普及が進んでいることも考えられます。 そこで、都道府県別の増加率と、2006年10月の600万時点の普及率を回帰分析してみました。 都道府県別の増加率と、2006年10月の600万時点の普及率 グラフを見てみると、普及率が高かった都道府県ほど増加率が低いということがわかります。連載1回目のグラフを見ても、依然、mixiの月間会員増加は高いものの、徐々に10%から、5%台へと下がってきています。 ちなみに、800万時点(10月からみての結果)と増加率は次の通りです。 都道府県別の増加率と、2007年1月の800万時点の普及率 PPMさんの2006年の600万人普及率で、東京の11.56%は別格として、2位の神奈川で7.45%、3位の京都で6.85%。普及率6%以上の都道府県で、増加率は2...