タグ:

創立記念休みで、今週も三連休。湯沢にてPCの組み換え

2016/9/29(木) 湯沢に着きましたが、寒っ!15度くらいのようです。半袖の東京スタイルは厳しいです。 温泉街を自転車で走り抜けると、Swing Barの司君とジェシーがやってきて、かぶら木へ。 刺身盛り合わせは本マグロ中トロや炙り秋刀魚入り。炙ったのを食べたら、焼いた秋刀魚も食べないと。 もちもちのビザも旨いし~。新潟和牛ステーキは、なんとA5。脂~。 マスターを交えてもう2時半。今夜は元ミスのまゆちゃんが、かぶら木ラストナイトでした。お疲れ様でした。 2016/9/30(金) 今日は会社の創立記念で休みです。湯沢宅のPCがエラーを出しまくるようになったため、大掛かりな換装に取りかかります。CPUをAMDからINTELに変えるので、マザーボード、メモリーも取り換え。さらにHDDも取り換えと、ほぼ新しいパソコンに切り替わります。 組み立ては難なく終わり、起動したものの。システムディスクの換装に手間取り、時間がどんどん過ぎていきます。 今日は夕方に、先日亡くなった大学先輩にお線香をあげて参りました。小出も秋涼しさで、先日、魚沼基幹病院にお見舞いに行ったばかりなのにと残念です。 小出...

旗の台にお見舞いに

September 03, 2016 at 12:02PM 湯沢の鼎のママのお見舞いに、昭和大学病院。家から近いのに、初めて入りました。 From Kazukiyo Washizu via Facebook http://ift.tt/2c0cVje

7月3連休は湯沢でそば巡り、和蕎麦も中華も

2016/7/15(金) 雨の湯沢に到着。構内は、来週に迫ったフジロックのタペストリーが下がり、盛り上がります。そして、10周年記念の鼎に。昨日、今日は半額です。 鼎の10周年記念日。インドマグロ、村上牛、モロッコインゲンなどいただき、旨いのにすべて半額。おめでとうございます。ごちそうさまです。 鼎からのSwing Bar。キープボトルのニッカ余市Peaty&SaltyからのNeoモスコミュール。開いてて良かった。 2016/7/16(土) 来週末はフジロックと言うのに、東口の歩道工事中。一応20日までとなってますが、21日は前夜祭。ちゃんと終わるのか? 浦佐駅で電動アシストを借りて、走ること9km。六日町の奥右衛門です。前回は丸鶏醤油だったので、鶏白湯塩でニンニクチップ載せで。 濃厚な鶏スープに焦がしネギも浮いてます。暑い今日には濃いですが、旨いですね。 今日は外まで並んでなかったものの、着席まで30分。そこから着丼まで10分でした。 更に電動アシストで走ること9kmほど。しかし高低差100mはきつい。八海山山麓の八海神社にある宮野屋へ。 へぎそばでなく田舎蕎麦。甘めのつゆ...

梅雨で蒸し暑い湯沢・六日町。初物の鮎も登場

2016/7/1(金) いつもなら家で温泉はいって出てくるものを、駅からダイレクトに風の谷HEAVEN。談笑につぐ談笑。笑いすぎました。週末、ゆっくりしよう。 2016/7/2(土) 30度を超える猛暑な湯沢。先週、話に出た六日町の羽屋へ。 てつ二郎と言うインスパイアも人気ですが、背脂入りのこってり醤油チャーシューで。インパクトは少ないですがまとまっています。辛ニラがサイドで有ったのですが、辛みそで和えた感じ。辛くなくて残念。でも美味しいですよ。 湯沢に戻りまして、魚サン慣れの散歩。夏の行楽客も増えました。 温泉街では、田代のタイ料理店うらじろの2号店、焼肉想い出の親類の方が開くホルモン店が開店準備中です。 夜はけいたから風の谷HEAVEN。かぐら南蛮は、まだ辛くなかったけど青っぽくておいしいです。 風の谷HEAVENでは、遂にアユ登場。新潟産では無いそうですが、山椒の実を潰しながらいただくと、香りさわやか。 鮎の骨と頭は骨せんべい。旨い。 2016/7/3(日) 今日は浦佐から自転車借りて蕎麦屋でもと思っていたのですが、天気悪くて湯沢でお昼。近所の中野屋で天ざるです。さて、買い物も。...

今年も新潟クラフトビールの陣。4年連続4回目の参加

2016/6/24(金) XPERIAの新スマートフォン X PERFORMANCEが発売され、昼に機種変。前のZ5は、カメラ端に黒いゴミが付いてしまい、11月以来半年での機種変となってしまいました。Z5が最近すごく発熱していたのにくらべ、インストールなどを続けていますが、温い程度。これがいつまで続くのか。。。 雨の金曜日。人ケもない湯沢温泉街。SwingBarはお休み。 で、何故か主人がけいたで飲んでますよ。そろそろ骨折のプレートを外すそうで、連続休店になるそうです。今夜は、ガーリックシュリンプフライと、ソーセージプレート。出だしが遅かったためにもう夜中です。 2016/6/25(土) フジロックまで、1ヵ月を切りましたが、月曜日の東京行き新幹線、えきねっと35%引きを事前予約かけてましたが、痛恨のハズレ。まあ、通常価格は残ってるので押さえましたが。 昨夜、今年はオアシスに出店のけいた(みつば屋)で、今年の前売りが好調と言う話をしていたんですが、色々混雑しそうです。携帯トイレも必要か!?毎日、キャンセルチェックしないと。まあ、その結果、月曜日朝のチェックで35%引きゲット。 どんより...

2週連続で湯沢。小千谷、浦佐を周りグルメマラソンのイベントへ

2016/6/10(金) この週末は、先週に続いて湯沢。けいたからのスタート。姫竹(根曲がり筍)の焼きが香りが良くて、さわやかで。やはり苗場筍山産でした。うーん旨い。 枝豆は弥彦むすめ。こちらも香りヨシ。身もしっかりして美味しいです。 けいたくんと風の谷に移動して、常連が並んで飲み。アサツキが苦い。 そばの花から作った蜂蜜が有って、不思議な味わいを、ゴルゴンゾーラチーズとでいただきます。インドとかタイとかなんかお香のような不思議な感じ。メイプルシロップを混ぜると、更に仏教的な感じ。不思議。ちょこっとチキンカレーで〆。 風の谷HEAVENからのSWING。キープのニッカ余市のPeaty&Saltyをストレートで。 話していたら、え?もう2時? 2016/6/11(土) 今週も上越線に乗って北上。雪国観光パス利用でお得に。出向いたのは、小千谷駅から徒歩5分くらいの麺やつるり。 全粒粉を使った蕎麦の様な色の麺。並で400g超と量が多いと言う事で、醤油チャーシューつけ麺の麺少な目を注文。でも280gありわんたん2個がサービスになります。 ぐつぐつと煮え立つ土鍋で供され、豚骨魚介でも醤...