タグ: ニッカ

地下に降りてジン2杯。SWING BARでこの辺で。

地下に降りてジン2杯。SWING BARで、SIPSMITHからのNIKKA COFFEY GINをソーダ割りで。そのうちに周りが入れ替わり、頭が回りだします。 今夜はこの辺で。 Uploaded by 鷲津 数聖 2022-11-02T15:40:29.000Z via Facebook https://ift.tt/ujs3ml6

ノンエイジ余市到着

御中元でノンエイジ余市到着。と言いたいところですが自分買いです。 チビチビやってた縦書き余市が残り寂しくなってきて、在庫あって標準価格なとこって探しても近所にはまず無く西武そごうにありました。送料も無料。お中元としての体なので、ノシ、包装、手提げ袋付き。自宅用なので不要なのですが、外す選択が出来ず。まあいいか。 これまでの縦書き余市は43度で、国産ウィスキーが枯渇し始めた8年ほど前買って、しばらく寝てたもの。500mlと少な目で2,000円しなかったかな。今回の余市はノンエイジで700mlで45度の4,620円。さて、いつ開けるか。 via Instagram https://instagr.am/p/CgbJvC7JHTyQeysIoXqo8KiBPWX8XpCzj0cX-Q0/

Cab9。まずはニッカSessionのソーダ割り

雪鍋からCab9。まずはニッカ Sessionのソーダ割り。柑橘の香りにほのかな苦味とスモーキーさ。バランスいいウィスキーです。二杯目はピートつながりでFINRAGGAN。これもソーダで割ってピートの苦味を堪能。フルーティーな香りと苦味の競演です。 Cabの本体の事業で、自治体の補助による抗原検査をやってるのですが、そこの有効期間内陰性証明提示で一杯目無料のキャンペーンをやってます。 via Instagram https://instagr.am/p/CbBOP2ZPGAEKApAjOX4GIxneBaq4oMMRf6K5Xg0/

家に帰ってきて、余市のソーダ割り

家に帰ってきて、温泉入ってまだ9時半。余市のノンエイジをソーダ割りで。ウィスキー、ソーダ、バカラ共に3冷で氷ナシです。 意外にグラスがきれいで泡ナシ! via Instagram https://instagr.am/p/CZZXGOvPLRBwZhXV7Fh6U-pJdDweiAX9Oppfbw0/

湯沢宅への荷出しの中に秘蔵酒

湯沢宅への荷出しの中に秘蔵酒。スコットランドのアイラで買ってきた限定品4本に、ニッカ余市シングルカスク20年。さらには波照間の泡波。ドドんと並べてみました。 via Instagram https://instagr.am/p/CWxuXgnP9pv0ERvRu6QfXRZfnmfNAdXtNXQ-vU0/

[WORLD TOUR2 アイラ] ミュンヘンからグラスゴーそして、聖地アイラ島へ

2018/9/28(金) おはようございます。日本はちょうどお昼だと思いますが、ドイツは朝5時です。7:20発に乗るために、3時半起きです。 ミュンヘン中央駅のバーガーキングは24時間営業。コクトーバーフェストで騒いだ後か、店内は寝てる奴らがいっぱいです。では、朝からワッパーセットで望みます。 中央駅から乗った地下鉄S1系統が、空港行きではなくてFreising(フレイシング)行でした。系統番号が同じだったのでまさかの事態。Googleで調べたら2個駅を戻って乗り換えることに。でもそれではチェックインタイムを過ぎてしまいます。とりあえず2駅戻って駅にタクシーがいたので、電車をあきらめ飛び乗りました。ギリギリ荷物ドロップ。バーガーキングで電車待ちしたのが発端ですかね。十分余裕はあったのに。焦りました。では、ヒースローへ。 ミュンヘンから無事、ロンドン・ヒースロー空港に到着しました。入国審査も何事も無く速やかに進み、荷物を再度預けて、グラスゴーへと乗り継ぎます。 ヒースローで3時間ほど有るのですが、同じターミナル5でも、入国~荷物取り出し~預け~セキュリティーと回ると1時間は消化しちゃます...