waskaz blog ブログ

隣町は積もったが、雪が来ない湯沢で呑みすぎ謙信

十日町や隣の六日町かは積もっているのに、雪雲が下りて来ない湯沢です。今夜は呑みすぎ謙信へ。 お通し代わりにおちょこイクラをお願いして、一杯やりながらアオサの揚げだし豆腐。熱々お鍋です。更に唐辛子でホットにして温まります。出汁もきいてて美味しい晩酌。 via Instagram https://instagr.am/p/CmJe2M_LYjv/

冬型の気圧配置。25cm予報が出ている湯沢です

冬型の気圧配置。左下の500hPa(5,500m)高層天気図で、-18℃位が下がってきて、朝までの積雪25cm予報が出ている湯沢です。夕方までは、里雪っぽく上越とか十日町とか積もってたようで、朝にかけて湯沢も降ってくれるかなと期待してます。 でも、六日町から降雪radarが下りて来なくて、降雪イマイチな温泉街。東口側は水がじゃんじゃん出てますが、こちらは全然なのは去年と変わらず。 via Instagram https://instagr.am/p/CmJU0sRLQaZ/

きつねうどんとミニ天ぷら丼セット

きつねうどんとミニ天ぷら丼セット。マルちゃんの天ぷらが買ってあったので、めんつゆ使ってミニ天丼。 天ぷらはサクサク過ぎるので、めんつゆとかき揚げをレンジでチンして、コシヒカリご飯にOTR。 最強のどん兵衛はカップのまま8分待つより、鉢に移して残り2分ほどレンジで熱々に。 近為の千枚漬けを添えて満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmIfvS4r2Uq/

味道楽のブリ刺と鶏唐揚げ

雨なのか雪なのか、このあと来そうなのが微妙な湯沢。味道楽に入って、お通しの厚揚げの煮物。温かくてホッコリ。 ブリ刺が多い(笑) ほんま美味しい。つまも食べちゃう派なので、楽しめます。程なく出たのが鶏唐2個。カラッとフワッと鶏唐揚げ。 今夜もカウンターで楽しく晩酌。 via Instagram https://instagr.am/p/CmHFObkSQmo/

お昼は鼎の鶏団子の甘酢

お昼は鼎、今週の週替わりの鶏団子の甘酢。根菜もたくさんで、コロコロの鶏団子も歯応えいいです。酸っぱい物好きには嬉しい酸っぱめ。小鉢にはブリ大根。大きな鰤が入ったらしく、脂も乗ってます。 酸味でご飯も進んで、半膳お代わり。満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmGg_3bLZso/

仕事終わって雪国牛鍋。ソーセージのトマト煮

仕事終わって温泉街まで出たら、ちょっと暗い。月曜日なんですが。 先ずは雪国牛鍋。お通しのスパサラからのソーセージのトマト煮。丸々のソーセージの下には豆いっぱい。雷ソースとか掛けたらチリコンカン的な。ビールが進みます。 そして、Cab9でグレンリベット。フルーティーで華やかなウイスキーのソーダ割りで爽やかな〆です。 via Instagram https://instagr.am/p/CmEjlx4rKI8/