ヒグマのチャーシュー麺が食べたくて
なんだかヒグマのチャーシューとしょっぱい醤油ラーメンが食べたいと、昼休みに往復。ヒグマ塩沢店はヒグマの中でもしょっぱい方ですが、それを上回るスープがしっかり出て美味い。でも喉は渇きますが(笑) チャーシューも味付けがバッチリ。今日は餃子も付けました。餃子はざく切り野菜と豚肉。バランスいいです。
なんだかヒグマのチャーシューとしょっぱい醤油ラーメンが食べたいと、昼休みに往復。ヒグマ塩沢店はヒグマの中でもしょっぱい方ですが、それを上回るスープがしっかり出て美味い。でも喉は渇きますが(笑) チャーシューも味付けがバッチリ。今日は餃子も付けました。餃子はざく切り野菜と豚肉。バランスいいです。
喜多町からバスで戻ってきて、おがわの餃子が食べたくて入ってしまいました。ザクッとしたキャベツの食感がいい野菜のバランス。絶品です。さて。湯沢までは、どこかにビューーンの帰路が使えるので新幹線です。 via Instagram https://instagr.am/p/DJgDp_DzeMh/
先週は2回続けて食べられなかった新大蓮の餃子。今日は無事に食べることが出来ました。お肉たっぷりの餡でニンニクもきいてます。そして、中華丼。野菜たっぷりのあんかけが嬉しいです。ふーっ、満足。 via Instagram https://instagr.am/p/DH2dBwJTo4-/
2025/2/11(火祝) 建国記念日でお休みな上野・御徒町。まだ空いてるアメ横を横目に、うわっ人集り。パチンコ屋とラーメンの鴨to葱。朝早くから並んでお疲れさんです。 中御徒町まで歩いて日比谷線に乗りますが、その前に。あ、やっぱり三丁目は休みでした。4連休と書いてます。 やってきたのは虎ノ門ヒルズ。2018年5月まで虎ノ門二丁目の交差点脇で仕事してました。 そこは地下鉄日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅からの出口広場の様になってました。当時建設前だったステーションタワーも完成して、超巨大なビル群に変貌してました。 予想図は虎ノ門ヒルズビルを建てる前から見てましたが、土地買収などでちょこちょこ変わってた様な気がします。 下は2010年頃の虎ノ門。前職のポニーキャニオンの前には町中華の宝屋がありました。いわゆるマッカーサー道路が着工された頃、まだ古いNTTの電話局とか、ゼネコンのビルなどもあったのを思い出します。 今と違って、ランチ時にはダークスーツのおじさん、制服姿の女性が並んでました。 虎ノ門ヒルズ。ブランチにとインドカレーのエリックサウス。実は初めてです。混み出す前に3種類セット。チキン、キ...
12時のバスで帰ってきて、「腹が減った。。」バス停からそのまま新大蓮にイン!餃子とビールと中華丼。温かくて野菜いっぱいのあんに辣油でピリ辛にして、ご飯に絡めていただくと身体が温まって美味しい。ビールも進むところに餃子が到着。これまたいい色に焼けてます。命落とさず帰って、ほっと美味しい新大蓮でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DFhXkCxPSiM/
久し振りの餃子の王将。去年の9月以来かも。マジックパウダーの塩が切れたので、買うついでに遅いランチです。餃子2枚に、ジャストサイズのチャーハンと酢豚。ジャストサイズではありますが、酢豚がかなりショボくなりました。あとぽん酢タレも消えました。色々削減なんですかね。 via Instagram https://instagr.am/p/DFHrZBUvPZd/