タグ: スキー

50cmの新雪。パウダーのハシゴしてしまいました

2024/1/8(月祝) 晴れ間も出て来た越後湯沢駅前。7:15で1番乗りでした。しかし、田代が運休とのこと。これはかぐら集中で、みつまたロープウェー待ちが懸念されます。GALAが開けるって事で、田代も耐えられるかと思ったのですが。強い北風なので仕方ないか。 越後湯沢駅前の7:40は、神立40人程度、かぐら方面60人程度と少な目。みつまたロープウェーも待ちナシ。連休最終日の朝にしては空いてます。大雪警報の影響?そして、かぐら1ロマも見合わせ中。みつまたのみか。 8時のロープウェーで上がって、みつまたエリアの大会バーンとファミリーゲレンデをリピート。風雪が弱まったり強くなったり。 圧雪されたコースは柔らかくていい感じです。コース脇の非圧雪は、斜度が無く流石にスピードが出ません。しかし、かぐらエリアはゴンドラのみ。しばしリピートです。 みつまた1高リピート。気温がマイナス4℃と低めなので、降ってる雪は軽くていい感じ。圧雪部分は柔らかパウダー。 非圧雪は沈むと止まる膝パウ。斜面の緩さに苦戦しつつ滑ります。 ファミリーコースからゴンドララインへ。コブ連ラインが非圧雪で、リピート。そして、試しに...

DAY8 混んだ時のガーラの処理能力はハンパない。

2023/12/30(土) 今日は快晴の湯沢。正月休みも本格化して、駅のシャトル乗り場も神立と石打直行のが長いです。今日はGALAへ。新幹線直入りが多いからか、シャトルの列は短いです。 GALAのチケット売り場は、新幹線が着くと列が長くなります。チアーズに上がって、2階に移転したというキッズスクールをのぞいてみましたが、時間が早くもぬけの殻。 とっとと上がって、先ずは山頂グルノーブルからの滑り出しです。 快晴のGALA山頂からの眺めは絶景。そして、まだ荒れていないグルノーブルコースのピステン。かっ飛ばしても、板がブレません。 天気がいいのは気持ちいいですが、雪が減る。それはそれで困りものです。 朝イチだと、バーンが綺麗なだけでなく、当日到着組も滑り始めて無かったりで、かっ飛びでも安全。 山頂からチアーズ前を直通リピート。ジジコースへスムーズに抜けられると良いのですが、地形が邪魔して、ちと面倒なんですよね! 引き続き山頂からチアーズリピート。10時を前にコース内も人が増えてきました。 あわせてコース内に茶色いものが。まだ土は出てませんが、雪不足がGALAにも襲っています。 大晦日夜の降雪...

DAY7 雪少ないけど、かぐらに正月休みが来た

2023/12/29(金) 今日から正月ダイヤで、7:40の急行1便も混むかなと思ったら、増発便は出しつつも、1台で乗り切れる並び。みつまたも空いています。 みつまたロープウェーで @fuku29taro 発見。湯沢ジュニア育成の指導だそうです。夜の街で見かけないと思ったら。 ゴンドラも待ちナシでかぐらへ向かいます。 待ちもなくスムーズにかぐらまで登ってきて、まずはメインゲレンデ。ファーストトラックから30分以上経ってはいますが、まだピステンで整備した痕が残っています。 越後湯沢駅前は雨でしたが、みつまたでは曇り、かぐらまで来たら晴れ。気温は0℃。でも風が強くて雲の動きが速いです。 メイン滑って、MOMENTの @okany_okany 。 うっすらと新雪が3cmほど乗っかってますが、スノーマシーン近くはバリバリのアイスバーン状態。 磨いて4日目で、エッジは立ちまくってますが、掛けるのが難しいくらい。怖い怖い。 かぐらジャイアント・メイン・パノラマと回り、ガスったり晴れたり。 ジャイアントもボコボコではなく、まだ吹き溜まりで滑らかになってます。パノラマは整地は滑らかですが、不整地が硬く...

今日も快晴。朝イチ神立で、神立バーガー

2023/12/26(火) DAY6。新幹線の到着と共に、ずらりと並ぶ神立シャトルの列。平日ですが、学生が休みだからか、8:05の1便も2台運行です。 まあ、チケットなどはまだ並んでないですが。 今日も晴れた湯沢。お仕事前のひと滑りです。 大雪の後だからか平日だからか、閉鎖コースが多く、そこが非圧雪なもんですからちょっと残念。 ペルセウスは今日の営業マップでは開いてるはずなのですが、閉まってます。あと、今日の山頂Eリフトの運行は予定されていないのですが、オリオンの面ツルは滑りたい。 ブランチでも。今年のMIDBASEは1階が改装されて、クレープ屋も中に入りました。カフェも改装で、CafeKSRとなって神立ハンバーガーがラインナップ。昨シーズンは食べなかったので、今日は神立クラシックバーガーで。 白いバンズにはKSRの焼き印が入ります。たっぷりのオーロラソースにパティが絡んでいます。なかなか美味しいビーフパティだと思います。 神立のMID BASEを2階に行ってみます。こちらは余り変わって無いようです。 山のあじとでは、謙信で見慣れたスタッフが勤務中。今度食べにきます。 レグルスからポル...

快晴のGALA。軽くのつもりがそれなりに滑走

2023/12/24(日) DAY5。今日も晴れの湯沢。朝方までにうっすら積もったようですが、誤差ぐらい?今日はシーズン初のGALAです。シャトルが寄付100円とか言ってますが、払う箱が無い? GALAもレンタルがSALOMONからFISHERに代わって、カワバンガの雰囲気も変わった感じです。 昨日、かぐらでコース内の滑走禁止エリアで死亡事故があり報道がなされてますが、深い新雪に頭から刺さると、ボードの場合、より深く沈む事があるので注意です。 ゲレンデ着いて、真っ先に向かうのが頂上グルノーブル。ただ、9時のコース解放から既に40分。ギタギタまでは行きませんが、高速ターンはガタガタします。 コース脇の非圧雪も賞味期限切れ。まあ、ここはGALAです。 南魚沼の盆地が一望です。 GALA山頂リピート。来たときマイナス3℃くらいだった気温も、上がって3℃くらい。薄着で正解でした。 山頂からチアーズまで一気の合間に、湯沢の街を撮影。空が快晴から薄雲が出て来て立体感が増しますね。 観光のみのお客さんが多いので、ゲレンデはそれ程混んでません。 山頂からチアーズまでのリピート。眺めがいいのが気持ちいい...

田代オープン初日で50cm以上。いきなり腰パウ

2023/12/23(土) 朝イチ越後湯沢駅前。新幹線初便が着いて、どどっとバス停に並びました。今日は増発出して、田代苗場行きと2台です。 昨日からの24時間積雪量は、湯沢町で50cm超。12時間でも48cmってことで夜中に積もったようです。 大雪の除雪で、みつまたも田代もロープウェー開始が30分遅延だそうで。とりあえず田代に向かいます。 田代ステーションに着いて8時半の3便目。そのままアリエスカまで向かいますが、その先6ロマ、チャレンジへは閉鎖。 パトロールに聞くと降り過ぎで整備中とのこと。確かに田代で腰パウは止まります。 そして、オーバーヘッドするたびに失速停止。 田代6ロマへの連絡が開いて、みんななだれ込み。しかし6ロマを下りた世界はチャレンジクローズで、ダイナミックコースへ。 当然腰パウなので、ボーダーが突っ込むとスタック。スキーでもラッセルラッセル。なかなか腰が折れるパウダースノー。 しかし、オーバーヘッドで突っ込む気持ちの良さは最高。 田代6ロマリピート。ダイナミックコースの腰パウまなんだか疲れます。だんだん脚が重くなってきました。 そして、かぐらに向かおうとしても、8ロマ...