朝焼け。冬の湯沢の朝焼けは荒れる前兆。
6時過ぎには朝焼けが始まり、7時半過ぎに日の出。徐々に早くなってきました。しかし、冬の湯沢の朝焼けは荒れる前兆。新潟地方気象台は、明日朝までに最大で70cmの降雪予想。固まった雪の上に来週にも降りそうなので、パウダーと雪崩の背中合わせになりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFY3tgWhZzq/
6時過ぎには朝焼けが始まり、7時半過ぎに日の出。徐々に早くなってきました。しかし、冬の湯沢の朝焼けは荒れる前兆。新潟地方気象台は、明日朝までに最大で70cmの降雪予想。固まった雪の上に来週にも降りそうなので、パウダーと雪崩の背中合わせになりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/DFY3tgWhZzq/
明日火曜から木曜日のピークに向けて、冬型気圧配置、JPCZが顕在化しそうです。先週から予想されてましたが、トーンダウンするかもってビビってましたが、パワーアップしそうです。左側はかぐら2,000mですが、マイナス10℃超え。70cmの積雪も有り得るかも。そして、来週2月に入ってからもひと盛り上がりするかも。まだ真冬です。 via Instagram https://instagr.am/p/DFU1EoqPY3H/
先週くらいから湯沢にも掲示されたJR SKI SKIのポスター。上野駅でも掲出されてます。今年は出口夏希と青木柚。キャッチコピーの「白と熱」が、大雪とその後の温暖をイメージさせます。2月以降暖かいのか?6時の湯沢駅前はパラパラ雨。町なかは朝まで雪にはならなかったようですが、かぐらなど山の上ではパラパラ降ってたようです。湯沢と違って、東京は既に花粉の季節に入ってます。前回?1月6日泊だった時に、目が痒く鼻水が出ると言ってたのが、既に観測開始時期でした。今日の飛散は少な目。でも症状が出そうなので、ザイザル飲み始めました。いきなり眠い。 via Instagram https://instagr.am/p/DFERI0qh5eg/
48時間降雪量が全国4位の73cm、積雪の深さで8位167cmの湯沢町。風は強いですが、深々と降り積みます。明日からの週末は晴れるかも。まとまった降雪予報は来週末から月末になりそうです。1ヵ月予報も暖かく雪少なくなる傾向ですが、時々は降って積もりそうです。明日は混みそうだ。あっちもこっちも。 via Instagram https://instagr.am/p/DE6cXaHpMH8/
朝6時には起きて、昨夜から仕事前スキーやる気満々だったのですが、部屋から見てもライブカメラ見ても山は視界不良。町中での24時間積雪が40cm、みつまたで昨日から50cmの積雪ですから、無理やり行けばパウパウでしょう。昨夜から検討していた神立も真っ白。四半期決算もあるし、仕事します。 via Instagram https://instagr.am/p/DE3cGggTyXj/
三連休最終日。6時に起きたらまさかの晴れ。え?予報外れた?と滑りに出るか迷ってたら、程なく降り始め、本降りに。ここで一気に萎えてしまい、温泉へ。南海上の爆弾低気圧はとっとと三陸沖に行っちゃいましたが、西高東低で冬型気圧配置。15日水曜零時の気圧配置は左下の天気図ですが、火曜夜から金曜夜までのJPCZ大雪で、かぐら2,000mでは70cmを超える予報。町なかの一本杉でも50cm弱。断続的に降ってふれるので、交通麻痺せず雪量が保たれております。