カテゴリー: ラーメンとお食事

〆の博多風龍

さて、11時過ぎ。天一と博多風龍の看板が並んで点いてます。すると小腹が減って〆のラーメン。博多風龍も長らく食べてないので、久し振りに入ってみました。 ノーマルのラーメン。白濁した豚骨スープですが、豚骨臭はあまりしません。 この辺だと、九州じゃんがらかな。この時間は既に閉まってますが。 via Instagram https://instagr.am/p/C5zAm10yHfB/

次はひつじあいす。え!薮さん

ながおか屋を出て、系列のひつじあいす。こちらではオリジナルのクラフトビールを造ってます。 お店に入ると、え!薮さんこと薮原さん。谷根千の重鎮にして、早稲田MBAで知り合った方。 ご友人がスコッチさん。いやスコチさん。初めて聞くお名前です。 一期一会とは言いますが、コロナ禍を経てお会いできるなんて奇遇すぎます。 5. 桜 SAISON シノバズ 6. ひつじあいす シノバズ 7. 不忍池 YELL ALE シノバズ via Instagram https://instagr.am/p/C5yPezPyrpz/

上野に出てクラフトビール。ながおか屋

秋葉原から上野に出て来て、クラフトビール。ふと見るとながおか屋。2階がクラフトビールのタップがあって、そちらへ。名物のラムチョップ(たれ)は仔羊で柔らかく、タレも美味しい。そこにアンチョビキャベツ。どちらもビールにベストな選択でした。 そして、次へ。 1. スーパードライ 2. 東京クラフトペールエール 3. 69IPA PEPUBRE 4. 瑠璃 KOEDO via Instagram https://instagr.am/p/C5yMhQFyjnA/

朝イチで池袋へ。ゆで太郎の朝カレーセット

朝イチで池袋へ。6時の湯沢もすっかり明るくなりました。今日は湯沢も池袋も最高気温26℃の予報。山の雪が心配です。 今日は大塚駅からゆで太郎寄ってサンシャインへ。朝のカレーセットです。ゆで太郎には唐辛子の赤鬼や輪切りが用意されているので、辛さマシが簡単です。揚げ玉放題なのも嬉しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/C5w4WBYSp2p/

マナミンも今夜がラストって、大三時。

cab9のマナミンも今夜がラストって言うので、お疲れさんって事で更に一杯。そうしてたら、もうどうでもいいわってなって、Dewar’s、MUIRHEADと流れてヘロヘロ。 何故かジョークンの二人分まで払うことに。、えーーなんでよ(笑) そして、大三時。 via Instagram https://instagr.am/p/C5uZdQdypVo/

湯沢に帰ってきてcab9

湯沢に帰ってきて温泉街。今夜は落ち着いて飲めるなとGLEN MORAY、残波、TAROとやって精算したところで入ってきたのがジョークンの二人。そのまま居させられることに。 via Instagram https://instagr.am/p/C5uYkxuyi5D/