タグ: サンクトガーレン

高田のビアフェスと観桜会

2025/4/5(土) 土曜朝9時の越後湯沢駅。券売機の前に待ちがいますが、話せる券売機は別物と思ってるのでしょうか空いてます。JRの説明不足か日本人のリテラシーの低さか。フリー切符などはまだ紙券のままだし。 さて外は、かぐら苗場方面のバスに待ち列が出来てます。今週末で石打と湯沢高原、上国が終了。この後はGALAと神立とかぐら・田代になります。まだまだ雪量豊富ですが、人手不足とかコストとか運営の問題があり、簡単には延長戦は無理。 さて今日は、やっと桜の開花な上越高田に向かいます。 上越高田。高田駅に着くと、一気にお客さんが下りて、高田城址公園へと向かってます。駅前桜は蕾ですが、早咲きの儀明川沿いの桜は七分咲きくらいでしょうか。 私は高田まちかど交流館へ。 高田に着いて、高田城より先に来たのが高田街角交流館。毎年恒例のクラフトビールフェス、桜とクラフトビール。 1. OTAMA / Hoppy Lager$00A0 2. GANGI / PASH パッシュ 旧銀行の交流館ロビーに、今年も並びましたBREWERY。ジョークンは毎日飲めるので置いといて、上越の地ビールから。 朝飯前のクラフト...

雨の中上越へ。解禁された今年の麦のワイン

2024/11/23(土祝) 雨の湯沢。越後湯沢は雪にならずにしとしと雨が降ってますが、かぐらは夜に雪が降り続いたようです。 そう言うことで、今日はえちごツーデーパスで直江津です。こちらは雨が本降り。いつもとは逆の、駅の南側から徒歩です。 直江津駅からてくてく歩いて1.2km。喫茶待夢里に到着。途中、風が強いので傘を差すのも大変。足下濡れ濡れです。 こちらカレー、中でもカツカレーの評判が高く、来たいと思ってたのですが、こんな天気で来なくてもって感じです。辛さが選べてEまでは無料。先ずはカツカレーEのご飯2/3くらいで注文。 出て来た時既に辛さが伝わりますが、濃厚で香りよく旨味しっかりなカレーです。ココイチの4辛くらいでしょうか。衣サクサクの豚カツが評判通り美味しく、付け合わせサラダのドレッシングも、トロッとしていて美味しいです。 多少汗ばみながら完食。ご飯少な目でも十分な量でした。メニューも多くていいお店です。 待夢里からは春日山まで歩こうと、また雨の中。しかし、雨足が強くなって何度か待避。ローソンや軒下など寄りつつ、LAMUに入ってちょいとウィンドウショッピング。並んでる弁当が198...