謙信に入ると、もえが指先切ったらしい
月曜日なのに、昼も夜もそこそこ観光のお客さんがいます湯沢です。国慶節の方々ではなく日本人。昔の消防団のような団体でなく、グループ程度。安い時期だからかな。今夜は謙信に入ると、もえが指先切ってのワンオペ。けんたろう君帰ったらしい。新潟のつまみならば枝豆。中生ビール3杯。そして、焼き鯖です。 via Instagram https://instagr.am/p/DPeJpkWE8Q7/
月曜日なのに、昼も夜もそこそこ観光のお客さんがいます湯沢です。国慶節の方々ではなく日本人。昔の消防団のような団体でなく、グループ程度。安い時期だからかな。今夜は謙信に入ると、もえが指先切ってのワンオペ。けんたろう君帰ったらしい。新潟のつまみならば枝豆。中生ビール3杯。そして、焼き鯖です。 via Instagram https://instagr.am/p/DPeJpkWE8Q7/
遂に、自宅デスクトップのシステムディスクのSSD化が完了。最後はWindows 2022 serverで、11とかクライアントと違って、EaseUSのバックアップやパーテションアプリは有料版を持ってるのですが、サーバーOSでは実行出来ない仕組み。Windowsバックアップでの換装も準備しましたが、面倒なので最後の手段に保留。TrancendのSSDにしたのですが、メーカーからDL出来るクローンソフトが、なんとサーバーでも完動。マジか。CurucialのはOSチェックでインストールすら出来なかったのに。何の迷いもなくクローンが終わって半信半疑。現行のHDD外して再起動したら爆速で起動して拍子抜け。そして、クラッシュ機含め6台のHDDが無駄にガラクタ状態。1台は使おうかどうするか。。 via Instagram https://instagr.am/p/DPd2WzSk71Y/
お昼はベルニナへ。あら、マンハッタンママお久しぶりです。壁のメニューを眺めて、豚コマ生姜焼きを発見。ではこれを定食にしてもらいます。小鉢などと豚も思ったより多かったので、ご飯が足りません。てか、ご飯も美味しくて。でもお腹が。。いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/DPdTvK2E-I9/
今週は雨を恐れて遠出できない 2025/10/4(土) 朝からにわか雨だったりして、今週も小出方面にサイクリングするつもりが怪しい状況に。西日本はすっかり雨のようで、雨予測にビビってしまいました。 南魚沼の本気丼も始まって、秋の幸が気になるこの頃ですが、雨雲レーダーチェックしてUターンしようかと思います。 雨にビビりながら、オープン直前の欅亭へ。既に車内待ちが多いですが、皆さん予約です。入れて良かった。 お目当てはハンバーグステーキ。ここのは玉ねぎが多く、玉ねぎのざっくり食感が味わえるタイプで、私好みなのです。デミグラスとケチャップの合わせソースが旨い。ポテトもゴロゴロ付いていて食べ応えある逸品です。 帰り道、雨雲が攻めてきて、ユングからBADBESTまでパラパラやられました。あと10分遅かったら雨宿りでした。往復で25Km。 土曜日の夜、8時過ぎにふらふら温泉街に出たら、なんか人多いです。ジョークン入ったら2卓にグループ。ここも人いる。 1. 最近はまってるルミナスオレンジ やっぱり旨い。 2. 定番のジョークンIPA すっきり苦い。 ポテサラが、何故か盛り盛り。美味しいです。 毎度...
本土に影響なさそうなので、しれっと台風21号が出来て、西へ向かってるなと見ていたら、昨日の朝に硫黄島の東で熱低ができて、今朝には22号に昇格。モデル比較を見ると、気象庁GSMも欧州ECMWFも奄美手前で東海沖を東へ向かう予測。気象庁の方が速く通過する見込みですが、まだまだ分かりません。来週は3連休ですが、下手すると台風本州横断もあり得るかもしれません。
湯沢町と十日町市の境界線が確定したらしい。最高裁が3日までに上告棄却。ガーラリフトは湯沢町の町内に確定し、固定資産税が湯沢町に確定するらしい。35年も会計計上どうしてたんだろう。図は新潟日報より。https://ift.tt/lSHnUtO via Instagram https://instagr.am/p/DPaA_EGk3oi/