カテゴリー: ラーメンとお食事

2025フジロック最終日 やっぱ佐野元春は青春

2025/7/27(日) 3日目最終日の#fujirock 今日は9時に越後湯沢駅前に出て、シャトルバス乗車。500人くらいの並びでしょうか。 みつまたの駐車場入口で若干止まりましたが、順調に苗場着。約40分で通常通り。 トランクに車椅子収納の際、倒して載せられコントローラースティックが折れてしまいました。マジかよ。。操縦は問題ないですけど、ちと困る。 最終日のゲートイン。曇りかなと思ってたら、今日も晴れました。と言うことは、雷雨も怖い。 時間があるので、昨日来れなかったオアシス廻り。苗場食堂、本陣、ジョークンがいるGonchan Bar。 オアシス廻りからの一発目は、レッドマーキーのDYGL(ディグロ)。朝からハードなサウンドで飛ばします。どんどん人が入ってきます。 人すり抜けて、グリーンへ。車椅子席におります。 グリーンの初っぱなは、RED HOT CHILLI PIPERS。バントのホーンセクションがバグパイプなので、パイパーズ。前回、レッチリと空目した人が多数現れたのは懐かしいです。 途中で女性ボーカルで”Don’t stop believin’&#82...

骨折で電動車椅子のFUJI ROCK FESTIVAL ’25 初日

2025/7/25(金) 初めての車椅子参戦。#fujirock 初日です。越後湯沢駅前のシャトルバス乗り場は9時でこんな感じ。バス停くるっと折り返してマツキヨ前までの列。30分待ち位ですかね。車椅子は優先乗車させていただけるのでありがたいです。 シャトルバスに乗るのは10年振りくらい? 往復2,000円。倍になったのか、帰りも有料になったのか。 今日も夕立におびえます。 10:00 初日の朝なので渋滞もなくスムーズに苗場。すっかりグリーンな苗場スキー場。今日から3日間は#fujirock 。始まりです。 カンカン照りの入道雲。メインゲートをくぐって、会場入りしました。 入場して、まずはオアシス。湯沢の各店舗もお店を出してます。本陣はうなぎ、ビトローに神立商店やピットーレなど常連が軒を連ねてます。苗場食堂の裏には醸燻ジョークンがGonchan Barでクラフトビール出してます。 そしてノブさん夫婦。車椅子を押してもらって助かります。去年はずっと後だったのに、今年は早くに見つけてしまいました。 11:00 ぴったりでUSがスタート。昨年、どれだけのステージに登場したかわからないくらい。今...

苗場は前夜祭。味道楽でおつまみイカ焼き

苗場では#fujirock 前夜祭が始まって、苗場音頭、花火も終わった頃、電動車椅子乗って今夜は味道楽へ。大人数の宴会予約があったらしく、終わってから入ったので、外のネオンも消灯でした。お通しのバイ貝?に枝豆つまんで、おつまみイカ焼きと奴さん到着。島唐辛子もらってピリピリピリ辛で旨い。明日はフジロック初日。初体験の車椅子参戦です。雨が怖い。 via Instagram https://instagr.am/p/DMfrXutTNX2/

メンチカツとハンバーグ。うん?どっちもミンチ?

湯沢病院での診察とリハビリ終えてレストランゆざわ。リハビリは、痩せる右足の筋トレですが、意外にハードです。レストランゆざわ。入口に段差がないのでバリアフリーです。本日のランチはメンチカツとハンバーグ。うん?どっちもミンチ?2週間で骨もズレてなかったので、かかとの着地は許されました。ジョイスティックで通院。健康な左足まで細るかも。 via Instagram https://instagr.am/p/DMe7-u8TCPU/

電動車椅子が届いてネボケ

夕方、手配していた電動車椅子が届いて、シゴオワでネボケ。バッテリーがどれだけもつかも試すの兼ねて温泉街まで試運転。坂道下るとき、電動を切って自走モードにしたら、ブレーキ難しくヤバい。登りは自走では無理。電動はスイスイ進みます。ネボケは意外にバリアフリー。玄関に階段がありません。明日はフジロック前夜祭。早い時間にドドッとグループが入ったそうで、トマトソース売り切れ。で、焼きそばにしたら、オムそばになって出てきました。もちもちの太麺がやっぱり旨です。帰りは駅まで坂登って帰宅。コントロール慣れないと、細かい動きが下手くそです。 via Instagram https://instagr.am/p/DMdBjrnTOJ0/

新大蓮で肝ニラ炒め

今夜は新大蓮。栄養良さげな肝ニラ炒め。馴染みの皆さんは飲んでますが、今夜はお水で我慢。なにせ現金引き出すにも松葉杖では体力使いますしね。ちょっと節約。 via Instagram https://instagr.am/p/DMaSIsnTCzT/