タグ: 餃子

スタンプラリー1個目は維新で

越後つけ麺維新。アプリの特典で餃子です。今日は越後坦々つけ麺です。溶き卵の甘辛スープにラー油や唐辛子の辛味。あのニュータンタンメン的なつけ汁です。玉ねぎや豚バラなどの具材がたっぷりで旨いです。そして、餃子も食べたら並盛りで満腹です。 via Instagram https://instagr.am/p/DOsKM9GE56J/

スッキリと晴れ、新大蓮でキモニラ炒め

スッキリと晴れました。気温も30℃直前。暑いですがまあまあ爽やか。お昼は新大蓮でキモニラ炒めに餃子。シャキシャキの野菜にカッリと揚がったレバー。ご飯の代わりに餃子です。会議続きなので、パワー注入します。昼から旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DOphCmgE_mf/

三連休初日は上越へ。GANGI周年祭とラーメンと餃子

2025/9/13(土) 先週に続き上越に向かいます。朝から駅にはガタイのいい屈強な人が続々到着してきています。ガーラで行われる大障害物競争Spartanですね。 昼からマルシェも開催のようですが、ほくほく線に乗り込みます。 北新井でトキ鉄降りてオーモリラーメン。オープン10分ほどですが、毎度の10組以上の待ち。30分弱で着席です。 今日は未食の味噌ラーメンと決めてたので、気になるからあげラーメンが味噌にならないか聞いてみたところ“醤油のみです”とのこと。みそチャーシューにおろしニンニクといたしました。 妙高豚汁ラーメンなお姿。ひと口すするとミサやたちばなよりさらっとはしてますがトロトロ濃厚味噌スープです。ミサのように、元からニンニクがスーパー効いてるって事は無いので、おろしニンニクを溶いて七味をかけてパンチアップ。途中でラー油も。今回麺が緩いですが、誤差の範囲ですかね。もちもちしてます。 カップ麺のみそきんは、やっぱりミサの影響が濃いかな。東京駅のみそきん実店舗にも行ってみたい。 北新井からひとつ戻って上越妙高駅。先週と逆側の東口に出ます。 観光案内所には、先日の謙信公祭りでの撮影か...

骨折以来、背脂が摂取出来てなくてラーショ

骨折以来、背脂が摂取出来てなくて依存症(笑)がで始めてます。なので、よちよち歩いて、松葉杖で西口のラーメンショップ。背脂大は相変わらずオーダー不可ですが、ライトなトンコツスープに浮く背脂で幸せになれます。そして辛ネギ乗せて名物ネギラーメン。併せて野菜多目な餃子も。お盆休み観光のお客さんが多く、天気良くなったのであちらこちら行って楽しめますね。 via Instagram https://instagr.am/p/DNSED96zdGm/

冷やし中華と餃子。お酢大量で疲労回復ですかね。

今日もお昼は新大蓮。処方薬をもらってからの新大蓮。34℃のほぼ猛暑日。さっぱりと酸っぱいものってことで、冷やし中華。酢醤油にさらに酢を。旨い。餃子も豚肉とお酢大量で疲労回復ですかね。痛風発作が痛いですが、お酢って良かったような。 via Instagram https://instagr.am/p/DMrgnfkTUzA/

土曜の引きこもり。お昼は新大蓮へ

30℃まで上がってきた土曜の湯沢ですが、骨折のためお松葉杖での出掛けは厳しいので引きこもり。お昼は新大蓮へ。酸味でさっぱりと油淋鶏。サクサクの衣にふわっと鶏揚げ。途中でラー油をプラスしてこれまた旨い。そして餃子も。いい色に仕上がってて、油淋鶏ソースに浸けても美味しくいただけます。ご飯無しで満腹。さて、カウンターの端のダンボールにカップラーメンが入ってるのですが、その中に前回見なかったものが。大阪ふくちあんラーメン。すがきや製ですが、これまで見たことがありませんでした。ふくちあん、新卒で十三に住んでた時に自宅斜め前にあって、よく食べてました。大阪豚骨。大阪帰ったときに見つけたそうで、一ついただいちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_v8HpOqnK/