オーナーの顔見に蒲田まで
浜松町からオーナーの顔見に蒲田まで。ガブリに入ったら、出た、田中ちゃん。大井町炎上コロナ事件越えての久し振りかも。 まずはコンビーフの生メンチ。コンビーフにパン粉が掛かった逸品です。そして、ベーコンとほうれん草の厚焼き玉子。てか、オムレツなのですが、どれも旨い。 久し振りの会話に、和む蒲田です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QgRsrrD7H/
浜松町からオーナーの顔見に蒲田まで。ガブリに入ったら、出た、田中ちゃん。大井町炎上コロナ事件越えての久し振りかも。 まずはコンビーフの生メンチ。コンビーフにパン粉が掛かった逸品です。そして、ベーコンとほうれん草の厚焼き玉子。てか、オムレツなのですが、どれも旨い。 久し振りの会話に、和む蒲田です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QgRsrrD7H/
山手線がビミョーな遅延しながら、池袋に着いて松屋の前通ったら食べたくなってWで選べる玉子かけごはん。大盛まで290円って、コンビニサンドイッチよりも安い。 自分は並盛です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5PPG_vSz_u/
なーんかくたびれモードだった月曜日。先週末、昨日までの痛飲が、調子崩すのは明白です。朝も朝早いので、軽くのつもりでネボケです。 しかし、ナポリタンは軽くない。ロメスパなもちもち太麺に、ミラカンの様に敷かれた玉子。少な目にとは言っても、私にはなかなかのボリュームです。 ロメスパは、タバスコ、粉チーズは欠かせません。 via Instagram https://instagr.am/p/C5OEUlpy4HR/
2024/3/31(日) 昨夜までは神立に出ようなどと思ってましたが、湿った低い雲のどんより空気感と、すっきりしないライブカメラ観てたら、二日連続で滑ることもないやと日和ってしまいました。 で、神立やめて上越へ。 神立やめて上越と言っても、やって来たのは上越高田。高田城の観桜会とクラフトビールの桜とクラフトビール。 去年は4月1日2日で、ちょうど満開だったのに、今年はまだつぼみです。 高田まちかど交流館で、昨日今日明日行われている桜とクラフトビール。 外にはキッチンカーが来ていて、ラーメンやタコスなどなど。 上越3蔵はじめ、新潟県外長野のマリカも出店してます。 1. マリカ 春ららら 酸っはい中に苦味。ジンのようなと思ったら、ジュニパーベリーが使われてました。先日、友人からもらったのははちみつレモンサワー。なので、別のにしてみました。 2. カーブドッチ ベストビター 麦茶をイメージってことでぐいぐい行けるペールエール。ビター、いやバターっぽさも感じる? ほな、お城の桜も観に行きましょう。 お城に向かう途中、前から気になっていたかれーはうす壱番館。ココイチでなく壱番館です。おじいちゃん...
味道楽からおっさん二人でcab9。デュワーズ12年がなかなか美味しい。そして、グレンモーレンジ。 今夜は落ち着いてて、ゆっくり飲めます。 via Instagram https://instagr.am/p/C5J5lYTBmen/
3時過ぎにガーラから帰ってきたのに、なんだかんだしてたら夜。タラタラと温泉街に出て来て味道楽です。 なんだかんだお腹も重くて、お通しの煮物とかきフライで容量いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/C5JBIP6yz8n/