連休初日も晴れ。10時には25℃超え
今日も晴れ。朝16℃まで下がったものの、10時には25℃超え。湯沢のヒージャー夫婦に子供が出来たようですが、日向で眠そうです。ヤギは繁殖が速い。 そして、塩沢方面へ進みます。昼過ぎには帰らないといけないので、今日はあまり走れません。 via Instagram https://instagr.am/p/C6P3BNlSyMC/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
今日も晴れ。朝16℃まで下がったものの、10時には25℃超え。湯沢のヒージャー夫婦に子供が出来たようですが、日向で眠そうです。ヤギは繁殖が速い。 そして、塩沢方面へ進みます。昼過ぎには帰らないといけないので、今日はあまり走れません。 via Instagram https://instagr.am/p/C6P3BNlSyMC/
明日からGWだけど、やってるゲレンデはかぐらだけ。明日は2日連続なのでまあいいかと、地下に下りたら永らくのお付き合いさん。 コロナ禍中は、ホントに稀なキャラだったので、なんだかんだ話が長くなって大三時。ああぐったりです。 via Instagram https://instagr.am/p/C6Plw-UysNf/
全社会議が終わって、その同録編集してたらもう9時。温泉街に出て来たら、既に終わってるお店多数。昨夜に続いてネボケです。 お通しの肉団子汁を啜ってると、ソーキ。豚の軟骨煮が出てきました。まだ煮込みが足らないと言いつつも、軟骨がコリゴリして美味しい。 そして、鶏の唐揚げを注文したら、760円にしてこの量。完全に多すぎ。隣のニート氏も頼んでビビったらしい。でも旨い。オモウマな店かよ。(笑) 間食したら、飯まだって奴が来た。 via Instagram https://instagr.am/p/C6Pj-mAScx7/
2024/4/26(金) 天気が良いと見込んでたので、午前半休取ってました。で、かぐら。朝イチの急行バスには20人ちょっとの乗車。 みつまたロープウェーには始発前、チケット売場前辺りまで並んでました。2便で乗り切れる人数です。既に町民パスの期間が終わっていますので、パス提示で1日券が3,000円になります。 GALAもゲレンデ営業は終わったので、明日からのGW前半には多くの人が並ぶかもです。 今回は田代まで足を延ばして山に上がります。みつまたまでゆるーく滑ります。 田代ロープウェー山頂駅で18℃。8時半にしてすでに。 GW直前の田代エリア。ロープウェー山頂駅から迂回コース通って、快適について滑って田代1高まで滑れます。 黄砂や花粉で所々妖怪に掴まれますが、まあまあです。 まずはアリエスカコースからの1高リピート。 アリエスカコースにバンクドスラロームあり。 田代だし緩やかなんて思ってましたが、意外や意外。長い。 途中途切れそうな所はありますが、延々300mとかあるんじゃなかろうか。 まだ続くの?って感じで、最後は脚がしんどくなりそうです。 田代6ロマからのダイナミックコースが調子良くて...
みつまたロープウェーからスキー担いでテクテク。道の駅みつまた。何か真新しいのと見てたら、からいすけ混ぜうどん。 辛い唐辛子神楽南蛮を味噌で熟成させた辛味噌を肉味噌にしています。もちっとしたうとん、揚げ玉、ワカメ、温玉などが入って、ピリ辛。私にはもの足らない辛さですが、普通は十分に辛いかと。更に七味かけて辛さブースト。ミニのけんちん汁も付いてるところがありがたいです。 残った汁にご飯が欲しくなりますが、腹はいい感じ。 via Instagram https://instagr.am/p/C6NeyTLrpd9/
お店の灯りもまばらな温泉街。逆に宮古島への慰安旅行帰りのネボケが点いてました。島唐辛子のベビースターをポリポリしてたら、レバニラ炒め到着。 via Instagram https://instagr.am/p/C6MkWCHSln6/