かぐらから火曜日オープンの発表。
かぐらから火曜日オープンの発表。ただ、来週末までゲレンデにとって辛い日々が続く予報なので、ワンチャン滑って、また休みかも。私はブーツ預けてるので、しばらく静観します。 via Instagram https://instagr.am/p/DCv6rgmz8tQ/
かぐらから火曜日オープンの発表。ただ、来週末までゲレンデにとって辛い日々が続く予報なので、ワンチャン滑って、また休みかも。私はブーツ預けてるので、しばらく静観します。 via Instagram https://instagr.am/p/DCv6rgmz8tQ/
かぐらは金曜夜から土曜にかけて30cmくらい降りそうな予報が出ています。図は2,028m神楽ヶ峰ですが、和田小屋付近1,400mでも同様で、水木も最低気温はマイナス。その間、人工降雪機が頑張ってくれれば。。850hPaにはマイナス6℃ラインが掛かりそうなので期待してしまっています。 via Instagram https://instagr.am/p/DCilcCezSXg/
今日は朝イチ新幹線。冷たい雨がしとしと降ってますが、山の上は深夜に雪が積もったようで、かぐら、田代のライブカメラで初積雪が見られました。まあ、すぐに消えるでしょうが、ようやく木枯らしビュービューの季節です。 via Instagram https://instagr.am/p/DCC4lAyz7XF/
2024/4/26(金) 天気が良いと見込んでたので、午前半休取ってました。で、かぐら。朝イチの急行バスには20人ちょっとの乗車。 みつまたロープウェーには始発前、チケット売場前辺りまで並んでました。2便で乗り切れる人数です。既に町民パスの期間が終わっていますので、パス提示で1日券が3,000円になります。 GALAもゲレンデ営業は終わったので、明日からのGW前半には多くの人が並ぶかもです。 今回は田代まで足を延ばして山に上がります。みつまたまでゆるーく滑ります。 田代ロープウェー山頂駅で18℃。8時半にしてすでに。 GW直前の田代エリア。ロープウェー山頂駅から迂回コース通って、快適について滑って田代1高まで滑れます。 黄砂や花粉で所々妖怪に掴まれますが、まあまあです。 まずはアリエスカコースからの1高リピート。 アリエスカコースにバンクドスラロームあり。 田代だし緩やかなんて思ってましたが、意外や意外。長い。 途中途切れそうな所はありますが、延々300mとかあるんじゃなかろうか。 まだ続くの?って感じで、最後は脚がしんどくなりそうです。 田代6ロマからのダイナミックコースが調子良くて...
昨日から雨だった湯沢。監査人との監査範囲での齟齬があって、発覚した昼過ぎからバタバタ。昼も夜も外食に出ず作業の合間の備蓄飯です。 雪予報もハズれたなあなんてライブカメラを見たら、かぐらは雪。明日は晴れ予報、しかしながら、滑りには出られませんね。仕事がこれじゃ。 via Instagram https://instagr.am/p/C5i2kCgrG5P/