タグ: スープカレー

天気が悪い土日。なぜか新潟。そして長岡。

2025/5/25(日) 越後湯沢駅を8時に出て、長岡。えちごツーデーパス2日目です。 ただ、長岡での接続が1時間ちょい。つまり1本後の9時に出ても接続便は同じ。田舎アルアルです。 で、アオーレに来たら珈琲フェス。去年もこの日に来たなと思いつつ、まだオープン前です。 長岡で1時間の接続で新潟まで来たものの、それほどの目的が無いと言うのが正直なところ。 霧雨で、近場の駅南けやき通りへ。 新潟駅南には札幌スープカレーのお店が2店あると思ったら、タイガーは閉めちゃったようで、以前いただいたことがあるChutta!へ。2回目です。 前回はチキンの8辛だったので、控え目に5辛。豚竜田のライスオンにしてみました。まずはスパイスが広がって爽やか。食べ進むうちに辛さが蓄積してくるのは8辛でも同じ。額にじわじわ汗がにじみます。 豚竜田は甘辛いタレで、たれカツの様な感じ。薄切りで、このままご飯と食べても美味しいです。 カレー県を目指す新潟ですが、スープカレー専門店は少ないのです。 Chutta!を出てすぐ前の2LFに行ったら、オープンまでまだしばらく。と言うことで新潟駅クラフトビール館。 地物ではありませ...

冬恒例ココイチでスープカレー

スープカレーは好物なのに、湯沢にいるとなかなかありつけません。冬になるとココイチでスープカレースープカレーやってるので、トッピング無しを3辛で。ホロホロに煮込まれた骨付きチキンが札幌での定番ですが、あえて野菜だけってのもリーズナブルでアリです。 ココイチのカレーの味付けに近いスープで、毎年恒例で食べてます。夏場にエスニックなスープカレーが出る時もありますが、スープカレー専門店的なスパイス感で、あちらはあちらでお気に入りです。 via Instagram https://instagr.am/p/C21UxmWrgfz/

今シーズン2杯目のココイチスープカレー

昼カレー。今シーズン2杯目のココイチスープカレー。とりあえず3辛にして、そこからとび辛スパイスで調整します。今日は5辛くらい。野菜もたくさんだし、カレースパイスは慣れ親しんだブレンドバランス。まさに標準です。 via Instagram https://instagr.am/p/CLGnt4LsKjW/

ココイチの冬の定番スープカレー

遅くなった昼休み。ココイチの前を通ったら、冬の定番スープカレーをやってたので、吸い込まれてしまいました。今回はベジタブルスープカレー3辛。ココイチの味に、スパイスがきき、そこにマサラをかけてエスニックぽくします。 via Instagram https://instagr.am/p/CJnSQY5ANjI/

サンシャイン内で火鍋風シーフードスープカレー

今日は出社。雨なのでサンシャイン内でお昼。ちょっと気になっていた伊豆高原Kenny’s House Cafeの火鍋風シーフードスープカレー。たっぷりの舞茸やモヤシに、小エビやホタテなどシーフード。スープカレーと言うより、パクチーたっぷり舞茸の薬膳スープって感じで、タイっぽさが美味しかったです。 via Instagram https://instagr.am/p/CFi8KD6AwHx/

五反田、カレーの店うどん。

お昼は五反田まで出て、カレーの店うどん。スープカレーのお店で、麺は置いてません。今回はバジルポーク。じわーと汗が出る薬膳スープカレーで、バジルの爽やかさが好きです。 ところで、近くの地面師で話題になった所も工事囲いがされて更地になっちゃいました。via Instagram https://instagr.am/p/CBzdpnhgegn/