タグ: 焼きそば

どこかにビューーン。村上で牛と焼きそば

2024/3/17(日) 宿のチェックイン時にもらったZIMAを朝から飲んだらふわっとしてしまい、スナック海里開店。 沖縄だとあれこれ売ってるオリオンビール製品ですが、駅ナカNEWDAYSでシークヮーサーサワーが売ってます。九州沖縄フェアな絡み?こればありがたい。ならばとパイナップルスティック。小口切りより食べやすい。 秀逸なのが、鱈の西京焼味スナック。初めて見た。おやつカンパニーで、タラの擂り身を小麦粉生地でカリッと揚げたもので、こりゃつまみにいいです。 お腹の空き容量が減ってしまいます。 村上。一年振りにやってきました。 3月は雛人形の展示が各町屋で解放されています。鮭の喜っ川は、屏風も人形も毎回圧倒されます。 塩引き鮭が吊される店内は、鮭の香りが目一杯漂ってます。 村上に来た目的はここ。村上牛のやま信。お肉屋さんの店頭で、高級牛の村上牛がリーズナブルにいただけます。 A5はさすがに重いので、最近はA4サーロイン一辺倒です。焼き加減はレアで、柔らかいお肉からきれいな刺しが伺えます。地元岩船のコシヒカリは必須。 約8,000円でこのクオリティは、ここまで来る価値があるってもんてす。 ...

ネボケの焼きそば。モチモチ麺。

月初の残業終わって、温泉街へ。お、暗い中にネボケがやってる。看板にライトも点いて目立って来ましたよ。 久し振りに焼きそば。モチモチ麺が鉄板から焼き上がって熱々ジュージュー。ビールと焼きそばとお通しの白身魚のブリットで腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CzoaWGKSgfr/

新店オープン。鉄板ビストロ ネボケ。

越後湯沢温泉街に新店オープン。珍来の跡地で、鉄板ビストロ ネボケ。謙信の @satoru.622 が独立して開店しました。 ただしばらくは緩く営業するとのこと。先ずは金宮ボトル3,000円をキープさせられました(笑) ご祝儀! 今日のフードメニューは焼きそば。麺がモチモチでこれは旨い。湯沢で屋台の焼きそば系を出すとこ少ないので、これは嬉しいです。 そして、謎のバリキング。割材では無く、SAPPOROのリキュール。24度で生姜や高麗人参などが使われているとのこと。意外にサッパリして飲みやすいです。 via Instagram https://instagr.am/p/CvitARSSleq/

とん平の焼きそば

ラーメンのあじろうに吸収された、鉄板焼のとん平。まだ食べてない焼きそばが食べたいと思って夕食。 豚バラと太角麺がレジ前の焼き台でじゅー。ラーメン店だけに生麺。それも太くてコシがあります。テーブルの鉄板では焼かずに、お皿での提供ですが、きっちり調理されてて良いです。 あっさり目な味付けで、お好み焼き用の青海苔、カツヲ節、ソースが使えますのでいいです。辛口ソースは汗がにじむ辛さで、ピリッとさせるのにバッチリ。 キムチつまみながら、ビールと焼きそばもいいものです。しかし、神戸長田発祥のぼっかけはまだありませんでした。 via Instagram https://instagr.am/p/CtrN12BSfq8/

ローソン限定イタリアンのカップ麺

ローソン限定みかづき監修イタリアン焼きそば。新潟発祥のイタリアンがカップ麺で全国発売になりました。で、実食。 フタを開けると浅黒い太麺。醤油やスパイスが練り込まれてるようです。イタリアン同様に粉末ソースを混ぜるだけでも薄味の焼きそばです。 そこに液体ソースをかけると、トマト風味が広がります。まあ、お店のミートソースとは明らかに違いますが、混ぜると違い味になります。これはこれでアリだと思います。 新潟ではコンビニにイタリアンが売ってたりするので、あえて230円のカップ麺を買う必要性は薄いですが、他地域では試してみるのもいいかと思います。 via Instagram https://instagr.am/p/Cpjd5CTrNWv/

焼きそばUFOパンかなりデカい

ファミマに並んだ焼きそばUFOパン。以前ゼブンで売ってたのと比べてかなりデカい。そして、230円は焼きそばとしては異例の200円超え。 周辺までも巻き込むUFO臭がやっぱりUFOです。 via Instagram https://instagr.am/p/Cfqe165vPXX5GMXssT64d661GcJM9fKVDxcRGk0/