タグ: ラーメン

昼休みに石打ヒグマ往復チャリンコ

昼休みはみ出ての石打ヒグマ往復。後で休憩時間申請しないと。往復の水田にも水が次第に張られて来ました。先週の新潟は既に田植えが終わってる所も多かったですが、南魚沼はこれからです。そりゃ石打丸山山頂付近には残雪も見られますし。往復で15kmに10m足らず。獲得標高200m。南風4m/sで帰りの赤坂はちょっと辛い。赤坂旧道もまだ供用はされていませんが、道が平らになりました。 via Instagram https://instagr.am/p/DJqzOulzcMX/

御徒町の鴨to葱で朝ラー

昨夜行列だったお店も、朝は空いてます。御徒町の鴨to葱。24時間営業していて、当然朝ラーも出来ます。鴨ラーメンは、思った以上に濃厚な鶏スープで、鴨ロースが2枚。ネギは焼きや刻みなど3つから2つが選べ、焼き葱はとろっとして香ばしい。細麺だからか、着席して1分も経たないうちに着丼。決着が速いです。 via Instagram https://instagr.am/p/DJaVdOOzAQI/

大井町のスモールアックス主人と息子

大井町のスモールアックス主人と息子。湯沢に時々滑りに来てくれてます!初めての飲み。中3だそうで、もうそんなに大きくなったんだと。今夜はジョークンで飲んで、あれやこれやの話ができました。子供を見ると自分の劣化がシミシミしてしまいます。 via Instagram https://instagr.am/p/DJSByGWzZqv/

R+ で東京ブラック。真っ黒

R+ 隠れ家すぎるラーメン屋。確かに、見つけづらい。立教通りのゼットンからドリルマンになって、練馬に移転。そして東池袋。メニュートップの東京ブラックで。おお真っ黒。スープはしょっぱいですが、酸味と旨味がやってきて意外と円やかです。太縮れ麺と良く合ってて、これは中毒性あります。デフォルトで角煮くらいのチャーシュー3つも乗ってて、それもほろほろ。ニトリの前の東京レジャーランドのビル4階の焼肉店に間借り?これは知ってないと気付かないロケーションです。 via Instagram https://instagr.am/p/DIx5n1gThHQ/

よなよなにヒロコが来て時間超過(笑)

二軒目はよなよな。セロリの肉巻き。これは旨い。アスパラの肉巻きはよく見ますが、セロリは初めて? これは意外です。横に座ったおじちゃんと話してたら、ヒロコが来て時間超過(笑) via Instagram https://instagr.am/p/DIxDFvmz8Wo/

「ぶらり途中下車のラーメン上越線」が湯沢

TeNYの「ぶらり途中下車のラーメン上越線」前回の12が石打・湯沢で娘娘とか。今週は越後湯沢と岩原スキー場前で維新と新大蓮などが放送されていました。ただ、後で訂正されましたが、テロップの店名が「新体蓮」。惜しい。新大蓮は名物麻婆麺と五目そば。食べたくなります。 via Instagram https://instagr.am/p/DIqVN8CTHiD/