タグ: 餃子

柏崎の越の誉新酒会へ。閉店予定の老舗には長蛇の列

2025/10/25(土) 日の出ころ晴れ間が出た湯沢ですが、しばらくして曇より。自転車か迷いましたが、今夜から雨っぽいので電車ででます。 上越国際スキー場前に来ると、熱気球が飛んでます。北風に乗って湯沢方面へ飛んでいきました。あと2機は田んぼで飛行前。先日、一関での熱気球大会が雨で中止だったので、これはありです。 八色の森は終わったし、何のイベントなのか不明です。 調べてみたら、最近小千谷でやっている気球の体験イベントの派生のようです。 小千谷観光協会インスタ ほくほく線を犀潟で乗り換え。犀潟駅前のコンビニのような店、気になってたのですが、パン焼く喫茶店なんですね。 柏崎で越後線に乗り換えて東柏崎。閻魔市や海の花火大会で有名な柏崎です。湯沢からだとなかなか来づらい場所です。 ではまだ早いので、気になるお店の前にうろうろ。 東柏崎にわざわざ来たのは、餃子の店フータンがお目当て。既に無くなった高田仲町のおばこで修行された女将さんが焼く餃子で、ニンニクも肉も無しの野菜餡。直江津駅前のひろ坊も野菜餃子ですが、上越のソウルフードでしょうか。 肉無しなのに旨味たっぷりで、おろしニンニクが出て来ま...

新大蓮の五目そばです

昨日は降ったりやんだりの雨。朝早いうちに雨も去るかと思ってたら、意外に昼前まで雨が残った湯沢です。お昼は新大蓮へ。実は油淋鶏が食べたいなと行ったら、鶏が逃げたらしい(笑) では、中華丼と五目そばで迷いながら五目そばです。熱々野菜たっぷりでうれしい一品。細麺でつるつる。餃子もいい焼き色です。やっぱりお腹いっぱいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DPDdi16k96H/

スタンプラリー1個目は維新で

越後つけ麺維新。アプリの特典で餃子です。今日は越後坦々つけ麺です。溶き卵の甘辛スープにラー油や唐辛子の辛味。あのニュータンタンメン的なつけ汁です。玉ねぎや豚バラなどの具材がたっぷりで旨いです。そして、餃子も食べたら並盛りで満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DOsKM9GE56J/

スッキリと晴れ、新大蓮でキモニラ炒め

スッキリと晴れました。気温も30℃直前。暑いですがまあまあ爽やか。お昼は新大蓮でキモニラ炒めに餃子。シャキシャキの野菜にカッリと揚がったレバー。ご飯の代わりに餃子です。会議続きなので、パワー注入します。昼から旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DOphCmgE_mf/

三連休初日は上越へ。GANGI周年祭とラーメンと餃子

2025/9/13(土) 先週に続き上越に向かいます。朝から駅にはガタイのいい屈強な人が続々到着してきています。ガーラで行われる大障害物競争Spartanですね。 昼からマルシェも開催のようですが、ほくほく線に乗り込みます。 北新井でトキ鉄降りてオーモリラーメン。オープン10分ほどですが、毎度の10組以上の待ち。30分弱で着席です。 今日は未食の味噌ラーメンと決めてたので、気になるからあげラーメンが味噌にならないか聞いてみたところ“醤油のみです”とのこと。みそチャーシューにおろしニンニクといたしました。 妙高豚汁ラーメンなお姿。ひと口すするとミサやたちばなよりさらっとはしてますがトロトロ濃厚味噌スープです。ミサのように、元からニンニクがスーパー効いてるって事は無いので、おろしニンニクを溶いて七味をかけてパンチアップ。途中でラー油も。今回麺が緩いですが、誤差の範囲ですかね。もちもちしてます。 カップ麺のみそきんは、やっぱりミサの影響が濃いかな。東京駅のみそきん実店舗にも行ってみたい。 北新井からひとつ戻って上越妙高駅。先週と逆側の東口に出ます。 観光案内所には、先日の謙信公祭りでの撮影か...

骨折以来、背脂が摂取出来てなくてラーショ

骨折以来、背脂が摂取出来てなくて依存症(笑)がで始めてます。なので、よちよち歩いて、松葉杖で西口のラーメンショップ。背脂大は相変わらずオーダー不可ですが、ライトなトンコツスープに浮く背脂で幸せになれます。そして辛ネギ乗せて名物ネギラーメン。併せて野菜多目な餃子も。お盆休み観光のお客さんが多く、天気良くなったのであちらこちら行って楽しめますね。 via Instagram https://instagr.am/p/DNSED96zdGm/