ランチは湯沢釜蔵。ロースカツ定食の中200g
温泉街に出てきて、さてランチはどうするか。バリアフリーだし、ロースカツ定食もアリだなと湯沢釜蔵へ。カウンターに車椅子直結出来ます。大250g、中200g、並150gが選べるので、中で。薄目の衣でちょっと剥がれやすいですが、ボリュームも味もいいロースカツです。お腹満足。 via Instagram https://instagr.am/p/DNHwI9RzL8k/
温泉街に出てきて、さてランチはどうするか。バリアフリーだし、ロースカツ定食もアリだなと湯沢釜蔵へ。カウンターに車椅子直結出来ます。大250g、中200g、並150gが選べるので、中で。薄目の衣でちょっと剥がれやすいですが、ボリュームも味もいいロースカツです。お腹満足。 via Instagram https://instagr.am/p/DNHwI9RzL8k/
木曜日とハチロクゆかた祭りが昨日ってことで、温泉街も休みだらけな中、湯沢釜蔵は営業中で賑わってます。入ると、味道楽家族が水いらずでおこし。今夜は炭火焼き。おまかせ豚串6本盛り。神楽南蛮味噌付けて、生ビールでつまみます。やっぱり本物のビールは旨い。さらに焼き物。丸茄子のみそ焼き。身のしっかりした丸茄子が、炭火でふっくらホクホクしてます。そして遂に鮎が生け簀に登場しました。すくい取った鮎をじっくり炭火焼き。焼き上がり30分ほど。ふわっといい香りに仕上がった塩焼きです。なんとちりめん山椒の山椒の実をより分けていただきました。お酢につぶして鮎をいただきます。これまた旨い。塩焼きで十分美味しいのに、この食べ方も身に付いちゃってます。 via Instagram https://instagr.am/p/DNEP49iTKDD/
今夜は湯沢釜飯。7時に入ったので満卓。なんとかカウンターが空きました。お通しのバイ貝つまんでたら、サザエさん食べたくなって、今回もさざえと枝豆から。新潟枝豆やっぱり欠かせない。そして、サザエさん到着。お出汁に煮られてコリコリ。バイ貝と共に旨い。そして、トウモロコシの唐揚げ。甘辛い醤油ダレがまたいいです。帰り道は駅中通って。 via Instagram https://instagr.am/p/DMXun25Timi/
昨夜の酒が残りつつも、今夜は湯沢釜蔵。残念ながら鮎はいませんでしたが、懲りもせずにビールです。バイ貝ときんぴらのお通しをつまみつつ、枝豆到着。枝豆県新潟。バクバク進みます。そして、最近出てきた卓上仕上げのシューマイ。なかなか旨い。そしたらヤングコーンの天ぷらいただいちゃいました。お腹いっぱい。散歩して帰ります。 via Instagram https://instagr.am/p/DLw2Y1dBYU0/
本日生ビール260円最終日。タイミングも合って入れました湯沢釜蔵。枝豆と手羽先揚げのビールが進む品から進めましたが、弥彦娘の枝豆が旨い旨い。枝豆県新潟の季節です。サザエの苦味にはビール、最後は中トロの握りです。今夜もやってしまった。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DLFlqL1TiKD/
今夜は湯沢釜蔵へ。6月入って生ビール260円のセール中。釜蔵のグループ創業26年祭で、余計に呑んでしまいました。極太アスパラは筋が無くてこれはいい。そして、殻付きウニはきれいにこそげ取ります。ハタハタの天ぷらは脂のりも良くてふわふわ。 via Instagram https://instagr.am/p/DKimxOSz97e/