タグ: プリンス

筍山から苗場の膝パウ。禁断の場所へ

    2025/2/1(土) 昨日に続いて苗場へ。7:23の東京からの新幹線が着くやいなや、各シャトル乗り場は大行列。みつまた行きを増便して2台でしたが、積み残しが出ました。春節休みも後半なのに、まだまだ多い中華系。 無事、残していた町民パスで、今日のパスに引き替え。ホントは田代エントリーがベストでしたが、今日も苗場です。 シュネーを出て3高から2ゴンまで。昨日から20cmほどの降雪とのことで、リセットされてませんが一部にパウダー残ってます。 まずは、2ゴンから筍平へ。視界は思ったより悪くありません。湯沢より降っていない苗場。 上はまだ開いてないので、大斜面から女子リーゼン。 当然ボコボコです。でもちょっとは未滑走も残ってます。女子リーゼン下部もボコボコですが、なんとかコントロールしてパウダー食い。 昨日の昼からも軽い雪が降ったようで、面白いです。ゴンドラ2本目は1ゴンです。 1ゴンで上がってきたら、山頂筍山リフトがオープンしてました。1本目はまだまだ面ツル残ってます。おー今季初の筍山は軽い! ここから筍山ゲレンデリピート。さほど視界も悪くない。 筍山2本目はスカイライン側を迂回。だ...

50cmのパウダー。強風の苗場で膝パウ

2025/01/31(金) 本日、午前半休。24時間積雪量52cmの湯沢です。パウダー狙っての半休取得ですが、田代とかぐら運休。苗場を目指すわけですが、7:40便は平日みつまたまで。8:20に乗ろうと来たものの長蛇の列で積み残し。8:40の急行に乗れたものの、ゴンドラ運行開始からすると出遅れ感満載です。駅東口は各スキー場へ向かう人でごった返してます。 苗場に着いて、リフトに乗ったのが9:40。2ゴンが動いて1時間超え。 3高乗ってゴンドラ向かいますが、その間にもパウダー。膝パウゲット。もうめったメタにトラックだらけですが、頭まで噴き上がります。ゴンドラへ。 第2ゴンドラ1本目。平日は1ゴンが運休なので、2ゴン回しになってしまいます。その上の筍平は強風で運休。天気は徐々に晴れてきてるのに、やっぱり風。 大斜面からの男子リーゼン。ギタギタに食われてますが、残パウ求めてちょっとでもいい場所狙います。 2ゴン回し2本目も、大斜面から男子リーゼン。女子リーゼン下部に回り込みますが、ここもやっぱりギタギタです。 1時間でこれほどまでにボコボコになるとは、かぐらクローズの影響力ですね。さらに筍山にも...

昨夜15cmで苗場1ゴン下のパウダーほぼ独占

2023/2/25(土) 強風でかぐらは縮小営業。吹雪ですが、苗場はゴンドラ動かすってことで遠出してきました。町民パスなのでリフト券買わなくてもいいのですが、売場から橋まで並んでます。昔の苗場みたい。 リフト2本乗って足慣らしのうちに、第1ゴンドラ並び出しましたが、オープンは待ちも少なく乗れました。では、上部へ。 3高2回乗ってからの1ゴン。筍平1本乗ってる間にで山頂筍山リフトがオープン。 まず1本滑りましたが、カリふわ状態。雪が吹き飛んだアイスバーンと、吹き溜まった部分の差が分かりにくく、これは滑りづらい。筍山2本目は、大斜面へと流すものの、大斜面もガリガリ。1ゴン下へ逃げます。 大斜面の途中から火打ゲレンデの沢に下りるルート。お!パウダー!っと思ったら、表面カリッと中ふわな銀だこ状態。 スキーが回しづらくて、引っ掛けて転倒です。これは体力消費ままならない。次は1ゴン下へ上から下りよう。 1ゴン下に全然トラックが無い。それはそれで不安なのですが、ここは一発行ってみようとトライ。先のパックされたのと違って、パウダーがふわり乗ってます。底付きはしますが滑りやすい雪。 1ゴン下から沢に下り...

パウダーを求めて苗場の筍山~1ゴン下へ

2023/1/29(日) 今日は晴れ。大井町組と一緒に、7:40便でシーズン初の苗場へ。かぐら60cmの新雪ですが、5ロマは運休。苗場15cmですが、吹き溜まりはどーでショー。 苗場、まずは動いている2ゴンからの男子リーゼン(男リー)へ。 コース端にはパウダーが残って、舞い上がるシロイコナヲ食べちゃいます。 次は1ゴンへ。 筍山が開いて、パウダー! 昨日の雪は表層10cm程で、その下に一昨日とかの硬めのパウダー。 オープン1本目は電波塔向こうからの落とし。スプラッシュします。 筍山2本目からの、禁断の1ゴン落とし。既に昨日からのトラックが残ってはいますが、その上に新雪15cm程乗っています。 ただ、ちょっと重く取り回しにくいパウダー。ふわっと昨夜の新雪が巻き上がり、見た目はいいのですが疲れます。いつも通り沢まで落として火打に出ます。1本でも運動量大。 苗場1ゴン落とし2本目。ゴンドラ線下から火打側にトラバース。しかし、右足が引っかかり薮に絡まっちゃいました。そして沢を下りることしばらく、今度は左足が突き刺さり脱板。 そしたら、同行のO方さんが突き刺さり脱板。で、深く刺さったのか1本が行...

早割券の仕入れ

来週にはかぐらごオープン予定。まあ、これは遅れるかも知れませんが、湯沢町民パスの有効期間が12/1~4/7なので、かぐらとGALAは春スキー期間のリフト券が別途必要になるわけです。 この時期頭を悩ませるのが、その時期に使う早割券の仕入れ数。昨年、一昨年の実績を考慮して決めますが、2月くらいでラニーニャが終わる確率が50%と言われると、、、悩ましい。 via Instagram https://instagr.am/p/ClCmyiHSRR2/

ようやく観られた映画『カメラを止めるな!』

September 01, 2018 at 12:52PM 本日1stデー。品プリにてやっと『カメラを止めるな!』観了。6月末頃からFacebook書き込みが増え、観たいと思ってましたが、動員100万人達成にしてやっとです。あまり書くとネタバレなので、流石の低予算なりの工夫満載で良く練られた映画で楽しかったです。ワンカット撮影は凄いです。 From Kazukiyo Washizu via Facebook https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2365248746849279&set=a.378189182221922&type=3