タグ: グリル

めいくわん。「4月28日で店閉めるんだよ」

大井町に戻って来てめいくわん。入るなり永井さんから「4月28日で店閉めるんだよ」えええーーー。すずらん通りに15年。親しんだお店なのにと聞いてみたら、建物のオーナーが変わって建て替え立ち退きだそう。大井町も区役所から広町の再開発が始まった折り、さらに聞いてみると東小路一帯の総合再開発が進んでるそうで。20年以上くすぶっていた話が一気に進んで、対象区域外も再編が進みつつあるようです。美味しいとん平焼きと豚キムチをつまみつつ、10年後の大井町ってどうなってるんだろうなと思う夜でした。 via Instagram https://instagr.am/p/DGgEUMOzkqi/

直江津ニューハルピンからの六日町呑みの日曜日

2023/6/18(日) 天気もいいので自転車日和なのですが、えちこツーデーパス2日目。今日はほくほく線で北上。 さて、どこに行くか?まだ決めてません。 終点の直江津に到着。暑くなる前に、ニューハルピンで「チョースケ」食べておこうかと。 ニューハルピンは上越豚骨系のスープで、さらっとしつつも豚骨臭がガツンと来ます。この「チョースケ」は、ちょっと油多めでしょうか。ホロッと崩れるチャーシューは厚めで食べ応えあります。 このニューハルピン、バイク漫画「キリン」とバイク好きの聖地になってます。今日も遠方からのナンバーがずらり。このチョースケ、正式名称は「スナークチューン チョースケとガモウのラーメン」です。 さっきのラーメンの鉢には、食べたら疾走れ!などと書いてましたが、直江津界隈をてくてく散歩です。 上越水族館うみがたりまで来て、日本海見て駅方面へ。 エルマールまで来てちょっと見学。フルサイズの無印良品や良品食堂、カルディも入ってました。こりゃ上越の人には便利かも。 そして、気温が28℃。短パンTシャツギョサンでも、散歩も暑い。 直江津から湯沢へ。トキてつにサイクルトレインの告知。直江津~市...

久しぶりの蒲田。ガブリへ

蒲田までやって来て、当然ここでしょう。ガブリ。本来なら肉肉肉野菜なお店なのですが、昼の食べ過ぎで、ペペロン枝豆だけになっちゃいましたが、ビールビールビール、自家製レモンサワーです。 先ずはオーナーに近況報告から。蒲田は飲みに出てるグループも多いです。久し振りに来られてひと安心です。 via Instagram https://instagr.am/p/CgIwtoSv2WJDNuU2ftX15c_rFMmzysUT0hy87Q0/

六日町のグリルじゅー。クラフトビールとサーロインなど

十日町からの六日町での途中下車。グリルじゅー。クラフトビールのRISE系列で、平成堂の臥龍長生から。瓶ですが、生を飲みたくさせます。 そうすると、サラミピカンテに、おや!ローストビーフ。オリーブオイルに実とお肉がめちゃ合います。 次にはエビス。そして、サーロインがレアのふわふわで到着。美味しい。 そうしてると、十日町醸燻で御一緒したカップルか来店。楽しんでいただけるとありがたいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CetEeEivEw2ZddKU5Mqdc7pRrjfHBnYDvbgJHE0/

めいくわんスタミナ焼なるもの

仕事上がりの大井町めいくわん。またメニューに変化があり、めいくわんスタミナ焼なるものが。ニンジン、玉ねぎ、もやし、キャベツ、豚にスパゲティ。マスターからは「青春の味」と。あれです。神保町の角のあれ。ちょっと薄味で、タバスコがんがんかけて旨い。そして、砂肝ガーリックをつまみながらキャロライナリーパーについて談笑。その後は、CHAPで軽く呑んで終了。湯沢帰りの一日は長い。 via Instagram https://instagr.am/p/CFIdIdtA9dp/