CHAP。火曜からおでんが始まりました
在宅残業後のCHAP。火曜からおでんが始まりました。急に寒くなったので、前倒しでの提供開始だそうで、これからの時期温かいものが速く出てくるのはありがたいです。そして、魚沼の黒舞茸天。ふわっと香りが広がります。 via Instagram https://instagr.am/p/CVQ-_WzB4TS0UH2fTFDAASbL-2aw4lj7Ewi5BU0/
在宅残業後のCHAP。火曜からおでんが始まりました。急に寒くなったので、前倒しでの提供開始だそうで、これからの時期温かいものが速く出てくるのはありがたいです。そして、魚沼の黒舞茸天。ふわっと香りが広がります。 via Instagram https://instagr.am/p/CVQ-_WzB4TS0UH2fTFDAASbL-2aw4lj7Ewi5BU0/
2021/10/16(土) いつもは17号を魚沼へ北上してますが、今日は東京。15号を北上中。増上寺、東京タワー、皇居と抜けて神田へ。さらに、、、 神田でラーメン。昨夜Dra-1で話題に上がった煮干しの長尾中華そば。ちょうどオープン直後で、東京で食べるのは初です。店に入るまでは、あっさり系にしようと思ってたのですが、入ると煮干しの香りに負けて、ごくにぼを押してしまいました。セメント系ドロドロスープは煮干しの旨味がよく出て、渋み苦味はありません。極太の麺でもスープを持ち上げ、これぞ長尾。デフォでも大きなチャーシューが2枚としっかりのメンマ。美味しいです。長尾中華そばは、10年前の2011年9月に、青森の本店で朝ラーして以来。神田店にもやっと来れました。 神田から東へ東へ、錦糸町から亀戸。全然来ない城東方面です。そう言えば、清澄白河が人気出て一度見ておこうと、大島~深川~清澄白河。確かにBlue Bottleを初めとするカフェや、ショップが住宅地の中に点在して、土曜日の今日は人も多いです。 近くの住吉には、新卒当時の31年前、新人研修の2週間泊まってましたが、そのホテルも見当たらず、かなり...
CHAPです。さらさら霧雨の夜、駅前の人波もあまりお店に入って行かない水曜日です。秋鮭のちゃんちゃん焼きにセロリから。 via Instagram https://instagr.am/p/CU4w4NBPxiEnygEl-y_h7bJe8nxEOSgMnXJjcE0/
東京は夜の8時。ここで打ち止め。水茄子の刺身とイカの塩辛。飲み屋よりドラッグストアの方が遅くまで開いてる。 via Instagram https://instagr.am/p/CRAdLr3McHU/
緊急事態明けから串揚げやめたCHAP。ちと物足りない。関のイサキと島らっきょうの酢漬けで。島らっきょうも、甘酢で漬けると、やっぱりらっきょう漬けになる。そらそだ。 via Instagram https://instagr.am/p/CQ9r7OZMQMV/
THIRDで一杯やった後はCHAPで。今日はヤングコーンが出てました。からの、串揚げ。 via Instagram https://instagr.am/p/CN8gu9nMNE5/