カテゴリー: PC・モバイル、キカイ等

2号機もWindows11にアップグレード

昨日の月曜夜は、CPU・マザーボード・メモリを換装した流れでWindows11にアップグレードしたため、夜の街にも出ずにインストールとか、エラーやパフォーマンスのチェック。 マザーボード内蔵GPUとNVIDIAのカードを併用してますが、内蔵側をテレビに出すと画像が荒れる不具合。あれこれ試して妥協です。 今、GPUも半導体不足と仮想通貨で高いんですよね。一時期より安くなったとは言え。 via Instagram https://instagr.am/p/CoEHL5TL74z/

ガスファンヒーターをスマート家電化?

  自宅のガスファンヒーターをスマート家電化。とは言っても古いのでリモコンなんぞありません。 で、物理的にボタンを押すSwitch Botを買って取り付け。BOTを貼り付ける場所が無いので、コメリでゴム板買ってきて台座に加工。 ボタンを押す腕が出てきてポチッとな。これでスマホでオンオフ出来るようになりました。複数付ければ温度設定も可能ですがそこまでは。。 旅行支援のクーポンで買ったのですが、ビミョーにアナログなスマート化です。 via Instagram https://instagr.am/p/ClDsyoSvIvx/

風も熱い魚沼。暑さで消耗。

浦佐の先の小出では、33.4℃の最高気温だったそうで、自転車で走ると風で涼しくなるかと言えば、風も熱い魚沼。 3時半に自宅に戻ると浦佐より200m標高の高い湯沢はちょっとだけ涼しい。 往復で71Km。峠越えしてない分獲得標高は566m止まりで脚は楽ですが、なにせ暑さで消耗。浦佐で買った冷凍麦茶は、塩沢で氷も無くなり完飲です。 明日、日曜日は昼から雷雨予報。さて、どうしよう。 via Instagram https://instagr.am/p/CfyP8AXP4agCd9MCGTTnORRoICpfNOsDiFs7Cc0/

Googleドライブ初めての大掃除

Googleドライブの容量が13GB/17GBになって、2006年6月にGmail始めて、初めての大掃除。 受け渡し用の一時ファイルとか、メルマガ150,000通とかで8GBほど削除。 今回メルマガフォルダにある、2019年以前の全く不要なメールを削除したわけですが、一度にゴミ箱へ移動出来るのが25,000通程度で、意外に手間と時間が掛かります。 メール貯め込んでる人はご注意を(笑) via Instagram https://instagr.am/p/Ce03WSwPtPgYqSiohTuISgrpwEu2AIBOTo4iTc0/

新幹線の電源。ノイズだらけ。

朝も早よから東京へ出社日。毎度往復は新幹線ですが、オフィス車両が設定されたりと、PC利用環境も整ってきました。 ただ問題は電源。昔は東海道でも電源が無く、車両清掃用のT型コンセントから拝借したりもしましたが、今はサービスコンセントが設置してあったりします。しかし、この電源がノイズだらけ。これは今に始まった話では無いのですが、ACアダプタ接続してると、タッチパッドやタッチパネルが誤動作するレベル。Surfaceでも充電は問題なく出来ますがポインターが動かなかったり、飛んだりします。 20年近くそんな不満を持ってたのですが、やっぱり鉄オタ、調べてる人がいました。電車コンセントの波形。 ブログ「私は鶏になりたい」より なるほど、細かいノイズが乗ってます。動力車かどうかでも違うでしょうが、誤動作させる可能性が有りそうです。 調べてる人いるなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/CehStvHvTFqbb0fj6nwHO4xpJohEYC6m2BE-Sc0/