まんぷく食堂ほぼ満席。
チェックインのあと、東小路をぶらり。空いてるって思って戻ってきたらほぼ満席。茄子味噌と肉豆腐で和みます。カニクリームコロッケはお裾分け。 ここでのサッシーも板に付いたとあうか、見慣れたと言うか。いい出汁出てます。 via Instagram https://instagr.am/p/C5RvCIdy5Tj/
南魚沼をベースにSKIやBIKEと食べ歩き
チェックインのあと、東小路をぶらり。空いてるって思って戻ってきたらほぼ満席。茄子味噌と肉豆腐で和みます。カニクリームコロッケはお裾分け。 ここでのサッシーも板に付いたとあうか、見慣れたと言うか。いい出汁出てます。 via Instagram https://instagr.am/p/C5RvCIdy5Tj/
浜松町からオーナーの顔見に蒲田まで。ガブリに入ったら、出た、田中ちゃん。大井町炎上コロナ事件越えての久し振りかも。 まずはコンビーフの生メンチ。コンビーフにパン粉が掛かった逸品です。そして、ベーコンとほうれん草の厚焼き玉子。てか、オムレツなのですが、どれも旨い。 久し振りの会話に、和む蒲田です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QgRsrrD7H/
東池袋から有楽町経由の浜松町。腰のメンテしてヘロヘロ。満員の京浜東北に乗ると、リクルートスーツそのままのフレッシャーズたちがいっぱい。通勤とか馴れない子達は動きもぎこちないので、至るところで詰まります。 4月2日。季節ですなあ。 via Instagram https://instagr.am/p/C5QPurRrrId/
山手線がビミョーな遅延しながら、池袋に着いて松屋の前通ったら食べたくなってWで選べる玉子かけごはん。大盛まで290円って、コンビニサンドイッチよりも安い。 自分は並盛です。 via Instagram https://instagr.am/p/C5PPG_vSz_u/
今週も朝イチ新幹線。改札内のプラレールがグレードアップしてます。引退したMAXも配備されました。湯沢の街なかも、先日来の雨で雪がかなり減りました。さて、3月の降雪量が発表され163cm。昨年の冬が697cmに対し627cmまで攻めてきました。まあ、それでも小雪なのですが、3月に降ってくれて助かった感はあります。3月のメーター超えは、2014~15シーズンの114cm以来の9年ぶりで、2014年3月の202cmが直近での2m超えです。 via Instagram https://instagr.am/p/C5PF6lMStwg/