waskaz blog ブログ

目的果たせず代替目的への変更相次いだ土曜日

2024/6/1(土) 健保組合の歩け歩けウオーキング大会も5月で終わり、晴れた土曜日は自転車で六日町方面へ。 湯沢のヒージャー、今日は大きいの2頭います。無事でした。塩沢の牧之通りに来ると花輪の列。閉店したさかいやの跡に、次もラーメン屋がオープンのようです。「牧之通りのラーメン屋さん」だそうで。気になります。鶴齢の仕込み水が美味しい。水筒忘れた。。 前輪に細い枝が刺さって空気が抜けやすくなったので修理のため六日町の自転車屋さんへ。しかし、これから富山まで走りに出るとこらしく、その場での修理は断念。ただ、チューブレスレディタイヤなので、タイヤ内に入れてるシーラントが穴をふさいでいる状態なので、毎日走ってるとそのまま治るかもって様子を見ることに。 六日町から大崎の水飲んで、 八海山麓スキー場に到着。自転車で来たからといって、常設のMTBコースを駆け降りるのではなく、ハンバーガーが食べたくて。 だがしかし、ヘブンズカフェお休み。あーーー残念。気を取り直して次の候補へ。 浦佐まで来たので、AKO CAFE&BARへ。初めては二郎系の肉二郎。二度目は本気丼の天恵菇(てんけいこ)ステーキ...

金曜の夜。味道楽でシジミ汁。

金曜の夜。台風過ぎて北風で20℃割ってる湯沢です。雨も止んで温泉街に歩いて出てきました。今週、配管工事とかで休みがちだった味道楽。お通しがポテサラと肉団子?ハンバーグ?山ウドは天ぷらとキンピラでプラピラ迷いつつ天ぷらで。ほくほくです。シューマイは2個で。こちらもほくほくです。二日酔いのみずきが自分のために作ったシジミ汁。昔、品川駅そばに天華という、胡椒ラーメンのお店があったって話で、大量の胡椒をぶちまけてみました。シジミ汁でも味が濃いと胡椒スープも美味しかったです。スパイシーですが濃いですが。

新作ビールが出てそうなので、ジョークンへ

仕事終わっても、昼の焼きカレーが腹にいる感じ。で、新作ビールが出てそうなので、ジョークンへ。今夜は岩田社長がいます。 1. TRON Bio Trans IPA ABV5.5 しっかり苦いものの跡をひかず、柑橘系の爽快感がある一杯。BioはBiotransformationの事らしく、生体内変換。発酵とか醸造も生体内変換ですね。TRONは日本発のOSだったり、ディズニーのフルCG映画だったり。 そうしてると、樋口さん中村さんがやってきました。ジョークン勢揃い。 2. シトラヴェール IPA ABV6.0 ビールは爽やかなのに、話が濃いです。(笑) via Instagram https://instagr.am/p/C7nCY_Lyt9j/

昨夜ネボケでランチもネボケ。焼きカレー。

昨夜ネボケで、ランチもネボケ。ランチ営業は、土日月曜は確実で、そのたさ他はその日告知状態です。 今日は、未食だった焼きカレー。昼はスープとサラダがセットになります。 焼き上がりグツグツで出てくるので、慌てて食べると火傷の危険性あり。追いついてくると味も伝わって来ます。新潟和牛ゴロゴロたくさんで、目玉焼きも手伝って欧風の味わい。辛さは控え目なので、持参のmyハバネロで調整します。焼きチーズが少なくなってきたところで、粉チーズを追い掛け。タバスコで酸味もつけてフィニッシュ。満腹。夜、飲みながらだと腹に入りきらない、これは。 美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/C7lHw8-yvRz/

湯沢帰還。ネボケで唐揚げとビールの王道

湯沢帰還。今月は健保の歩け歩け大会開催中で、ちょっとでも歩こうと、普段自転車で行くところも極力歩くようにしてます。 今夜はネボケ。唐揚げとビールのテッパン組み合わせ。サクサクジュワーな仕上がりで美味しいです。デカいのが5個も並んでてお腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C7kRy2Oy3qb/

秋葉原から出社。新田毎の朝コロッケそば

今日は、秋葉原から池袋に出社。その前に朝飯は総武線ホームの新田毎へ。曜日変わりでサービス品が変わるスタイルは昔のまま。今日は天丼セット640円。黒毛和牛をうたうステーキカレーも、価格はさすがに上がりましたが840円でやってるようです。 朝なのでさっぱりとコロッケそば350円。安い。蕎麦も生麺茹で立てだし、十分です。 via Instagram https://instagr.am/p/C7h7lI8Shxd/