タグ: 醸燻

仕事終わって温泉入って。ビールです。

仕事終わって温泉入って。ふっー。ビールです。ジョークンで美味しいビールが待ってます。SMaSHで爽やかに始めて、漬け物。ピリ辛Qちゃんゴボウもビールを進める悪い輩ですが、ザーサイの梅漬がビールも進んで秀逸。これは他では味わえない。松乃井と青木の酒HAZYで、目がふらふらします。 via Instagram https://instagr.am/p/DIjM-T5zu_p/

明日開くのは神立くらい。なので?クラフトビール

土曜の夜。温泉街もすっかり静か。明日日曜は南風でGALAは休み。神立はやるけど、最終日とGALAからの振替流入でカオス確定。かぐらも風で田代休みで、かぐらエリアも危うし。そして雨。なのでクラフトビールです。ジョークンで青,SAKE HAZY IPAからのSMaSH Citra。 via Instagram https://instagr.am/p/DIXKx6LT8K9/

残業終わりでジョークン。SMaSH Citraから

残業終わりでジョークン。SMaSH Citraを飲もうとしてたら住吉さんが入ってきた。あれ?っと思ったら明日は有給休暇らしい。そして、ぐつぐつと煮えた鶏のラグー。鶏のスープがよく出てて、酒 Hazy 松乃井にいいです。安定の旨味。最後はすっきりとケルシュ。 via Instagram https://instagr.am/p/DIRnHawzw9S/

帰り道。ジョークン。一杯だけ。

そして、帰り道。やっぱりジョークンに灯りが灯っていました。一杯だけ。スマッシュシトラ SMaSH Citra IPA ABV6.5%お初です。シングルモルトとシングルシトラホップ。しっかり苦みはありますが、どことなくオレンジのような風味。これは美味しいです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIBzhADTvuc/

3つの酒Hazy IPAを並べて飲み比べ

昨日繋がった3つの酒Hazy IPA。今夜はこれを並べて飲み比べと、ジョークンにやってきました。左から酒Hazy 松乃井、酒Hazy AO、湊, SAKE HAZY IPA。冷たいうちは、どれも旨味のある日本酒っぽい味わいですが、ぬるくなってくると、青木酒造のAOがすっきり、松乃井がコクと苦味。そして白瀧の湊は更にコクが強くなる傾向が出ます。酒粕意外は変えていないと言う3つの酒Hazy。これは面白い体験でした。酒Hazy祭りの後は、アメリカーノでコーヒーを楽しみます。 via Instagram https://instagr.am/p/DHi5eeZznKI/

湊,SAKE Hazyが飲みたてジョークン

湊,SAKE Hazy IPAが飲みたくなって、ジョークン。これはバランス良い。香り、苦味、旨味のバランス。日本料理にも美味しそう。おつまみセットをつまんで、次はBLACK IPA。さっぱりといただける黒ビールです。 via Instagram https://instagr.am/p/DHb27KrTfyX/