タグ: 小嶋屋

長岡での免許更新と十日町

2025/9/5(金) 火曜に続いて6時台に越後湯沢駅。世の中では台風騒ぎですが、新潟もその影響で雨です。 そんな中、今日は有給休暇で運転免許の更新。一昨日までは直江津の免許センター上越支所での更新で予約していたのですが、大雨による床上浸水でしばらく閉庁だそうで。公共交通の便が悪い長岡に予約を取り直したら朝イチ。湯沢からだと初便で向かう羽目に。 ザーザー振りにはならなさそうですが、最寄りの前川駅から1Kmも歩くのにバスの本数も少ないし、タクシーは居ないし。長岡からバスにしようかと思います。車社会なので、この辺は困ります。 前川駅に着いてGOアプリでタクシーを呼んだら、近くにいた配車されたタクシーがどんどん遠ざかっていく。配車無視して逃げられた。間に合わなくなるので徒歩で向かいます。 5年前は品川で、鮫洲での更新だった運転免許。今回初の新潟県発行になりました。直江津の上越支所が水没。今日は台風。でも、雨も風も大した事無く、長岡支所で更新が終わりました。 免許のお偉い様が読まれると思うので、愚痴を書いときます。 まず、アクセスが悪い。いくら車社会とは言え、バスの本数が2時間に1本。初めて免...

家で気絶して2時間。呼び出し食らってジョークン

家で気絶して2時間。いや寝てただけなんですが寝ちゃいました。呼び出し食らってジョークンに出てきました。呼び出し? 小嶋屋の蕎麦をミポリンが出してくれるらしい。おお!美味しい蕎麦。酒HazyIPASGTMゴールデンIPAアメリカーノ。またコーヒーで〆。軟骨のとろとろ煮。美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/DEsO2j8SIsw/

SWINGに下りたら、蕎麦屋の慶應ボーイ

釜蔵出て、まだ10時前も前。ふらふらとSWINGに下りたら、蕎麦屋の旦那ってか慶應ボーイ。久し振りです。懐かしい話もありますが、結局は音楽談義。それもいいです。BUNNAHABHAINの12年をリピートで飲んで、今夜は上がります。明日は池袋です。 via Instagram https://instagr.am/p/C-2sgPPyqh8/

小嶋屋で天ぷらへぎそば

冷たい雨降る日曜日。近場でお昼って事で、エキナカの小嶋屋でへぎそば。つるんとしたのど越しで、新蕎麦の香りが広がります。蕎麦だけでいいのに、天麩羅まで付けてしまいました。カラッと揚がってて、卓上の藻塩と蕎麦つゆと両方楽しみます。 via Instagram https://instagr.am/p/ClvSHL6L1aE/

鴨が食べたくなって小嶋屋で鴨せいろ

お昼休み。霧雨が降ったり降らなかったり中途半端な湯沢。お昼は鴨が食べたくなって、駅ナカが小嶋屋で鴨せいろ。もちろん長文屋の七味と山椒持参です。 5mmスライスと塊が入って、ほんのり酸味も感じる鴨汁に、細切りの小嶋屋のお蕎麦です。つけ汁とするには蕎麦に絡みにくかったので、しばらくつゆの中で泳がせるのが正解かも。 並盛7手繰り、一人前10と言う量で、私は並で満足でした。 via Instagram https://instagr.am/p/CbEbiPAvke5j-HOJXdy7i-cOYGFpLsd_GoRUHQ0/

六日町へサイクリング、日本一のもぐら駅へのJRの旅 秋の湯沢

 2015/11/6(金) 沖縄からのお土産を携えてやって来たのは湯沢。駅構内では、秋恒例の菊花展が行われています。立派な菊ですねぇ。 今夜は、風の谷HEAVENも終わっていて、聞いてみたら19時には閉めてたとのこと。で、けいたへ。久し振りにお会いする方と、常連同士和気あいあいと。舞茸天と野沢菜やっこで。 その後は、SWING BARで。今夜は女子に囲まれた。  2015/11/7(土) 日曜日が天気悪い予報なので、今日、自転車で走ろうかなと。紅葉が進んできた湯沢から六日町方面へ自転車で17号を下ります。 ガーラの前を通って、温泉施設のユングパルナスまでが登り。帰りに比べると登りませんが、それ相当に息が上がります。そこからは、多少の登りは有りますが、坂を下る傾向でひたすら進みます。 上越国際入口のラーメンノガミの店前にラーメン店が出来たと言う事で、昨夜のSWINGでも話題に。名前はすすり家。ノガミはヒグマと同じようなしょっぱい醤油ラーメンがうりですが、この辺りでは珍しい燕三条背油チャッチャ系とのこと。以前十日町でやってたらしいのですが、引っ越してきたようです。なんと...