タグ: GALA

混んでる連休中日にGALAです

2024/2/24(土) 小雪舞う湯沢です。今日はゲレンデ。アイスバーンが予想されるかぐらは避けて、あえて混みそうなGALAです。まあ、処理能力高いので。 GALAのLINEスタンプ7個達成。 そして、@yuka____okmr は今日もいない。 5分前に山頂リフトのソーシャブルが開いたので、直後に1本。ピステンがかかった上に、3cmほどの雪が乗ってます。意外な滑り心地。 ウィーンと高速ターン切っても、きっちり切れてくれてます。 山頂コースのグルノーブルをリピート。コース脇のパウダーをちょいといただきますが数ターン。気温はマイナス2℃。意外に下がっていて、粉雪が残ってました。 視界はまだ開けてるので、滑り心地いいです。お代わりもう一本。 山頂グルノーブルリピート。ちょいちょいコース脇の残パウ食べつつチアーズまで。だんだん視界が悪くなって来ました。 なんか昨日までの予報と違う天気。 北エリアへ。下山コースは小雪のためクローズ。あああ。 ビクトリアをリピートしてからOLEへ。また10時前なので、ドリンクのみって事でビールをば。 オーレで給水して、再び三度ブロードウェイ。 コース脇の依存性の...

えっ?ガーラでホップ栽培?

えっ?ガーラでホップ栽培してたの?わさびはやってたけど。本日発売!妻有ビールとガーラの畑で採れたホップで創ったフレッシュゴールデンエール。1本1,300円と高めではありますが、生ホップの香りがしっかりで美味しくいただけました。はりまやでトールちゃん捕まえて、ガーラまで運んでもらいました。助かった。via Instagram https://instagr.am/p/C3rbZDoL0Lb/

2月三連休初日は三山連絡YUZAWA SNOW LINK

2024/2/10(土) 土曜日の朝8:30。快晴の湯沢です。空いてる湯沢高原でも行列の朝です。 ロープウェーも満員とは行きませんが、ギチギチ。さて、軽く滑りましょう。 あ、赤い緑の人。 昨夜の降雪は無かったものの、放射冷却で寒かったのか、山頂からの雪質はサラサラ。 青いケシからキスゲ一気をリピート。 コース脇のパウダーもちょっとだけ残ってます。 さらにリピート。 湯沢高原青ケシ~キスゲリピートからのコマクサ下山コース。 9時半にして気温が上がって3℃。一気に下りたら汗かきます。 見晴らしが良すぎて気持ちいい。 湯沢高原ロープウェーを再度上って、1本滑って時間調整してからのロープウェーでGALA南エリア。 立ち入ってる人はいますが、ブロンコ上部のAは閉鎖。イライザ滑ってもう一本。 GALA南エリアのパトロールに捕まりました(嘘) ムチャは出来ないので(笑)、コース脇をホイホイいただきますが、260万ダラー下部の行ける範囲のパウダーは売り切れです。 南エリアは空いてて快適。 南エリアから中央エリアに出てきたら、今日もやっぱり @yuka____okmr は休みでジョーがいます。タイミング...

強風のかぐらを諦め、湯沢高原~GALAで大井民と

2024/1/27(土) 朝7:40のバスでかぐらを目指しましたが、現状はかぐらゴンドラまでの運転。とりあえずバスでみつまたです。東京発の初便が着くと、シャトルバスに長蛇の列。 ロープウェー乗って、みつまた2ロマリピート。ゴンドラライン脇のパウダー、売り切れ寸前です。 売り切れ寸前のゴンドラライン脇をリピして、100万ボルトの高圧鉄塔下を様子見。 鉄塔までが薮で滑りづらくて、まともなとこは一部だけ。沢向こうの方が良さそうな気もします。 晴れ間も見えるのに、上は風が強そう。 動いて無いのはわかってても、みつまたも飽きてくるのでかぐらエリアまで出て来ました。 上部の風が強くて、1高5ロマはおろか1ロマすら動いていません。想定内ではあるのですが、1ロマくらいは動くだろうと思ってました。 メインゲレンデには人の列。歩いて登ってる猛者達です。神楽魂か? そこまでする気はないなあ。 かぐらエリアまで来たので、MOMENTで給水。Dr.Pepperがあったので1本。ルートビアと並んで好きなヤツです。 依然、メインゲレンデをハイクアップしてる輩が多数いますが、休憩所に居る常連組みはあきらめムード。1ロ...

明日からの大雪情報

新潟のローカルニュースでは、明日からの大雪情報で不要不急の外出を控えるように伝えてますが、さて、どうでしょう。 かぐらもGALAも1m以上。24日夕方までの湯沢街なかでも60cm以上が予報されてます。さらに水曜朝にかけて風速10mを超える予報なので、かなり手ごわいことになりそうです。 via Instagram https://instagr.am/p/C2Z4661L4h7/

湯沢三山連絡開始。スノーリンク制覇2024。

2024/1/20(土) 降雪なし、雨の後のガリガリが予想される今日は湯沢高原へ。昨日から、湯沢高原~GALA~石打丸山の三山連絡Yuzawa Snow Linkが始まりました。 今日は土曜日ってことで、オープン直後の窓口も、ロープウェー1便も多いです。 かぐらのみつまたロープウェーが故障ってことで、こちらで正解かな。 今日の湯沢高原は、朝1便から山頂まで動いています。 山頂はガス。ガリガリでまだ滑走痕のないピステン。 キスゲまで下りると視界が晴れて、魚沼の盆地が望めます。お、雲海。 気温はプラス0℃。 湯沢高原キスゲ、青ケシリピート2本。 谷川岳方面の山の稜線を越える雲。一定の高さに盛り上がってます。この規模は見応えあります。今夜、南海上を低気圧、善戦が通過するため、南風が群馬から山に登って盛り上がっているようです。 雲海もですが、ナイアガラのような雲の壁。凄いです。 山頂青ケシからキスゲをリピート。 さて、高原コマクサ下山コース一気下り。山頂から山麓布場まで7分。視界も開けて稜線の雲と街並みの眺望コース。 後半のつづら折りまで来たら、太ももが緊張気味。ガリガリのバーンで脚に来たかも...