生ビール260円最終日。湯沢釜蔵。
本日生ビール260円最終日。タイミングも合って入れました湯沢釜蔵。枝豆と手羽先揚げのビールが進む品から進めましたが、弥彦娘の枝豆が旨い旨い。枝豆県新潟の季節です。サザエの苦味にはビール、最後は中トロの握りです。今夜もやってしまった。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DLFlqL1TiKD/
本日生ビール260円最終日。タイミングも合って入れました湯沢釜蔵。枝豆と手羽先揚げのビールが進む品から進めましたが、弥彦娘の枝豆が旨い旨い。枝豆県新潟の季節です。サザエの苦味にはビール、最後は中トロの握りです。今夜もやってしまった。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/DLFlqL1TiKD/
今夜は湯沢釜蔵へ。6月入って生ビール260円のセール中。釜蔵のグループ創業26年祭で、余計に呑んでしまいました。極太アスパラは筋が無くてこれはいい。そして、殻付きウニはきれいにこそげ取ります。ハタハタの天ぷらは脂のりも良くてふわふわ。 via Instagram https://instagr.am/p/DKimxOSz97e/
静かな温泉街。ならば週末とか入りづらいお店へ。今夜は湯沢釜蔵です。入ったら佐渡から50kgの生マグロが届いたよと。今、佐渡から新潟でマグロが採れてるようです。届いてすぐの生マグロ。大中赤と並べてもらいました。あえて大トロから。しっかり脂が乗ってますが、あっさり。赤身は切れがあるすっきり感。中トロが旨味とキレがやっぱり美味い。その佐渡鮪が食べてるかも知れない、佐渡イカのルイベ。ヒヤッと濃厚。マグロとぴったり。ビールもぐいぐい。店内熟成されたマグロも想像してしまいます。
今夜は湯沢釜蔵へ。春の幸が出てるかなって見てみたら、蛍烏賊。天ぷら、なめろう、ウルイとの酢みそ和えが選べたので、ここは酢みそ和え。イヤー、うまい。春です。そして、秋の幸ではありますが、塩引き鮭のいくらかけさ。味をほぐすと鮭のいい香り。白飯も欲しくなりますが、ビールで。ウェイティングてジョッキ一杯戴いちゃいました。 via Instagram https://instagr.am/p/DIfPcTbTW8G/
夜出て来たら、駅ナカで捕獲されてしまった。雪もそれなりに降ってる湯沢。朝までにいいとこ10cm? 今日の山の上は昼からの強風だったらしく、ガーラやかぐらは早仕舞い。明日も運休がアナウンスされてます。 via Instagram https://instagr.am/p/DGxquSmzE7a/
今夜はご来客で、湯沢釜蔵。お刺身は小盛りですが、全然充分。イカのルイベに八色椎茸とか盛り沢山にいただきました。食べ物より酒多めです。お通しのなめろうも秀逸です。 via Instagram https://instagr.am/p/DGt-Qv4zfLr/