waskaz blog ブログ

土曜日は六日町まで後輪の取り換えに

2024/8/17(土) いつ降ってくるか解らない雨。今日、後輪の取り替えに行かないと、また先になってしまうので、雨雲レーダー見ながら六日町へ。 石打の関山神社では、お祭りのお神輿が出発しようかと言うところです。六日町に入るところでぼたぼた来ましたが、雨が南に動いて行ってなんとかセーフ。帰りがヤバいです。 六日町でパンクした後輪に取り替えて、括り付けて走行。このまま北へ進むと小出付近で雨雲発達していて、五日町辺りから雨になりそうです。てことで南下。北の空はどす黒いのに対して、湯沢方面は晴れて来ました。逃げきれるか、、、 小出の方の雨はどんどん発達。でも、昼飯に入ってしまいました。オープン待ちのつばめの巣。かなり久し振りになります。炭火焼きのお肉のお店で、毎年の本気丼が注文できたりします。 今回は2019年のよくばり丼で。只今肉20%増量中に芽が眩みました。越後牛リブロース、国産あか牛、国産豚の薄切りが乗っかってます。甘辛いタレに卵黄を絡めるとテッパンで旨い。野菜もたっぷりで満足します。ゴマとスペアリブソースで味変も出来ます。オープンしてすぐ満席です。 つばめの巣での昼食中に雨にやられる...

地下に下りてPLANTATION RUM

謙信から地下に下りてSWING BAR。最近、ジャック飲んでないなあと、先ずは定番のジャックソーダ。そして、何か無いかなと、PLANTATION RUMのペルー2004ビンテージ。甘い香りは、バーボン樽からのコニャック樽フィニッシュでのブドウっぽさ。バランスがよくて、これはオススメに叶うラムです。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/C-vwn6mTspJ/

夕立がおさまって呑みすぎ謙信。お!天恵菇

台風はほぼ関係無いような夕立。おさまって温泉街に出て来て、呑みすぎ謙信です。引き続きお盆休みな賑わいです。先ずはオススメの生牡蠣と、お!天恵菇。巨大しいたけです。カキ1個のつもりか、小振りだったので2個いただきました。ならば、ポン酢とmyバジル塩で。うーん旨い。天恵菇が焼き上がりました。デカいからと言ってもチャンと濃厚な味の椎茸。これもポン酢がとっても美味しいです。さて、と思ったら枝豆が余ったらしく出て来ました。ポリポリやってたら止まらなくなって、ビールもう一本。やられてしまった(笑) via Instagram https://instagr.am/p/C-vF9VbynW2/

蒸し暑い中、ほりこしでカレー

関東は台風で大荒れの様ですが、たまに霧雨程度がやって来ますが濡れるほどでもなく。蒸し暑い中ですが、ほりこしまで自転車でランチ。今日はカレー。ちょっとざらついたタイプの家庭的な根菜ゴロゴロでほっこりします。小鉢にピクルスも付いて、お味噌汁は具沢山です。そこにカツの代わりに唐揚げを付けたもんですから、自分には最後ギブアップ。うーお腹いっぱい。近くの鱒どまりのそばには、キッチンカーも出てます。まだ盆休みは続いてます。 via Instagram https://instagr.am/p/C-uYFBPSXu5/

8/15は湯沢夏花火とゆざわナイトマルシェ

2024/8/15(木) 8月15日、今夜の湯沢は、恒例の湯沢花火です。その前に、越後湯沢駅東口で、ナイトマルシェ開催中。 クラフトビール5軒が並び、地元 @jokun.brewing 、見附の @mlb_beer 、上越 @otamabrewing 、八海山が並んでます。 まずは、見附ローカルのルート290。セゾンです ネボケのかき氷に、モントーゼでハイボールのウィスキーかけて。 そうしてたら、子供抱いたアリスが登場。旦那の家に里帰り。二人目のお子さんですね。すくすく育つなあ。 ジョークンのうらで座ってます。 7時越えてくると、あれやこれや飲み仲間が現れます。 @nooobit に見つかった。 歩いてたらピザ屋で白馬ビール発見。生樽もつながってるってんで、白馬で飲めなかった白馬ビール。白馬ペール。旨いです。 次は上越OTAMAの見附コラボビール「OTAMA BREWING MEETS ほにょか」すっきり爽やかで美味しいです。 コロナ禍を経験すると、この人出は涙が出るくらいうれしいです。 同級生とか、二十歳とか、還暦とかの花火も打ち上がって、皆が観てくれて花火は成立してます。 湯沢夏の...

今夜は湯沢の夏花火

8月15日、今夜は湯沢の花火。去年は台風7号が関西接近で、開催が危ぶまれましたが、湯沢花火は開催。ただ、自分は池袋でした。現在も7号接近中。今年は花火だけでなく、ナイトマルシェも催されます。なんとクラフトビール醸造所が、醸燻、見附、八海山、OTAMAが並びます。花火を見ながらクラフトビール。AMPLUSって何だろう。風は大丈夫そう。雨にならなきゃいいなあ。