骨折以来、背脂が摂取出来てなくてラーショ
骨折以来、背脂が摂取出来てなくて依存症(笑)がで始めてます。なので、よちよち歩いて、松葉杖で西口のラーメンショップ。背脂大は相変わらずオーダー不可ですが、ライトなトンコツスープに浮く背脂で幸せになれます。そして辛ネギ乗せて名物ネギラーメン。併せて野菜多目な餃子も。お盆休み観光のお客さんが多く、天気良くなったのであちらこちら行って楽しめますね。 via Instagram https://instagr.am/p/DNSED96zdGm/
骨折以来、背脂が摂取出来てなくて依存症(笑)がで始めてます。なので、よちよち歩いて、松葉杖で西口のラーメンショップ。背脂大は相変わらずオーダー不可ですが、ライトなトンコツスープに浮く背脂で幸せになれます。そして辛ネギ乗せて名物ネギラーメン。併せて野菜多目な餃子も。お盆休み観光のお客さんが多く、天気良くなったのであちらこちら行って楽しめますね。 via Instagram https://instagr.am/p/DNSED96zdGm/
今日もお昼は新大蓮。処方薬をもらってからの新大蓮。34℃のほぼ猛暑日。さっぱりと酸っぱいものってことで、冷やし中華。酢醤油にさらに酢を。旨い。餃子も豚肉とお酢大量で疲労回復ですかね。痛風発作が痛いですが、お酢って良かったような。 via Instagram https://instagr.am/p/DMrgnfkTUzA/
30℃まで上がってきた土曜の湯沢ですが、骨折のためお松葉杖での出掛けは厳しいので引きこもり。お昼は新大蓮へ。酸味でさっぱりと油淋鶏。サクサクの衣にふわっと鶏揚げ。途中でラー油をプラスしてこれまた旨い。そして餃子も。いい色に仕上がってて、油淋鶏ソースに浸けても美味しくいただけます。ご飯無しで満腹。さて、カウンターの端のダンボールにカップラーメンが入ってるのですが、その中に前回見なかったものが。大阪ふくちあんラーメン。すがきや製ですが、これまで見たことがありませんでした。ふくちあん、新卒で十三に住んでた時に自宅斜め前にあって、よく食べてました。大阪豚骨。大阪帰ったときに見つけたそうで、一ついただいちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DL_v8HpOqnK/
サンシャインから池袋駅まで歩くのも辛いので、自転車で大塚。そうだ!しばらく食べてないので王将へ。酢豚のセットを、餃子フルサイズに変更。やっぱり王将の餃子が基準な京都育ちです。 via Instagram https://instagr.am/p/DL4BrFHyzmS/
今日は娘娘。炒麺(塩焼きそば)と五香餃子を初注文。濃いめの塩ダレで、麺がちょっとオイリーな感じがしますが、シャキッとした野菜と、途中で特製ラー油を掛けて引き締めます。いい感じ。餃子は名前の通り、五香粉がスパイスで使われていて、いい香り。人を選ぶかもしれませんが、自分には好みです。おそらく新橋の串カツ屋の豚串もこれだったかも。今日も暑いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DLjRtsRhDyC/
なんだかヒグマのチャーシューとしょっぱい醤油ラーメンが食べたいと、昼休みに往復。ヒグマ塩沢店はヒグマの中でもしょっぱい方ですが、それを上回るスープがしっかり出て美味い。でも喉は渇きますが(笑) チャーシューも味付けがバッチリ。今日は餃子も付けました。餃子はざく切り野菜と豚肉。バランスいいです。