タグ: 長岡

お盆 高田の蓮の花と長岡経由の大地の芸術祭11日目

2022/8/13(土) 関東の台風接近はよそに、越後湯沢は晴れ。谷川岳方面には黒い雲がずっしり居まして、昼から雨の予報になってます。ただ、降らない可能性の方が高い気がするのですが、こんな日は、えちごツーデーパス買ってほくほく線スノーラビットでどっかに行こうと。さて、ノープラン。 スノーラビット新井行き。そして、降りたのが高田。こちらも天気が良くても蒸してます。夏なので、高田城趾では観蓮会をやってるようです。 途中の十日町、まつだいで多くの人が降り、大地の芸術祭人気が良くわかります。 ブルーインパルスで高田に来た時、長蛇の列で見つけてしまったハンバーガー専門店PICCOLOに初訪。ランチセットは好きなバーガーとポテトかサラダとソフトドリンクのセットがらあり、チーズバーガーにポテトのセット。ビールにアップグレード出来るか聞いたらやってくれました。 おっと。このレタスの存在感。歯応えざっくりな下に、100%ビーフのバンズ。バンズの味付けは控え目ですが、お肉の美味しさがダイレクトに伝わります。ブルーインパルスのちょっと前にオープンしたとの事で、楽しみなお店です。 高田城趾公園まで蒸し暑い中を...

ぽん酒ガールの10周年イベントは21蔵参加と長岡ラーメン

2022/7/2(土) 晴れまくりの越後湯沢。早朝から気温がうなぎ登り。台風が暑い空気を掻き乱してくれれば、ちーとは暑さも和らぐのに。 明日が新潟市でのぽん酒がーる10周年イベントで、えちごツーデーパス買ってるので、今日は長岡まで麺&買い物でも。ホントは今夜新潟に県民割りで泊まろうと思ってたのですが、セクゾンが朱鷺メッセに来るそうで、宿は売り切れor激高。 上越線車内にもファンがちらほら。水上以南から在来線でかなぁ。 長岡で話題のラーメン店「3ヶ月しか食べられない店 Kitchenわだの。長岡の割烹わだのが、3ヶ月毎に業態を変えるコンセプトらしい。 新潟では少ないあっさりした鯛塩ラーメンがメインのようで、オープン前に着いて列びました。3ヶ月期間限定のお店なのに、さらに期間限定で冷やしラーメンが。。。。 先ずは茶碗蒸し。出汁がしっかりしてます。そうすると特製鯛塩ラーメンが到着。 先ずはそのままスープと麺。鯛の煮干しがしっかりきいた鶏塩スープです。麺はプリッとした中太縮れ麺です。そこに低温調理したピンクチャーシューや、揚げネギ、味玉、ししとうなどを盛り付けます。 ネギでコクが変化しました。...

金曜日のランチ。あじろうへ2ヶ月ぶりで生姜醤油ラーメン

天気まあまあの湯沢。今日は在宅なので、近場のあじろうへ2ヶ月ぶり。背脂系かさっぱり系か迷いつつ濃口生姜醤油ラーメン。細麺のプリプリ感も良く、生姜のスパイシーさもあって、しょっぱ過ぎないスープ。まろやかですよ。ほうれん草、岩海苔もデフォで入ってて、チャーシューはここの醤油系ともしかして切り方、味も変えてる?長岡っぽい作りでした。 駅ナカでがんばろう湯沢券を買って帰宅です。 あじろうの決済がPayPayと現金のみに絞られてた。。。残念。 via Instagram https://instagr.am/p/CW_Ja5MPwJoLWlffb8Ojxb7yRaIHZffqYrXjts0/

GoToトラベルで温泉旅館泊。そして、小千谷、長岡、弥彦、新潟

2020/10/22(木) 今夜は越後湯沢温泉の音羽屋旅館に宿泊。え?家じゃなく?ですが、GOTOトラベルで、往復と1泊のプランにしてみました。割引プラス3,000円の電子クーポン付きでかなりお得。 小雨になった湯沢。呑みすぎ謙信へ。トールちゃん誘って。さっぱりと子鰺の南蛮漬けからのホタルイカ。 ふわふわ玉子焼。さらに上越名物スル天はイカが被っちゃいましたが、ワタも入って旨いです。 木曜で次に行く店も無く、そのまま宿へ。湯沢のGOTOトラベルクーポン。電子クーポン使える店が少ない。 2020/10/23(金) 温泉旅館もたまには良いです。朝食付きにしたので、朝から炊きたて塩沢産コシヒカリはやっぱり最高です。 金曜日はちょっとした残業で終わり、村のおやじです。温かいおでんをつまみつつ、今日串打ちの豚バラが脂の旨味ふわー。そして栃尾揚げ。しかし納豆入り。うわー納豆。無理~。周りの皆さんに食べていただきました。数少ない食べられないモノです。 〆のCab9。今夜は全部緑の緑川さん、いや大川さん登場。店の棚も緑です。 初め爽やかに白残波のソーダ割り呑んでたんですが、緑の便のGLENLIVETのT...

梅雨の隙間に、十日町、小千谷、長岡をちょっと回ってみました

2020/7/9(木) 早くに会社出て湯沢の7時半。平日でスッカラカン。 湯沢の木曜日は静かですが、今夜は特に休みだらけの温泉街です。今夜は泰幸宴の焼肉~。 名物のホルモンは、下処理・下味してありって美味しいんです。そして、牛ハラミも柔らかく香りヨシ。どちらもハーフサイズですが、お腹膨れます。旨い。 ちょいとだけ飲んで帰ろうとCab9に行っても、早々には終われません。ビールフェアのミラーは冷やし待ち。まずはコロナからのマイヤーズモヒートは自家製ミントです。 そうしてると、一見のお客さん。移住体験の人、仕事の人とか。あれこれ言ってると、ミラーが冷えて、あえてモヒートのミントの海に注いでみたら旨い!最後はラガブーリンの16年。安っす! 2020/7/10(金) 湯沢でのリモートランチ。小雨も気になるので、鼎で竜田揚げ。サクッとジューシー。大根おろし、ナスと黄ズッキーニの素揚げにサラダ。小鉢は切り干し大根。彩り豊かで、ご飯も美味しい地元南魚沼産。ついついお代わりしそうになってしまいます。 湯沢でもリモート残業。キリがないので強制終了します。で、9時になって温泉街です。今夜はあさくさからのスタ...