水曜日は味道楽で。
木曜夜がフジロック前夜祭とあって、湯沢に人が集まって来ています。そんな水曜日は味道楽で。 県産の茶豆枝豆がいい香り。そして、ブリのお刺身。今日も盛りがいい。お通しの煮物からここままでで既に腹八分。鯵フライは量を確かめてから注文です。久し振りな鯵フライ。ソースと醤油を両方でいただきます。お腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CgiA1nuPjG6zm5soT9nVhd253PK4Ymk57njFIU0/
木曜夜がフジロック前夜祭とあって、湯沢に人が集まって来ています。そんな水曜日は味道楽で。 県産の茶豆枝豆がいい香り。そして、ブリのお刺身。今日も盛りがいい。お通しの煮物からここままでで既に腹八分。鯵フライは量を確かめてから注文です。久し振りな鯵フライ。ソースと醤油を両方でいただきます。お腹いっぱい。 via Instagram https://instagr.am/p/CgiA1nuPjG6zm5soT9nVhd253PK4Ymk57njFIU0/
関東はもう梅雨明けだそうですが、気象庁では北陸に属する新潟はまだ。でもここ湯沢は、関東の梅雨に影響されるのか、新潟県の梅雨入り宣言以前からぐずついてたので、もう抜けてるのかも知れません。 月曜日の夜、味道楽へ。お通しが蛸の酢の物。多い!タコが歯応え良くて旨い。ここにブリ刺のつまを追加投入して酢の物増量。サッパリと。 鰤はあっさりとして新鮮。そこに神楽南蛮をいただきました。程よいピリ辛で、青っぽい香りが神楽南蛮の良さです。 最後はとろろの磯辺揚げ。海苔の香り良くて、お腹にもたまる逸品です。 via Instagram https://instagr.am/p/CfUfTJVvRw7sDFweKc0Us3YT5CcODLdJNJ1MU80/
残業上がりで味道楽。そう言えば、このところお刺身食べてないなと、刺盛り1人前。で、このボリューム。一切れも厚い。鯛、蛸、中トロ、帆立、烏賊、鰤。どれもピチピチです。 澄んだ出汁がしみてて、12℃くらいの中途半端に寒い夜にほっこりします。 刺身でお腹いっぱいになるくらいですが、もう一品にカキフライ。大粒3個に付け合わせの野菜がそれなりの量あって、嬉しい限りです。 明日は池袋。サッサと寝ないと。 via Instagram https://instagr.am/p/CdWibN-PoDhaFqkj6WvZdA4IdriWPFbGhrSWSI0/
大井宅の一掃セールに伴い、自家製梅酒の引き取りをCHAPにお願いし、今日は店主と私以外女性の常連ってことで試飲会。2003年の青梅+ブランデー入りホワイトリカー、2005年の青梅+ホワイトリカー。マイルドと濃厚。 お食事は天然ブリと里芋の味噌煮。ヨッシーからいただいた金宮も飲み干して291本。おおきにです。 via Instagram https://instagr.am/p/CWzE1GTvJj-1fCQjCZX0cHKW1EjnegJinUzkGI0/
昼休憩を使って散髪。安い割にはちゃんとしてるお店。値段はQBど同じ1,200円で、際剃りが付いて来ます。いまは、顔剃りはご相談だそうで。 その下の元祖寿司で3皿摘まんで500円弱。サンシャイン通りは、連休明けのお昼で人通りもあります。 via Instagram https://instagr.am/p/B_39Ln9ACCn/
わかさぎデカっ!CHAPで脂乗りのいい天然ぶり刺と一寸空豆に山菜串。一寸空豆は、長さが短く、それでも2個3個豆が入ってたりして、ホクホクです。 View on Instagram https://ift.tt/2uWH0fm