タグ: ラーメン

ラーメンショップでデフォの(醤油)ラーメン

駅ナカでラーメン自販機を見たからじゃないのですが、お昼は越後湯沢駅西口ラーメンショップ。 前回味噌だったので、デフォの(醤油)ラーメンで。中脂にしようと思ったら背脂マシ売り切れ中。ここはライトな豚骨なのですが、以前よりしっかりスープが出てるという感じ。ニンニク入れてパンチアップしていい感じです。 そして餃子も。肉とニラメインの小粒なポーションで、食べやすいひと皿でした。 最近は営業時間が伸びて10時~22時と大幅拡大です。それでもコロナ前の深夜営業まではちょっと。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTpy_4ruCg/

GALAに越後湯沢駅にYo-Kai Express

晴れた湯沢のお昼。GALAにラーメンの自動販売機が出来たとは聞いてましたが、越後湯沢駅にもYo-Kai Expressが出来ていました。 メニューは上野駅と同じ、燕三条背脂煮干しをはじめ、醤油、豚骨、味噌の4種類。駅構内入れる時間は営業してるんですかね。 via Instagram https://instagr.am/p/CoTlffor00k/

池袋ランチは瞠の濃厚魚介ラーメン

金曜日の池袋ランチは久し振り? 金曜日と言えば、うな達のカレーが有名ですが、オープン直後の11時半で長蛇の列。 近くの瞠(みはる)に行って、濃厚魚介ラーメン。決してざらつくことなく、エグみもなく濃厚に仕上げられたスープ。角材メンマまいいお味で、チャーシューはしっかりした身です。旨い。 via Instagram https://instagr.am/p/CoMO_DBr4Yn/

あじろうの「麻布担々麺」なぜ麻布?

山から下りてきて、仕事始める前にお昼。あじろうで担々麺。お肉が挽き肉のみなのでチャーシューをトッピングしました。 ピリッと辛口で、ゴマが濃厚です。以前ゴマ味噌がありましたが、ゴマ醤油って感じです。名前が「麻布担々麺」となって、いるのですが、なぜ麻布?麻布って担々麺のイメージは無く不明です。 駅前の屋根の融雪から土砂降り中。凍結で破裂したんですね。かぐらの帰り、あまりの放水に濡れそうになりました。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn3r-bqL9mk/

サンヨー食品史上最大級幅広麺

雪が降ってて、食べに出つらいなと備蓄していたカップ麺。サンヨー食品史上最大級幅広麺をうたうビャンビャン麺風辛口麻辣湯麺。麺は確かに幅広です。コシもあります。 思ったより辣で辛さに不満なし。そして麻の痺れが花椒の香りと共にやって来ます。 今回は乾燥野菜とワカメを多めに入れて、ボリュームアップしていただきました。辛さがいい感じです。 食べ出したら雪が止んで、明るくなって来ました。 via Instagram https://instagr.am/p/Cn06Jm4rXwQ/